官公庁・自治体で働くならパブリックコネクト

求人を探す
官公庁の方
ログイン

会員登録

ホーム宗像市役所お知らせ一覧令和6年度 宗像市職員採用試験 募集要項 受付終了分(II期)
職員募集情報

令和6年度 宗像市職員採用試験 募集要項 受付終了分(II期)

宗像市役所

2024/11/18

令和6年度宗像市職員採用試験 募集要項 受付終了分(II期)

宗像市職員採用試験(II期)募集要項.pdf 受付けは終了しました。
宗像市職員採用試験(II期-2)募集要項.pdf 受付けは終了しました。

受験申込み(第一次試験)

  • 受験申込みの前に、上記の募集要項を必ず確認してください。
  • 受験申込み(第一次試験)は、インタビューメーカー(スマートフォン、パソコン、タブレット端末等)を使用します。インタビューメーカーの「利用規約/プライバシーポリシー」を確認してください。
  • パソコンの場合は、Google Chromeを使用してください。
  • 各区分の「受験申込み手順」を必ずご覧ください。
  • 受験申込みには、電子メールアドレスが必要です。ドメインの指定受信をしている場合は、「@interview-maker.com」、「@city.munakata.lg.jp」を受信できるようにしてください。

受験申込みURL一覧表

試験区分受験申込み手順受付期間申込みリンク
一般行政【40~45歳】
(まちづくり人材枠)
受験申込手順一般行政【40~45歳】(まちづくり人材枠).pdf7月12日(金曜日)~8月4日(日曜日)
注:期間中24時間受付。ただし最終日のみ18時まで。
受付けは終了しました
一般行政【27~30歳】
(社会人経験枠)
受験申込手順一般行政【27~30歳】(社会人経験枠).pdf受付けは終了しました
図書司書【20~30歳】受験申込手順図書司書【20~30歳】.pdf受付けは終了しました
建築技術【20~35歳】受験申込手順建築技術【20~35歳】.pdf受付けは終了しました
土木技術【20~35歳】受験申込手順土木技術【20~35歳】.pdf受付けは終了しました
一般行政【18~19歳】受験申込手順一般行政【18~19歳】、土木技術【18~19歳】.pdf8月1日(日曜日)~9月16日(月曜日)
注:期間中24時間受付。ただし最終日のみ18時まで。
受付けは終了しました
土木技術【18~19歳】受付けは終了しました
一般行政【20~25歳】受験申込手順一般行政【20~25歳】.pdf9月1日(日曜日)~9月23日(月曜日)
注:期間中24時間受付。ただし最終日のみ18時まで。
受付けは終了しました
海事【18~35 歳】

受験申込手順海事【18~35歳】.pdf9月18日(水曜日)~10月2日(水曜日)
注:期間中24時間受付。ただし最終日のみ18時まで。
受付けは終了しました
一般行政【22~35 歳】
(社会福祉士枠)
受験申込手順一般行政【22~35歳】(社会福祉士枠).pdf受付けは終了しました



  • インタビューメーカーの利用でお困りの際には、サポートデスクにお尋ねください。
    <インタビューメーカーサポートデスク>
    電話番号:050-1744-4406
    対応時間:月曜日から金曜日 9時00分-18時00分(土日祝日、年末年始(12月29日~01月03日)除く)
    お問い合わせフォーム:
    https://form.run/@stadium-1659070672(外部サイトにリンクします)
    ヘルプページ:
    https://blag.cc/maWhEL
    (外部サイトにリンクします)

注:インターネット環境等が無い場合の対応について
受験申込み、録画面接等においては、スマートフォン、パソコン、タブレット端末等のいずれかとインターネット環境が必要です。これらの機器、インターネット環境等が無い場合は、学校で生徒用に開放されているパソコン、家族や友人が所有するパソコン、インターネットカフェのパソコン等を利用していただいて構いません。
なお、これらによることができない場合は、宗像市役所のパソコンを利用することができます。人事課採用担当へご相談ください。ただし、会議室・パソコンの使用は業務に支障のない範囲での利用とするため、希望日時での対応ができないことがあります。ご了承ください。

試験区分、採用予定人数、受験資格

試験区分採用予定人数受験資格(抜粋)採用予定日
一般行政【40~45歳】
(まちづくり人材枠)
1人程度
  • 昭和54年4月2日から昭和60年4月1日までに生まれた人
    【令和7年4月1日時点で40歳~45歳】
  • 民間企業等での職務経験等(注1)が直近10年中6年以上あり、
    その経験と培われた能力を宗像市のまちづくりに活かせる人
令和7年1月1日
令和7年4月1日
一般行政【27~30歳】
(社会人経験枠)
8人程度
  • 平成6年4月2日から平成10年4月1日までに生まれた人
    【令和7年4月1日時点で27歳~30歳】
  • 民間企業等での職務経験等(注1)が2年以上あり、
    その経験と培われた能力を宗像市のまちづくりに活かせる人
一般行政【20~25歳】8人程度
  • 平成11年4月2日から平成17年4月1日までに生まれた人
    【令和7年4月1日時点で20歳~25歳】
令和7年1月1日
令和7年4月1日
一般行政【18~19歳】2人程度
  • 平成17年4月2日から平成19年4月1日までに生まれた人
    【令和7年4月1日時点で18歳~19歳】
令和7年4月1日
高校新卒歓迎
図書司書【20~30歳】1人程度
  • 平成6年4月2日から平成17年4月1日までに生まれた人
    【令和7年4月1日時点で20歳~30歳】
  • 司書の資格を有する人又は入庁までに取得見込みの人

令和7年1月1日
令和7年4月1日
建築技術【20~35歳】1人程度
  • 平成1年4月2日から平成17年4月1日までに生まれた人
    【令和7年4月1日時点で20歳~35歳】
  • 建築士資格を有する人は加点あり(注2)
令和7年1月1日
令和7年4月1日
土木技術【20~35歳】1人程度
  • 平成1年4月2日から平成17年4月1日までに生まれた人
    【令和7年4月1日時点で20歳~35歳】
令和7年1月1日
令和7年4月1日
土木技術【18~19歳】1人程度
  • 平成17年4月2日から平成19年4月1日までに生まれた人
    【令和7年4月1日時点で18歳~19歳】
令和7年4月1日
高校新卒歓迎


海事【18~35 歳】1 人程度
  • 平成1年4月2日から平成19年4月1日までに生まれた人
    【令和7年4月1日時点で18歳~35歳】
  • 海技士資格を有する人は加点あり(注3)
  • 採用後、宗像市地島、又は宗像市大島への居住が必要
令和7年4月1日
一般行政【22~35 歳】
(社会福祉士枠)
1 人程度
  • 平成1年4月2日から平成15年4月1日までに生まれた人
    【令和7年4月1日時点で22歳~35歳】
  • 社会福祉士の資格を有する人又は入庁までに取得見込みの人
令和7年4月1日

注1:「職務経験等」には、会社員、公務員、自営業者等での職歴(1週間の所定労働時間が30時間以上のものに限る。)、青年海外協力隊としての活動経験(独立行政法人国際協力機構(JICA)が継続して行うもので、証明可能なものに限る。)が該当します。
注2:建築技術職の受験資格に資格の有無は問いませんが、建築士資格を有する人は最終試験の点数を加算します。最終試験当日、資格を証明する書類等の写しの提出を求めます。なお、受験当日に提出できない場合は、加算できません。

資格1級2級・木造
建築士10点


5点


注3:受験資格に海技士資格の有無は問いませんが、海技士資格(甲板員は航海6級以上、機関員は機関6級以上)を有する人は、合格者決定の際、資格に応じて最終試験の点数を加算します。最終試験当日、資格を証明する書類等の原本・写しの持参を求めます。なお、受験当日に提出できない場合は、加算できません。

資格3級以上4・5級6級
海技士(機関又は航海)10点


7点


3点

注4:普通自動車免許を有する人又は入庁までに取得見込みの人
諸事情により普通自動車免許を取得できない方は、ヒアリングシートにその理由を入力してください。
注:上記のほか、受験資格の詳細は募集要項で確認を。

  • 申込みは、令和6年度の採用試験において、1人1回に限ります。

受験申込み、試験日程、会場等(予定)

試験区分受験申込み・第一次試験第二次試験
(予定)
最終試験
(予定)
最終合格発表
(予定)
一般行政【40~45歳】
(まちづくり人材枠)

受付:7月12日(金曜日)~8月4日(日曜日)

  • 応募者情報の登録
  • ヒアリングシートの登録
  • 録画面接の登録
受験申込完了後、市から適宜、 受検案内

受験期間:8月7日(水曜日)~8月25日(日曜日)
一般企業と同様のテストセンター方式による試験

全国CBTテストセンター
9月15日(日曜日)
~9月16日(月曜日・祝日)
プレゼンテーション試験・面接
(宗像市役所)
10月5日
(土曜日)
面接
(宗像市役所)
10月11日
(金曜日)
一般行政【27~30歳】
(社会人経験枠)
9月21日(土曜日)
~9月22日(日曜日)
ワーク試験・面接
(宗像市役所)
一般行政【20~25歳】

受付:9月1日(日曜日)~9月23日(月曜日)

  • 応募者情報の登録
  • ヒアリングシートの登録
  • 録画面接の登録
受験申込完了後、市から適宜、 受検案内

受験期間:9月26日(木曜日)~10月20日(日曜日)
一般企業と同様のテストセンター方式による試験

全国CBTテストセンター
11月2日(土曜日)
~11月3日(日曜日)
ワーク試験・面接
(宗像市役所)
11月16日
(土曜日)
面接
(宗像市役所)
11月22日
(金曜日)
図書司書【20~30歳】

受付:7月12日(金曜日)~8月4日(日曜日)

  • 応募者情報の登録
  • ヒアリングシートの登録
  • 録画面接の登録
受験申込完了後、市から適宜、 受検案内

受験期間:8月7日(水曜日)~8月25日(日曜日)
一般企業と同様のテストセンター方式による試験

全国CBTテストセンター
9月15日(日曜日)
~9月16日(月曜日・祝日)
面接
(宗像市役所)
10月5日
(土曜日)
面接
(宗像市役所)
10月11日
(金曜日)
建築技術【20~35歳】9月15日(日曜日)
~9月16日(月曜日・祝日)
専門試験・面接
(宗像市役所)
土木技術【20~35歳】9月15日(日曜日)
~9月16日(月曜日・祝日)
面接
(宗像市役所)


試験区分受験申込第一次試験第二次試験
(予定)
最終試験
(予定)
最終合格発表
(予定)
一般行政【18~19歳】

受付:8月1日(木曜日)~9月16日(月曜日)

  • 応募者情報の登録
  • ヒアリングシートの登録

受験期間:9月18日(水曜日)~10月2日(水曜日)

  • 録画面接の登録


受験申込完了後、市から適宜、 受検案内

受験期間:10月5日(土曜日)~10月20日(日曜日)
一般企業と同様のテストセンター方式による試験

全国CBTテストセンター

11月2日(土曜日)
~11月3日(日曜日)
ワーク試験・面接
(宗像市役所)
11月16日
(土曜日)
面接
(宗像市役所)
11月22日
(金曜日)
土木技術【18~19歳】


試験区分受験申込・第一次試験第二次試験
(予定)
最終試験
(予定)
最終合格発表
(予定)
海事【18~35歳】

受付:9月18日(水曜日)~10月2日(水曜日)

  • 応募者情報の登録
  • ヒアリングシートの登録
  • 録画面接の登録
受験申込完了後、市から適宜、 案内

受験期間:10月5日(土曜日)~10月20日(日曜日)
一般企業と同様のテストセンター方式による試験

全国CBTテストセンター
なし11月16日
(土曜日)
面接
(宗像市役所)
11月下旬
一般行政【22~35歳】
(社会福祉士枠)
11月2日(土曜日)
~11月3日(日曜日)
面接
(宗像市役所)

注:応募者情報やヒアリングシート、録画面接の登録は、期間中24時間受付し、最終日のみ18時までです。
注:上記のほか、申込等に関する詳細は募集要項で確認を。

  • 申込みは、令和6年度の採用試験において、1人1回1区分に限ります。

試験内容

一般行政、図書司書、建築技術、土木技術

  • 特別な公務員試験対策は必要ありません。
試験内容
ヒアリングシート、録画面接、ワーク試験、面接人柄、知識、意欲等をみる試験
専門試験専門知識、能力についての筆記試験
全国CBT テストセンターでのパソコンによる試験基礎能力、パーソナリティ試験

注:上記のほか、試験に関する注意事項等は募集要項で確認を。

給与

【初任給(基本給)】(いずれも令和7年4月1日採用時の初任給を、令和6年4月1日現在の給料月額を基準として算出したもの)

区分初任給
一般行政大学卒196,200円程度
高校卒170,900円程度


海事


高校卒183,100円程度

期末、勤勉手当(ボーナス)年間4.5ヶ月(令和6年度見込)

注:職務経験に応じて調整されます。
注:各種手当(地域手当、住居手当、扶養手当、通勤手当)あり。
注:通常の場合、年1回昇給します。

一般行政(社会人経験枠、社会福祉士枠)の場合

【モデル給与】大学卒業後4年の社会人経験あり/入庁4年目
30歳/扶養家族の配偶者と子2人/家賃61,000円/車通勤の場合

区分金額
基本給252,000円
地域手当13,925円
扶養手当26,500円
住居手当28,000円
通勤手当・距離によって支給額は変わります・車通勤の平均で算定7,300円
時間外勤務手当・時間外勤務を月平均12.7時間として算定26,876円
合計354,601円

海事職の場合

【モデル給与】地島航路/高校卒/高校卒業後3年の社会人経験あり/入庁5年目
26歳/扶養家族なし/借り上げ住宅に居住/徒歩通勤

区分金額
基本給242,500円
地域手当12,125円
扶養手当0円
住居手当
・借り上げ住宅に居住のため、住居費はかかりません。(地島航路の場合)
0円
通勤手当・距離によって支給額は変わります0円
時間外勤務手当・時間外勤務を月平均20時間として算定42,354円
合計296,979円

ヘルプ

お問い合わせ

ご利用者様向け利用規約

プライバシーポリシー

運営会社

© PUBLIC CONNECT Inc. All rights reserved.