官公庁・自治体で働くならパブリックコネクト

求人を探す
官公庁の方
ログイン

会員登録

古河市役所

茨城県古河市 「華のある都市(まち)古河」 関東平野のほぼ中央、茨城県の西端に位置する古河市は、西側が埼玉県、北側が栃木県、東側が結城市、八千代町、南側が五霞町・境町・坂東市と接しています。 ほぼ全域にわたって平坦な地形で、気候も概ね温暖であることから、生活の場・生産の場として恵まれた自然条件にあるといえます。 また、東京やさいたま市、宇都宮市までの距離が50~60キロメートルという地理的条件に加え、JR宇都宮線をはじめ、国道4号や新4号国道等の交通ネットワークが整備されていることから、さいたま新都心、小山、宇都宮との交流が盛んであり、近年、人口・住宅・工業化の集積が進んできました。

研修制度・スキルアップ支援・人事制度

古河市役所

2025/05/15

古河市では、職員一人ひとりが能力を最大限に発揮し、変化の激しい社会で活躍し続けるために、手厚い研修制度を用意しています。

 

| 研修制度

◼︎ 新規採用職員研修

古河市職員としての使命と役割を自覚し、職務に必要な基礎的知識の修得及び職員相互の親睦を図り、職場への適応能力を養うため、入庁してから1年をかけて定期的に研修を実施します。

新規採用職員研修
新採研修の様子

◼︎ トレーナー制度

新規採用職員には、同じ職場の先輩職員が育成担当者(トレーナー)として付き添います。経験や知識が豊富な先輩職員がマンツーマンで指導し、業務に対する基本知識や技術の修得、困ったときの相談相手として、きめ細やかにサポートします。

 

◼︎  資格取得助成制度

職員の自発的な能力開発を支援するため、職務に必要な資格取得のための受験料などを助成しています。

 

◼︎  研修制度

職員の意識・能力向上を目的とした研修など、組織や職場のニーズに合わせた様々な研修を行っています。

 

▶︎  階層別研修 
新卒として入庁される方はもちろん、キャリアアップを目指す方も安心!それぞれの階層に必要な基本的な知識・スキルを段階的に習得できます。

 

 例: 

  • 新規採用職員研修:公務員の基礎を学ぶ
  • 主事級研修:実務スキルを磨く
  • 係長級研修:チームをまとめるリーダーシップを育成
  • 管理職の研修も充実


 

▶︎  専門・実務研修

業務に必要な専門知識やスキルをピンポイントで習得できます。

 

例:

  • 交通安全研修
  • 接遇(CS)研修
  • 普通救命講習
     

▶︎ 派遣研修
茨城県自治研修所や市町村アカデミーなどの専門機関への派遣制度で、より高度な専門知識や最新の行政ノウハウを学ぶことができます。

 

例:

  •  法律知識(行政法、法制執務、民法)
  • シティプロモーション講座
  • DX研修
  • 危機管理講座
  • 業務マニュアル作成力向上講座
  • メンター研修
  • クレーム対応能力向上講座
  • キャリアデザイン講座
  • ファシリテーション研修
  • レジリエンス(逆境力養成)研修
  • 動画研修

など、多岐にわたる分野の研修で自己成長を支援します。
 

| 人事制度

◼︎ ジョブローテーション

採用後10年間を能力開発期と位置づけ、多様な業務(窓口部門・管理部門・事業実施部門)の経験を通じて、自己の能力や適性を見つけ、幅広い視野とバランス感覚を培いながらキャリアを形成します。

キャリア形成のイメージ
採用案内

この記事の官公庁・自治体

古河市役所

茨城県古河市 「華のある都市(まち)古河」 関東平野のほぼ中央、茨城県の西端に位置する古河市は、西側が埼玉県、北側が栃木県、東側が結城市、八千代町、南側が五霞町・境町・坂東市と接しています。 ほぼ全域にわたって平坦な地形で、気候も概ね温暖であることから、生活の場・生産の場として恵まれた自然条件にあるといえます。 また、東京やさいたま市、宇都宮市までの距離が50~60キロメートルという地理的条件に加え、JR宇都宮線をはじめ、国道4号や新4号国道等の交通ネットワークが整備されていることから、さいたま新都心、小山、宇都宮との交流が盛んであり、近年、人口・住宅・工業化の集積が進んできました。

官公庁・自治体をフォローして、 「新着求人の通知」 を受け取りましょう!

この記事が気に入ったらお気に入り登録しましょう!

ヘルプ

お問い合わせ

ご利用者様向け利用規約

プライバシーポリシー

運営会社

© PUBLIC CONNECT Inc. All rights reserved.