官公庁・自治体で働くならパブリックコネクト

求人を探す
官公庁の方
ログイン

会員登録

半田市役所

半田市は、名古屋市の南、中部国際空港の東にあり、知多半島の中央部東側に位置しています。古くから海運業、醸造業などで栄え、知多地域の政治・経済・文化の中心都市として発展してきました。 半田市の象徴は、「山車」・「蔵」・「南吉」・「赤レンガ」。山車祭りの歴史は古く、300年余の歴史があり、その伝統や文化を現在に受け継いでいます。春に曳き廻される山車は、精緻を極めた彫刻、華麗な刺繍幕、精巧なからくり人形などが備えられ、その壮観な姿は「はんだびと」の誇りです。なかでも「亀崎潮干祭の山車行事」は、ユネスコ無形文化遺産に登録され、国の重要無形民俗文化財にも指定されています。また、5年に一度、各地区の山車31輌が勢揃いする「はんだ山車まつり」は55万人もの観客が訪れます。

愛知県半田市の熱気あふれる新人研修とは?~成長を促すユニークなプログラム~

半田市役所

2025/01/09

配属から約半年、新人たちが研修でさらなる成長を遂げようとしています!

今回は新人中期研修の様子を一部ご紹介いたします!

新人ならではの熱意と成長意欲が溢れ出ている、とても良い研修となりました。


全員参加型グループワーク

研修では、グループワークが活発に行われました。皆さん気が付きますでしょうか?驚くべきことに、座っている職員は一人もいません!全員が積極的に議論に参加し、熱心に意見を交換していました。


タスク量に苦笑い!?

研修中のワークは、実際の業務を想定した実践的な内容です。参加者はタスク量の多さに苦笑いしながらも、真剣に取り組んでいました。この経験を通して、業務遂行能力を高め、困難な状況にも対応できる力を養います。


キャリア採用の年上同期に異議あり!?

キャリア採用で入社した年上の同期も研修に参加していました。年齢や経験の異なる同期との交流は、新人にとって貴重な刺激となっています。活発な意見交換や議論を通して、互いに学び合い、成長を促進しています。


リフレクションカードで振り返りを習慣化

研修後には、リフレクションカードを用いて、各自が研修内容を振り返り、反省点をまとめます。この振り返りを習慣化することで、自己成長を促し、今後の業務に活かしていきます。


研修を通して

今回の研修は、新人たちが互いに刺激し合い、成長を促すための貴重な機会となりました。研修で得た知識や経験を活かし、今後の業務で活躍してくれることを期待しています!

今後も、新人たちが成長し続け、地域社会に貢献できる人材となるよう、研修プログラムを充実させていきます。

研修制度

この記事の官公庁・自治体

半田市役所

半田市は、名古屋市の南、中部国際空港の東にあり、知多半島の中央部東側に位置しています。古くから海運業、醸造業などで栄え、知多地域の政治・経済・文化の中心都市として発展してきました。 半田市の象徴は、「山車」・「蔵」・「南吉」・「赤レンガ」。山車祭りの歴史は古く、300年余の歴史があり、その伝統や文化を現在に受け継いでいます。春に曳き廻される山車は、精緻を極めた彫刻、華麗な刺繍幕、精巧なからくり人形などが備えられ、その壮観な姿は「はんだびと」の誇りです。なかでも「亀崎潮干祭の山車行事」は、ユネスコ無形文化遺産に登録され、国の重要無形民俗文化財にも指定されています。また、5年に一度、各地区の山車31輌が勢揃いする「はんだ山車まつり」は55万人もの観客が訪れます。

官公庁・自治体をフォローして、 「新着求人の通知」 を受け取りましょう!

この記事が気に入ったらお気に入り登録しましょう!

ヘルプ

お問い合わせ

ご利用者様向け利用規約

プライバシーポリシー

運営会社

© PUBLIC CONNECT Inc. All rights reserved.