公園緑地課の石川さんへのインタビューです。
普段の仕事内容や職場の雰囲気、やりがいなどについてお聞きしました。
―現在、どのようなお仕事をされていますか?
石川:主に公園の維持管理や改修に関する業務を担当しています。最近では、公園に新しい防球ネットを設置する工事を行いました。植栽や既設のフェンスに近接していたため、最適な位置を決めるのに少し悩みましたが、無事に工事を完了させることができました。
この取り組みによって、公園がより安全になり、地域の方々にもっと利用してもらえるきっかけになったと感じています。
―どのような時にやりがいを感じますか?
石川:自分が設計に携わった遊具で、子どもたちが楽しそうに遊んでいる姿を見た時に、大きな達成感と喜びを感じますね。
また、図面上で計画したものが、工事を経て実際に形になる瞬間は、この仕事ならではのやりがいを感じる瞬間です。
―職場の雰囲気はいかがでしょうか?
石川:私が所属している課は、上司や同僚と気兼ねなく意見交換ができる、とても風通しの良い雰囲気です。
仕事で関わる他の課の方々も皆さん親切で、どの部署に行っても温かく対応してくれます。職場全体が協力的なので、非常に働きやすい環境だと感じています。
―1日の仕事の流れを教えてください。
石川:朝出勤したら、まずメールをチェックし、前日の業務の整理から始めます。日中は、工事の設計書を作成したり、市民の方からの電話や窓口での対応をしたりします。
お昼休憩をはさみながら、こうした業務の合間に書類作成なども進め、効率的に仕事を進めることを常に心掛けています。

―西尾市で働くことを選んだ理由を教えてください。
石川:自宅から通いやすく、心身ともに無理なく働ける環境だと感じたのが一番の理由です。そして何より、自分が生まれ育ったこの西尾市に、仕事を通して貢献できるという点に大きな魅力を感じました。
―これから西尾市を目指す方にメッセージをお願いします!
石川:西尾市役所は、優しい先輩や上司に恵まれた、本当に働きやすい環境です。
皆さんと一緒に、楽しみながら地域貢献という大きな目標に向かって仕事ができる日を楽しみにしています!