配属から約半年、新人たちが研修でさらなる成長を遂げようとしています!
今回は新人中期研修の様子を一部ご紹介いたします!
新人ならではの熱意と成長意欲が溢れ出ている、とても良い研修となりました。
全員参加型グループワーク
研修では、グループワークが活発に行われました。皆さん気が付きますでしょうか?驚くべきことに、座っている職員は一人もいません!全員が積極的に議論に参加し、熱心に意見を交換していました。

タスク量に苦笑い!?
研修中のワークは、実際の業務を想定した実践的な内容です。参加者はタスク量の多さに苦笑いしながらも、真剣に取り組んでいました。この経験を通して、業務遂行能力を高め、困難な状況にも対応できる力を養います。

キャリア採用の年上同期に異議あり!?
キャリア採用で入社した年上の同期も研修に参加していました。年齢や経験の異なる同期との交流は、新人にとって貴重な刺激となっています。活発な意見交換や議論を通して、互いに学び合い、成長を促進しています。

リフレクションカードで振り返りを習慣化
研修後には、リフレクションカードを用いて、各自が研修内容を振り返り、反省点をまとめます。この振り返りを習慣化することで、自己成長を促し、今後の業務に活かしていきます。

研修を通して
今回の研修は、新人たちが互いに刺激し合い、成長を促すための貴重な機会となりました。研修で得た知識や経験を活かし、今後の業務で活躍してくれることを期待しています!
今後も、新人たちが成長し続け、地域社会に貢献できる人材となるよう、研修プログラムを充実させていきます。