官公庁・自治体で働くならパブリックコネクト

求人を探す
官公庁の方
ログイン

会員登録

宇和島市病院局

宇和島市病院局は、宇和島病院、吉田病院、津島病院、オレンジ荘、ふれあい荘の3病院2老健を運営しております。各施設概要は以下のとおりです。(R6年4月1日時点) ■宇和島病院■診療科:35科、病床数:計435床、職員数:796人 ■吉田病院■診療科:9科、病床数:74床、職員数:79人 ■津島病院■診療科:10科、病床数:計100床職員数:106人 ■オレンジ荘■1日平均入所者数:約70人、職員数:58人 ■ふれあい荘■1日平均入所者数:約55人、職員数:35人

憧れの細胞検査士へ。市立宇和島病院で叶えた夢の物語。

宇和島市病院局

2025/09/09

幼い頃に知った、がん細胞の早期発見に携わる仕事のかっこよさ。

学生時代から好きだった顕微鏡を覗く世界。

その夢を叶えるため臨床検査技師となり、細胞検査士の資格を取得しました。

多様な症例を経験しスキルアップできる中核病院で、夢だった業務と腹部エコーという新たな挑戦に向き合う日々。

一人の臨床検査技師の、夢と成長の物語です。


動画の目次

0:07 臨床検査技師を目指したきっかけ

0:43 宇和島市病院局を選んだ理由

1:11 仕事内容

2:52 同僚との関わり

4:19 今後挑戦したいこと

4:48 職場の雰囲気

5:15 休暇の取りやすさ

5:50 仕事のやりがい


スキルアップできる環境を求めて

市立宇和島病院が地域の中核病院であり、様々な症例を経験できると思ったことが選んだ理由です。

スキルアップしたいという気持ちが強く、院内の勉強会が活発で、学会に積極的に参加する先輩方が多いことも魅力でした。

興味のある分野の知識を深め、成長できる環境だと感じています。

年の近い仲間と支え合う職場

生理検査室には20代の先輩が2人いて、最初から明るく接してくれたおかげですぐに職場に馴染めました。

また同じ細胞検査士の同期もいるので、勉強を助け合ったりと、とても心強く感じています。

近年若手が増えているので相談しやすく、休みの日に一緒に出かけるなど、良い関係を築けています。

夢だった仕事と、患者さんからの言葉がやりがい

細胞検査士になるのが夢だったので、顕微鏡を覗いてがん細胞を探す業務は一番楽しく、やりがいを感じます。

同時に、生理検査で患者さんと直接接する中でいただく「ありがとう」という言葉も、仕事を頑張れる大きな力になっています。

検査に寄り添っただけで感謝の言葉をいただけると、この仕事をしていて良かったと心から思います。

職員インタビュー

この記事の官公庁・自治体

宇和島市病院局

宇和島市病院局は、宇和島病院、吉田病院、津島病院、オレンジ荘、ふれあい荘の3病院2老健を運営しております。各施設概要は以下のとおりです。(R6年4月1日時点) ■宇和島病院■診療科:35科、病床数:計435床、職員数:796人 ■吉田病院■診療科:9科、病床数:74床、職員数:79人 ■津島病院■診療科:10科、病床数:計100床職員数:106人 ■オレンジ荘■1日平均入所者数:約70人、職員数:58人 ■ふれあい荘■1日平均入所者数:約55人、職員数:35人

官公庁・自治体をフォローして、 「新着求人の通知」 を受け取りましょう!

この記事が気に入ったらお気に入り登録しましょう!

ヘルプ

お問い合わせ

ご利用者様向け利用規約

プライバシーポリシー

運営会社

© PUBLIC CONNECT Inc. All rights reserved.