官公庁・自治体で働くならパブリックコネクト

求人を探す
官公庁の方
ログイン

会員登録

五島市役所

長崎県五島市は、九州の最西端に位置し、10の有人島で構成される国境の島「五島市」は、古くは遣唐使船最後の寄港地として栄えていました。 現在は、世界遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」や日本遺産「国境の島壱岐・対馬・五島~古代からの架け橋~」、そして令和4年1月28日に認定を受けた「五島列島(下五島エリア)ジオパーク」などの歴史や文化、雄大な自然を活かしたまちづくりに取り組んでいます。 また、四方を海に囲まれた地域の優位性を活かし、浮体式洋上風力発電の商用化や潮流発電の実証実験を行うなど「海洋再生可 能 エ ネ ル ギ ー の 島 づ く り 」を 推 進 し2050年までに二酸化炭素排出実質ゼロを目指す「ゼロカーボンシティ」を宣言しています。 近年は、テレビや雑誌など多くのメディアに取り上げられており、また、若い世代を中心に年間200名を超える方が移住するなど、全国的に注目を集めています。この機会を一過性のものとせず、本市が誇る豊かな魅力をこれまで以上に全国に発信し、コロナ禍で落ち込んだ地域経済を活性化させ、賑わいを取り戻したいと考えています。 五島市は離島の小さな自治体ですが、市役所には非常勤職員を含めると約900人が働いています。正規職員は毎年20人ほどが新たに採用されており、近年は島外での社会人経験のある五島市出身者(Uターン)や五島市出身者以外(Iターン)の採用が増加しています。 新規採用職員が五島市役所を受験した理由は、「地元に貢献したかった」「人の役に立つ仕事がしてみたい」「公務員になりたかった」「自然豊かな場所で働きたかった」など様々です。五島市役所では、新卒者はもちろん、島外での社会人としての経験(資格や能力)を活かすことが出来る人材も求めています。 人材育成基本方針において、「市職員のあるべき姿」が定められていますが、もちろん最初からすべての項目ができる職員はいません。五島市職員は、この目指すべき職員像に近づくよう日々の業務を行い、自己研鑽に努めなければなりません。 五島市に限らず全国の自治体は、人口減少対策という大きな課題を抱えています。持続可能な社会・経済活動を維持するための課題に立ち向かい、本気で取り組むことができる熱意と能力を持つ職員が求められています。また、勤務時間外(遊び)においても、五島市の魅力を発見・発信することも重要な役割となります。 入庁後10年間程度はジョブローテーションを行い3年前後で職場を異動することとなります。人事異動においては、「この業務を担当したい」「政策的な業務を経験したい」「国や県へ研修に行き勉強したい」など、小規模な自治体であるため、一人一人の職員の希望に配慮した細やかな対応が可能となります。 

五島市技術職員募集PR動画(土木)

五島市役所

2024/03/08

五島市の市役所で働く3名の技術職員が、Uターンした経緯や市役所での業務について紹介しています。

職員インタビュー
五島市
土木職員

この記事の官公庁・自治体

五島市役所

長崎県五島市は、九州の最西端に位置し、10の有人島で構成される国境の島「五島市」は、古くは遣唐使船最後の寄港地として栄えていました。 現在は、世界遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」や日本遺産「国境の島壱岐・対馬・五島~古代からの架け橋~」、そして令和4年1月28日に認定を受けた「五島列島(下五島エリア)ジオパーク」などの歴史や文化、雄大な自然を活かしたまちづくりに取り組んでいます。 また、四方を海に囲まれた地域の優位性を活かし、浮体式洋上風力発電の商用化や潮流発電の実証実験を行うなど「海洋再生可 能 エ ネ ル ギ ー の 島 づ く り 」を 推 進 し2050年までに二酸化炭素排出実質ゼロを目指す「ゼロカーボンシティ」を宣言しています。 近年は、テレビや雑誌など多くのメディアに取り上げられており、また、若い世代を中心に年間200名を超える方が移住するなど、全国的に注目を集めています。この機会を一過性のものとせず、本市が誇る豊かな魅力をこれまで以上に全国に発信し、コロナ禍で落ち込んだ地域経済を活性化させ、賑わいを取り戻したいと考えています。 五島市は離島の小さな自治体ですが、市役所には非常勤職員を含めると約900人が働いています。正規職員は毎年20人ほどが新たに採用されており、近年は島外での社会人経験のある五島市出身者(Uターン)や五島市出身者以外(Iターン)の採用が増加しています。 新規採用職員が五島市役所を受験した理由は、「地元に貢献したかった」「人の役に立つ仕事がしてみたい」「公務員になりたかった」「自然豊かな場所で働きたかった」など様々です。五島市役所では、新卒者はもちろん、島外での社会人としての経験(資格や能力)を活かすことが出来る人材も求めています。 人材育成基本方針において、「市職員のあるべき姿」が定められていますが、もちろん最初からすべての項目ができる職員はいません。五島市職員は、この目指すべき職員像に近づくよう日々の業務を行い、自己研鑽に努めなければなりません。 五島市に限らず全国の自治体は、人口減少対策という大きな課題を抱えています。持続可能な社会・経済活動を維持するための課題に立ち向かい、本気で取り組むことができる熱意と能力を持つ職員が求められています。また、勤務時間外(遊び)においても、五島市の魅力を発見・発信することも重要な役割となります。 入庁後10年間程度はジョブローテーションを行い3年前後で職場を異動することとなります。人事異動においては、「この業務を担当したい」「政策的な業務を経験したい」「国や県へ研修に行き勉強したい」など、小規模な自治体であるため、一人一人の職員の希望に配慮した細やかな対応が可能となります。 

官公庁・自治体をフォローして、 「新着求人の通知」 を受け取りましょう!

この記事が気に入ったらお気に入り登録しましょう!

ヘルプ

お問い合わせ

ご利用者様向け利用規約

プライバシーポリシー

運営会社

© PUBLIC CONNECT Inc. All rights reserved.