土木技術職 建設課【R5年度採用 3年目】
仕事の内容(担当している業務など)を教えてください。
・道路、河川災害発生時の被災状況の調査、応急対応
・道路、河川災害に係る災害査定の対応、工事発注・監督業務及び各関係機関からの調査回答
・道路、河川維持の発注・監督業務
・建設副産物に係る各関係機関からの調査回答
・予算要求に係る概算資料作成 などの担当です。
土木技術職の仕事の魅力はどのような部分ですか?
主に災害対応を担当しているので、難しい案件が多々ありますが、その条件がある中でより良い物に整備し、完了した際の達成感にやりがいを感じております。
受験者へのメッセージをお願いします。
前職は、全国各地を転々としながら土木業務に携わっておりましたが、地元である南房総市で、地域に身近な立場で貢献することができる仕事をしたいと思い受験しました。
地域の役に立つとともに、自分自身の成長また、前職の経験も生かせる仕事です。
皆さんと一緒に働くことができる日を心待ちにしておりますので、頑張ってください。
時間 | 項目 | 内容 |
---|---|---|
午前8時30分 | 業務開始 | 出勤後、メールチェック・スケジュール確認 ・緊急案件がないかどうか確認します。 |
午前9時 | 測量や現場説明、立会 | 予算が付いた現場の測量、契約後の工事現場の説明・立会 ・市内のあらゆる道や河川に行くので、公用車の運転には十分注意しています。 ・業者や行政区長、地域住民など多くの方と接する機会が多いので、接遇には十分注意しています。 |
正午 | 昼休み | 昼食 |
午後1時 | 設計業務や事務作業 | 測量を行った現場の工事図面・積算等の作成、工事に関する事務作業 ・効率よく事務が進むよう整理してから作業するように心掛けています。 ・設計業務で悩むことがあれば、自分の考えを持って先輩や上司の方々に相談し問題解決するよう努めています。 |
午後3時 | 関係部署との調整 | 工事に際し交通規制などがかかるので、行政区長へ連絡、警察協議、消防への届け出、ごみ収集など、関係部署への連絡・調整 |
午後4時 | 各関係機関からの調査回答 | 各関係機関から調査依頼があるので、過年度の資料の確認、及び先輩や上司の方々に確認し調査の回答するようにしています。 |
午後5時15分 | 終業 | 帰宅 |