官公庁・自治体で働くならパブリックコネクト
会員登録
宗像市役所
2024/11/15
オンライン採用説明会のチャットで行われたQ&Aの一部を公開します。 説明会に参加した皆さんからの質問に対して、先輩職員がその場で率直に答えました。
オンライン採用説明会の動画はこちら
受験資格に「普通自動車免許を有する人」とあるのはなぜでしょうか。
普通自動車免許を有する人としているのは、業務の中で公用車を運転することがあるためです。 なお、普通自動車免許の種類はAT限定でもかまいません。
選考のひとつであるテストセンター方式の試験というのは、どんな種類の試験でしょうか。
テストセンター方式の試験について、申し訳ございませんが、試験実施の都合により、 試験の種類をお伝えすることはできません。内容としては、性格検査と基礎能力検査となっています。
入庁初年度の所属課はどのように決まるのでしょうか。
入庁後はじめての所属は、採用時研修を通してその方の適性を見定めたり、 前歴(社会人経験のある方は前職)を見て決定しています。
異動の頻度、異動先などはどのように決められるのでしょうか。
異動は基本的に10年の間に3部署を異動して、本人の適性を見ていきます。 異動先は本人の希望や人材育成の観点から検討していきます。
電気や機械などの技術系出身の方でも行政職で働かれている方はいらっしゃいますか。
技術系の学校を卒業し、一般行政職で働いている職員はいます。 専門知識を活かして技師に近い業務を担当する職員もいますし、 学校の専門ではない分野の仕事をしている職員もいます。
民間企業への出向について、出向先や期間などは、本人の希望が反映されるのでしょうか。
民間企業等への派遣は、本人の意向と人材育成の観点から決定されます。 期間は担当する業務や派遣先企業の都合もありますが、3年を目処に設定されます。
また、他の官公庁・民間企業への派遣研修では、派遣先によって業務内容は異なりますが、 市とは異なる働き方や風土を学び、市政に活かしてもらうことを目的に実施しています。
新人職員研修の具体的な内容について詳しく教えてください。
新規採用職員研修(採用時研修)では、公務員として必須となる公務員倫理や人権・福祉の考え方を学ぶ時間に加え、 庁舎を出て、職員から市の事業を紹介してもらいながら実際の現場を見る時間も設けています。 また、市長と直接交流する時間などもあります。
宗像市を受験しようと思ったきっかけがあれば、教えてください。
受験しようと思ったきっかけは、人それぞれですが、私の場合は地元が50年後、 100年後に生き残ることができるようにしたいと思って受験しました。
福岡県外、宗像市外出身の職員の方々が、宗像市職員を志望された理由を伺いたいです。 (私は福岡県外出身ではありますが、宗像市のユニークなまちづくりや グローバル人材育成に注力されている点に魅力を感じています。)
宗像市以外の出身者が受験いただく理由としては、特徴的な事業に共感してもらったり、 自治体の中では前向きな雰囲気を気にいってもらったりすることが多いです。
後は自分自身や家族をここで育てたい、育てやすいまちというのもありますかね。
私も市外の出身です。宗像市の自然豊かな環境で娘を育てたいと思ったこと、 攻める姿勢を持ったまちで働きたいと思ったことが志望した動機です。
他の自治体にはない宗像市ならではの強みを教えてください。
宗像市の強みは福岡市と北九州市の真ん中にあり利便性が高いことや、市街地から10分程で山やビーチがあること、市内に大学や病院が多いこと等、いろいろあります。
後は人です。地域の人も一緒にまちづくりを行う等、人財が強みになります。
宗像市はさとづくり48など全国的に見ても先進的な取り組みを次々に実現されているという印象を受けます。一方、行政は保守的な印象があり、新しい取り組みを実践するときには、周囲の方に反発されることもあるのではないでしょうか。
周囲を納得させて計画を実践するために必要な考え方は何だと思われますか。また、職員として、宗像市が先進的な取り組みが実現できている要因は何だと思われますか。
新しい事をする時には確かに反対意見もあります。最終的には熱量が大事になると思います。こうしたい、やりたいという想いがあれば、それを後押ししてくれる上司も多いです。
皆さんも是非いろいろな事を見たり体験したりしながら、自分の引き出しをたくさん作り、想いを持って仕事に望むとやりがいにつながると思います。
宗像市の保健師を志望しております。人生100年時代に向けて、市民の方が健康であり続けられるように宗像市が特に力を入れて取り組まれている保健活動や事業を教えていただきたいです。
人生100年時代、市民の方にずっと元気で過ごしていただくため、健診・予防接種・こころと身体の各種相談、特に健診受診率アップの取り組みに力を入れています。地元の方と連携した介護予防事業も積極的に行っています。
宗像市職員として働く上で重要なことはどのようなことだと思いますか。
大事なことはいろいろありますが、まちを好きになることです。そして、そこで働く自分も好きになる事です。
仕事の中で、最も嬉しかったことを教えてください。
最も嬉しかったのは、自分が人事異動で担当を外れることになったときのことです。 異動を知った地元の人が、泣きながら電話をくれた時に一生懸命やってきた事が間違ってなかったと実感できて嬉しかったです。