市役所では様々なオシゴトがあります。事務仕事のみではなく、実はいろいろな分野の仕事がある市役所。
オシゴト紹介をしていく中で先輩職員にインタビューを行ったので合わせて、ぜひご覧ください!
(所属・年度は2022年6月3日時点のものです)
商工観光課:入庁5年目職員/一般事務

龍ケ崎市役所を選んだ理由は?
龍ケ崎が地元ではないのですが、学生の頃、ニューライフアリーナ(たつのこアリーナ)で4年間バイトをしておりました。そこで、多くの常連のお客様に可愛がっていただいた恩返しをしたい!と思ったのがきっかけです。
現在、担当している仕事は?
商工観光課企業支援グループに所属しているのですが、創業を考えている方のバックアップや新型コロナウイルス感染症の影響により、売り上げが落ち込んでしまっている市内事業者の方のサポートを行っております。

これまでの仕事の中で、一番印象に残っていることは?
入庁2年目に主担当として行った「第7回全国コロッケフェスティバル」です。庁内の他部署との調整はもちろん、商工会や事業者の方との打合せ、新聞記者の方からの問い合わせ等、準備期間を通して非常に忙しかったですが、充実した時間でもありました。
笑い話ですが、フェスティバル前日の夜、ミスをして上司から怒られて、謝りながら飛び起きる夢をみました。
本番当日は、そのようなことはなく、無事に終えることができてホッとしました。
市職員の魅力とは?
今の職場は、市内の事業者の方とお話しする機会が非常に多いので、龍ケ崎市の隠れた名店をたくさん教えてもらったり、親切にしていただいています。また、学生の頃には気付くことの無かった観光資源などにも自然と目が行くようになり、どんどん龍ケ崎愛が強くなっています。
地域への愛着を大事にし、さらにはそこに住む市民の方が幸せに暮らせるよう手助けができる最高の仕事だと思います。

仕事とプライベートのワークライフバランスは?
市役所の仕事はどれもやりがいがあり、業務内容も自分に合っているので満足しています。そんな仕事が充実している中で、プライベートでも多趣味のおかげで土日の休みだけでは足りないくらいです。
非常に良いバランスで充実した日々を送れています!!
りゅうほー5月前半号にも!
他の職員の仕事内容などの紹介記事をりゅうほー令和6年5月前半号に掲載しています。ぜひ、ご覧ください。