奈良市では、学生の皆さまの職業意識向上及び市政に対する理解を深めることを目的として「奈良市役所仕事体験」(キャリア教育)を実施しています。
今回は、消防局で仕事を体験していただきました。
当日は、大学生5名が参加し、車両説明・放水体験・若手職員との座談会を通して消防士・消防署の魅力を伝えさせていただきました。

仕事体験ではまず初めに、総務課人事担当による奈良市消防局での仕事や働き方についての紹介からスタートし、南消防署職員による車両説明、その後、南消防署職員とともにホース延長訓練・放水体験をしていただきました。放水体験では現場を想定し消防車両からホース延長を行い放水をしていただきました。参加者にはリアルな現場活動を感じていただける時間となったと思います。
座談会では、南消防署の若手職員2名が消防署の魅力・消防士としての休日の過ごし方など、参加者が一番気になる質問にも回答し和気あいあいとした雰囲気で楽しんでいただけました。

~参加者の声~
・消防職に就いた際のイメージがとてもついた
・放水体験の際に職員の方々ととても接しやすい環境だった
・職場の雰囲気がとても良かった
・火災を想定し、一回ごとに無線で確認を取りながら進める訓練は、
緊張感もありとても印象に残った。
・仕事風景を見ることが出来、体験前以上に奈良市消防局で
働きたいという気持ちが強くなりました。
・女性消防官の方から話を聞き、必ず採用試験に挑もうと感じました。
といった声が寄せられました。
今回の仕事体験を通し、参加者には消防士として働く姿をよりイメージしていただき、
今後就職活動などに役立ててもらえれば幸いです。