官公庁・自治体で働くならパブリックコネクト

求人を探す
官公庁の方
ログイン

会員登録

ホーム京都市役所お知らせ一覧「技術職個別相談会(通年実施)」受付中!!
採用説明会情報

「技術職個別相談会(通年実施)」受付中!!

京都市役所

2025/08/08

技術職個別相談会~あなたのギモンにお答えします~


1 個別相談会(通年実施)の概要

 京都市のまちや市民生活を支える技術職員から、ご希望の時期に、直接話を聞くことができます。京都市の技術職員として最前線で働いている職員が、業務内容、やりがい、職場の雰囲気など様々な質問にお答えします。1名からでも参加OKです!ご希望の任命権者、職種、実施形式(対面orオンライン)及び相談日を選択してお申し込みください。

≪実施している職種≫※各任命権者の特徴をご確認ください。

≪採用試験の詳細については人事委員会事務局にお問い合わせください≫


2 任命権の特徴・申込フォーム 

<市長部局>建設局

申込はこちら 土木

 建設局では、道路や河川、公園等の整備や維持管理を担当しています。近年多発している豪雨やいつ発生するか予測できない大地震など、激甚化する自然災害から市民のいのちと暮らしを守るため、橋りょうの耐震補強や河川改修、道路に面する斜面の落石・崩壊対策などの防災減災対策を推進するとともに、都市の活力を高める道路整備をはじめ、「世界の文化首都・京都」の実現に向けて魅力あふれるまちづくりに取り組んでいます。

<市長部局>都市計画局

申込はこちら 建築 電気 機械

 都市計画局では、都市計画の分野での事業計画、建築指導・審査、景観の保全、公共建築物の設計、施工監理等を行っています。
 近年では、特に、全国的な課題となっている空き家問題に対して、それを放置しないための様々な取り組みを進めるとともに、50年度、100年後も京都が京都であり続けるため、三山の山々から成る盆地景、社寺等の歴史的景観や眺望景観、歴史的な町並みなど、日本の宝である京都の景観を守り、育て、創り、活かしていく「新景観政策」を進めています。


<交通局>

申込はこちら 土木 建築 電気 機械

 市域を東西南北に貫く地下鉄と、きめ細かに張り巡らせた市バス路線とのネットワークにより、生活と産業、経済、観光、文化、スポーツなどの多様な都市活動を支えるとともに、本市の重要施策である、人と公共交通優先の「歩くまち・京都」を牽引する公共交通機関として、重要な役割を担っています。
 交通局の技術職員は、市バス・地下鉄の車両や各種設備について、将来にわたって活用できるよう日々業務に取り組んでおり、事業の根幹である安全・安心を支えています。


<上下水道局>

申込はこちら 土木 電気 機械 

 水道・下水道は、都市の基盤施設であると同時に、皆さまの日常生活を支える重要なライフラインです。水道事業は、計画的な水道施設の改築更新・耐震化や適切な維持管理により、安全・安心な水道水を安定的にお届けします。公共下水道事業は、衛生的で快適なくらしを支えるとともに、水環境の保全にも大きな役割を担っています。また、大雨による浸水からまちを守り、安心して暮らせるまちづくりに貢献しています。

<上下水道局 採用専用ウェブサイト>
各職種の仕事内容や、上下水道局で働く魅力について詳細を知りたい方は、こちらも御参照ください。


3 採用試験について

 令和7年度採用試験については、以下のとおりです。

 詳細は、人事委員会事務局までお問合わせください。

4 留意事項

・業務の都合上、相談実施日の希望に沿えない場合があります。
・複数の任命権者又は職種の相談を希望される方は、まず下記の問合せ先(京都市人事委員会事務局)へ御連絡ください。
・同時期に複数の方から申し込みがあった場合、申込者の御了承のもと、まとめて説明会形式により実施させていただく場合があります。
 ※説明会形式で実施を希望されない場合は、その旨を申込フォームに入力してください。
・申請いただいた個人情報は適正に管理し、実施目的及び採用試験に関する情報提供以外には使用しません。
・個別相談への申込みや参加が職員採用試験に影響することは一切ございません。

5 問合せ先〈京都市人事委員会事務局〉

  TEL:075-746-6412

  MAIL:ninyou@city.kyoto.lg.jp

ヘルプ

お問い合わせ

ご利用者様向け利用規約

プライバシーポリシー

運営会社

© PUBLIC CONNECT Inc. All rights reserved.