官公庁・自治体で働くならパブリックコネクト

求人を探す
官公庁の方
ログイン

会員登録

八女市役所

八女市は福岡県の南部、福岡市から南へ約50キロメートルに位置し、北は久留米市、広川町、西は筑後市、南は熊本県、東は大分県に接しています。面積は平成22年市町村合併後482.44平方キロメートルとなり、総面積県内2位となりました。中南部は平野、北東部は森林で占められている中核都市です。市の中央部を国道3号線が南北に、国道442号が東西に走り、西端には九州縦貫自動車道が通じ、八女インターチェンジがあります。豊かな大地に育まれ、古代から栄え、八女丘陵には岩戸山古墳をはじめ多くの古墳があります。また手すき和紙・仏壇・提灯などの伝統工芸品や茶・電照菊・いちご・キウイなどの農産物も自慢のひとつです。 こんな魅力あふれる八女市で、一緒に働きませんか。 令和6年5月には新庁舎が完成し、オープンフロアで明るく風通しのよい職場です。

【オール八女市役所で、一緒に挑戦を!】職員は同志、八女市長が語るこれからの八女市政

八女市役所

2025/05/28

八女市役所、簑原悠太朗市長のインタビュー動画です。

2024年11月に就任し、まず行っている施策や職員との関わり方、顔と顔を合わせたコミュニケーションを大事にする市長の考え、実際に「移動市長室」として各支所の職員や市民の方々と接する機会づくり、30代である市長の職員との関わり方などについて語っていただきました。

職員インタビュー

この記事の官公庁・自治体

八女市役所

八女市は福岡県の南部、福岡市から南へ約50キロメートルに位置し、北は久留米市、広川町、西は筑後市、南は熊本県、東は大分県に接しています。面積は平成22年市町村合併後482.44平方キロメートルとなり、総面積県内2位となりました。中南部は平野、北東部は森林で占められている中核都市です。市の中央部を国道3号線が南北に、国道442号が東西に走り、西端には九州縦貫自動車道が通じ、八女インターチェンジがあります。豊かな大地に育まれ、古代から栄え、八女丘陵には岩戸山古墳をはじめ多くの古墳があります。また手すき和紙・仏壇・提灯などの伝統工芸品や茶・電照菊・いちご・キウイなどの農産物も自慢のひとつです。 こんな魅力あふれる八女市で、一緒に働きませんか。 令和6年5月には新庁舎が完成し、オープンフロアで明るく風通しのよい職場です。

官公庁・自治体をフォローして、 「新着求人の通知」 を受け取りましょう!

この記事が気に入ったらお気に入り登録しましょう!

ヘルプ

お問い合わせ

ご利用者様向け利用規約

プライバシーポリシー

運営会社

© PUBLIC CONNECT Inc. All rights reserved.