官公庁・自治体で働くならパブリックコネクト
会員登録
玉名市役所
2025/10/27
令和7年度の募集・実施は終了しました。
令和8年度の募集については、令和8年5月にこの記事でお知らせする予定です。
玉名市役所では、個人申込みのインターンシップ(就業体験)の実習生を毎年度募集しています。
福祉、環境、土木、まちづくり、観光など、多岐にわたる玉名市の業務を体験する実習です。
実際の業務に携わることで、玉名市役所がどのような仕事をしているのか、どのような雰囲気で仕事をしているのかを知ることができます。
以下の全ての要件に当てはまる生徒・学生が応募できます。
大学、短期大学、高等専門学校、高等学校などに在籍する生徒・学生
玉名市政に関心があり、インターンシップにおける実習を積極的に行う意思がある人
服務規律を遵守することができる人
※令和7年度の玉名市職員採用試験受験者及び受験予定者は申込みができません。
※実習期間、受入先は希望調査、応募状況、受入先の予定等により決定します。
※複数部署での受入れとなる場合があります。
令和7年5月26日(月)から6月27日(金)まで
「玉名市インターシップ実習参加申込書」に必要事項を記入
学校担当者に学校記入欄を記入してもらう
封筒に「インターシップ申込書 在中」と赤字で記入
封筒に申込書を入れて「玉名市役所 総務課 人事研修係宛」に郵送で提出
【決定後】
【実習後】
7月中旬までに「受入決定通知」を送付します。
令和7年8月4日(月)から8月22日(金)までのうち1日間から5日間
※原則、月曜日から金曜日までの午前8時30分から午後5時15分まで
※実習先により、土曜日、日曜日に出勤がある場合や勤務時間が異なる場合があります。
玉名市役所本庁舎(熊本県玉名市岩崎163)ほか
※本庁舎以外の施設での受入れの場合があります。
障害保険及び賠償責任保険への加入をインターンシップの受入条件とし、実習中の事故に関しては、学生自らの責任において対応するものとします。
賃金、手当等は支給しません。また、交通費、食費等も自己負担とします。
個人情報については、本人の同意なくインターンシップ運営の目的以外には使用しません。
大学等のプログラムを通じてインターンシップを申し込まれる場合は任意様式で構いません。また、実習期間も学校のカリキュラム等を考慮しますのでご相談ください。
インターンシップ以外での職場見学や先輩職員との意見交換なども受け入れています。市役所で働くことに関心がある方はお気軽にご相談ください。
〒865-8501 熊本県玉名市岩崎163
玉名市役所総務課人事研修係
電話:0968-75-1420


