佐賀市役所では、運動部・文化部あわせて20を超える数の部活動があります。もちろん、部活動をするかどうかはみなさんの自由ですが、同じ職場の仲間と一緒に、プライベートも充実させることができるだけでなく、部活動での繋がりによって、とても仕事がしやすくなる一面があります。
市役所の仕事は、一人でできることは少なく、同じ課のメンバーだけでなく、いろんな部署の職員とのチームワークばかりです。職員の職種も様々で、時には他の課に協力をお願いすることもあるでしょう。そんな時、協力をお願いしたい部署に、知っている人がいるのといないのでは、話しやすさが全然違います!
どの部活動も、面倒見の良い先輩達ばかりで、仕事やプライベートの悩みなんかも、いつでも優しく相談に乗ってくれます。
現在、定年が65歳へと段階的に延長されているところですが、学生の方はこれまで生きてきた年月以上の時間を市役所で過ごすことになります。もちろん仕事も大事ですが、プライベートを充実させることも、楽しく生きるためにはとても重要です!
ここでは、部活動紹介第1弾として、いくつかの部を紹介します!
1.サッカー部
佐賀市役所サッカー部は、若手職員からシニアチーム(40歳以上)も合わせれば80人を超える職員が所属する部活動です。
活動は、「エンジョイ サッカー」をテーマにみんなでワイワイとサッカーを楽しむことを第一に取り組んでいますので、経験者はもちろん、就職してからサッカーを始めた人も多く所属しています!
練習は週1回、人工芝グラウンドで行い、佐賀県のリーグのほか、様々な大会に参加しています。
令和5年度から2年連続で自治体対抗のサッカー大会で全国大会本選に出場しました!!
サッカー部では、チームを一緒に強く楽しく盛り上げてくれる新入部員&マネージャーを大募集しています!!職員同士で親睦を深めながら、同じ目標に向かって、一緒にサッカーを楽しみませんか?


2.バレー部
佐賀市役所バレー部です!9人制バレーをゆる~く、楽しく行っています。
週2回練習していますが、参加は自分のペースで参加できる日に参加するというスタイルになっています。無理なく参加できておすすめです!
大会は男女別・混合チームなど年に3回ほど参加しています。
部員は本庁、支所いろんなところにいるのでどこからの参加でもOKです。年齢も様々なので仕事での繋がりも広がり、何かあったときはとても頼りになります!
初心者・経験者問わず皆さんの参加をお待ちしています^^


3.登山部
登山部では月1回を目安にイベントを計画し、九州各県の山でハイキングをしています。また、泊りがけの遠征やキャンプ、本格的な雪山登山も行っています。
登山はきついイメージがあるかもしれませんが、山頂から眺める雄大な景色、美しい木々や花々を見ると、登った疲れも吹き飛ぶほど心身のリフレッシュになります!
山がお好きな方、ぜひ登山部へ!初心者も大歓迎です!


4.美化活動ボランティアサークル
美化活動ボランティアサークルは、地域の美化活動を通じて職員や市民の皆さんと交流し、環境保護に貢献することを目的としています。毎月2回、仕事終わりに市役所周辺のゴミ拾いを1時間程度行っています。昨年は、スポGOMIワールドカップの佐賀県代表として日本ステージにも出場しました。
地域の美化に貢献しながら、職員同士の絆を深める素晴らしい機会です。私たちと一緒に、楽しく活動しませんか?新しい仲間との出会いや、達成感を味わえること間違いなしです!


5.手話の会
外部から講師の先生を招き、和気あいあいと楽しく練習をしています!

6.よさこいチーム「粋」
私たちは、佐賀市で夏に行われる「栄の国祭り」でよさこいを披露するため活動しています!
メンバーのほとんどがよさこい未経験者ですので、気軽に踊りを始められます!
ぜひ一緒に楽しい思い出を作りましょう!
