官公庁・自治体で働くならパブリックコネクト

求人を探す
官公庁の方
ログイン

会員登録

佐賀市役所

空を見上げると、どこまでも続く青空。秋のシーズンには、空一面にバルーンが浮かびます。 温泉のある北部の山間地から、南部は有明海へと続く広大な佐賀平野、豊かな自然に囲まれた圧迫感のない生活。 博多までは特急でたったの40分という利便性もあり、「都市の暮らしやすさ 第1位」(株式会社野村総合研究所「成長可能性都市ランキング」による)という評価をいただいています。 様々な職種の職員と一緒に仕事ができ、数年ごとの人事異動で新たな仕事も経験するため、 仕事でもそれ以外の面でも大きく成長できる職場です。 職員による部活動の種類も豊富で、公私共にたくさんの繋がりができます。 仕事もプライベートも大事という雰囲気で、男性育休取得率(令和5年度:69.0%)は年々増加しています。 育児休業や部分休業等を取得する職員も多く、子育てしやすい職場環境となっています。

【同期が100人?仲間が多いのも魅力の一つ】佐賀市役所で働く魅力とやりがい

佐賀市役所

2024/11/21

佐賀県佐賀市役所ではたらく光武さんのインタビュー動画です。

皆さんは社会人での「同期」とはどのようなイメージをお持ちでしょうか。学生の頃とは異なり、社会人の「同期」は年齢や経歴も様々です。

今回は金融機関での業務経験のある光武さんに、転職に至った思いや100名もいるという同期との関係性のほか、採用後の研修制度等についてお聞きしました。働くにあたって気になることがたくさん盛り込まれな内容となっています。

インタビュー動画

この記事の官公庁・自治体

佐賀市役所

空を見上げると、どこまでも続く青空。秋のシーズンには、空一面にバルーンが浮かびます。 温泉のある北部の山間地から、南部は有明海へと続く広大な佐賀平野、豊かな自然に囲まれた圧迫感のない生活。 博多までは特急でたったの40分という利便性もあり、「都市の暮らしやすさ 第1位」(株式会社野村総合研究所「成長可能性都市ランキング」による)という評価をいただいています。 様々な職種の職員と一緒に仕事ができ、数年ごとの人事異動で新たな仕事も経験するため、 仕事でもそれ以外の面でも大きく成長できる職場です。 職員による部活動の種類も豊富で、公私共にたくさんの繋がりができます。 仕事もプライベートも大事という雰囲気で、男性育休取得率(令和5年度:69.0%)は年々増加しています。 育児休業や部分休業等を取得する職員も多く、子育てしやすい職場環境となっています。

官公庁・自治体をフォローして、 「新着求人の通知」 を受け取りましょう!

この記事が気に入ったらお気に入り登録しましょう!

ヘルプ

お問い合わせ

ご利用者様向け利用規約

プライバシーポリシー

運営会社

© PUBLIC CONNECT Inc. All rights reserved.