官公庁・自治体で働くならパブリックコネクト

求人を探す
官公庁の方
ログイン

会員登録

玉名市役所

玉名市では「人と自然が輝き やさしさと笑顔にあふれるまち 玉名」の実現に向けて「玉名市人材育成基本方針」に基づき、下記に掲げる「あるべき組織像、あるべき職員像」に向けて、職員一人ひとりが日々成長するとともに、組織も持続的に成長し続けることを目指しています。

玉名市役所で働く職員を紹介します!【教育委員会編】

玉名市役所

2024/10/25

「どの世代の人々も安心して生活できるように、故郷に貢献したい」

入庁4年目  一般職職員(令和5年3月現在)

吉田さんが電話対応をしている写真

どんな仕事をしていますか?

玉名市の小中学校の給食費が、令和4年度から公会計方式に移行されました。その学校給食費の徴収・管理業務を担当しています。毎月末日の口座振替のための請求処理、食物アレルギーや長期欠席者への対応、督促処理などが主な仕事です。他には玉名市育英奨学金・玉名市奨学金の管理も担当しています。

仕事のやりがいを教えてください?

玉名市の元気な小中学生の姿を見ると、子どもの成長に携われていると感じ、やりがいを感じます。また、学校の先生が多くお見えになる部署ですので、以前教わった先生方にお会いできることも楽しみです。

職場の雰囲気はどうですか?

教育総務課は、優しく穏やかな雰囲気の職場です。上司は行き詰った時にフォローしてくださり、先輩方は分からないことがあれば丁寧に教えてくださいます。他部署の上司や先輩も気さくに声をかけてくださり、市役所全体もアットホームな雰囲気です。

吉田さんが窓口対応している写真

なぜ玉名市役所に入庁しましたか?

大学の4年間を県外で過ごしました。その時に玉名市の住みやすさや小さい頃から地域の人たちに見守られて育ってきたことを実感しました。どの世代の人々も安心して生活できるように、故郷に貢献したいと思い入庁しました。

玉名市役所で働いてみてどうですか?

窓口や電話対応、文書作成の難しさを実感していますが、フォローしてくださる上司や先輩方がいらっしゃるため、安心して働けます。入庁前は上下関係が厳しいと思っていましたが、部活や同じ出身校の会があり、上司や先輩方と仲良くなれる機会が多いです。繋がりも増え、入庁して良かったと感じています。

少し遠目から撮影した、吉田さんが窓口対応をしている写真

玉名市の魅力を教えてください。

玉名市は地域の人たちの交流があって、安心で安全なまちです。近くには2つのインターチェンジと新玉名駅があり、便利で自然も豊かです。季節ごとの花の名所や温泉、ラーメンなどが楽しめます。私は、一年を通して小さな子どもからお年寄りまでが利用できる桃田運動公園が好きです。特に、展望台からの眺めは絶景です。

業務終了後や休日の過ごし方を教えてください。

自宅で筋トレをしたり、ピアノを弾いたりして過ごしています。休日は、玉名市や地域の行事に参加したり、キャンプやスポーツをしたりアウトドアを楽しむことが多いです。

吉田さんがパソコン業務している写真

これから挑戦したいことは?

業務をしていくうえで、様々な文書を正しく理解して処理すること、正確で伝わりやすい文書を作成することが求められます。そのために、今持っている資格のスキルアップや新たな資格に挑戦したいです。新しい知識を身につけて、業務の効率化と自身の成長に繋げていきたいです。

これから玉名市役所に入ってくる人に一言!

市役所には様々な部署があり、その業務は多岐にわたります。どの業務も、市民の方々との信頼関係が大切で、とてもやりがいを感じられます。是非、玉名市役所で一緒に働きましょう!

吉田さんと後藤さん(税務課)の写真

ある1日の業務内容

職員インタビュー

この記事の官公庁・自治体

玉名市役所

玉名市では「人と自然が輝き やさしさと笑顔にあふれるまち 玉名」の実現に向けて「玉名市人材育成基本方針」に基づき、下記に掲げる「あるべき組織像、あるべき職員像」に向けて、職員一人ひとりが日々成長するとともに、組織も持続的に成長し続けることを目指しています。

官公庁・自治体をフォローして、 「新着求人の通知」 を受け取りましょう!

この記事が気に入ったらお気に入り登録しましょう!

ヘルプ

お問い合わせ

ご利用者様向け利用規約

プライバシーポリシー

運営会社

© PUBLIC CONNECT Inc. All rights reserved.