官公庁・自治体で働くならパブリックコネクト

求人を探す
官公庁の方
ログイン

会員登録

安城市役所

安城市は昭和27年5月5日に市制を施行し、県下13番目の市として誕生しました。明治用水の豊かな水にはぐくまれ「日本デンマーク」と呼ばれるほど農業先進都市として発展してきましたが、中部経済圏の中心である名古屋市から30キロメートルという近い距離や、豊田市などの内陸工業都市や碧南市などの衣浦臨海工業都市に隣接するという地理的条件にも恵まれ、自動車関連企業をはじめとする大企業の進出、住宅団地の建設が盛んになり、急速に都市化が進んできました。 また、工場や住宅がたくさんできたことによって商業も盛んになり、市制施行当時37,704人であった人口は、今では19万人ほどに成長し、農・工・商業のバランスのとれたまちとなっています。

「想像するだけで、毎日ワクワク」ゼロから創る、安城市の未来

安城市役所

2025/09/22

今回は、安城市役所の企画政策課プロジェクト推進室で働く、民間企業出身の先輩と、新卒入庁の後輩のお二人にお話を伺いました。

婚活支援から夢のアリーナのPRまで、前例のないプロジェクトに挑む二人が語る、仕事のやりがいやチームワークの秘訣とは。インタビューの様子を、どうぞご覧ください。


動画の目次

00:15 企画政策課プロジェクト推進室の仕事内容を教えてください

01:43 シーホース三河について教えてください

02:56 やりがいを教えてください

03:46 仕事に活かせている経験を教えてください

04:55 職場の雰囲気を教えてください

06:13 最後にメッセージをお願いします!


結婚支援に、アリーナPR。前例のないプロジェクトに挑む日々

私たちの仕事は、婚活イベントの企画や新婚さんへの補助金といった結婚支援、そして三河安城駅前にできる三河安城交流拠点・アリーナのPR活動です。

アリーナがプロバスケットボールチーム「シーホース三河」の新本拠地になることや、一般の方も日常的に使える施設であることを、様々な手法で広めています。

「0から1」の達成感と、「ありがとう」の一言

【後輩職員より】

私たちの仕事は、決まったルーティンではなく「0から1」を考える仕事。

誰も経験したことがないことに挑戦し、それが形になった時の達成感はとても大きいですね。アリーナが完成した時の感動を想像するだけで、毎日ワクワクします。

【先輩職員より】

私は、市民の方、チームの仲間、上司からの「ありがとう」という一言に尽きます。

その言葉をいただけるのが、何よりのやりがいです。

「お兄ちゃんみたいな存在」互いを補い合う、最高のチーム

【後輩職員より】

先輩は、何でもすぐに聞ける「お兄ちゃん」みたいな存在です。

【先輩職員より】

後輩は、今の時代に必須のSNSなど、私にはないスキルを持っている。

チームでお互いの強みを活かし、足りない部分を補い合いながら仕事を進めているので、毎日が本当に楽しいですね。


この記事は2025年1月に実施したインタビューをもとに構成しています。

現在は所属などに変更がある場合がありますが、当時の言葉をそのままお届けします。

職員インタビュー

この記事の官公庁・自治体

安城市役所

安城市は昭和27年5月5日に市制を施行し、県下13番目の市として誕生しました。明治用水の豊かな水にはぐくまれ「日本デンマーク」と呼ばれるほど農業先進都市として発展してきましたが、中部経済圏の中心である名古屋市から30キロメートルという近い距離や、豊田市などの内陸工業都市や碧南市などの衣浦臨海工業都市に隣接するという地理的条件にも恵まれ、自動車関連企業をはじめとする大企業の進出、住宅団地の建設が盛んになり、急速に都市化が進んできました。 また、工場や住宅がたくさんできたことによって商業も盛んになり、市制施行当時37,704人であった人口は、今では19万人ほどに成長し、農・工・商業のバランスのとれたまちとなっています。

官公庁・自治体をフォローして、 「新着求人の通知」 を受け取りましょう!

この記事が気に入ったらお気に入り登録しましょう!

ヘルプ

お問い合わせ

ご利用者様向け利用規約

プライバシーポリシー

運営会社

© PUBLIC CONNECT Inc. All rights reserved.