八女市役所で働く中堅職員のインタビュー動画です。
育休を取得した職員の声を通して、子育て中の職員への温かい理解と手厚いサポート体制を深く掘り下げました。
上司や同僚からの心強い後押し、そして子育て世代に優しい八女市の魅力的な環境は必見です。
仕事も家庭も大切にしたいと願うすべての方へ、八女市で実現できるワークライフバランスのリアルをお届けします。
官公庁・自治体で働くならパブリックコネクト
会員登録
八女市役所
八女市役所
八女市役所で働く中堅職員のインタビュー動画です。
育休を取得した職員の声を通して、子育て中の職員への温かい理解と手厚いサポート体制を深く掘り下げました。
上司や同僚からの心強い後押し、そして子育て世代に優しい八女市の魅力的な環境は必見です。
仕事も家庭も大切にしたいと願うすべての方へ、八女市で実現できるワークライフバランスのリアルをお届けします。
八女市役所
八女市は福岡県の南部、福岡市から南へ約50キロメートルに位置し、北は久留米市、広川町、西は筑後市、南は熊本県、東は大分県に接しています。面積は平成22年市町村合併後482.44平方キロメートルとなり、総面積県内2位となりました。中南部は平野、北東部は森林で占められている中核都市です。市の中央部を国道3号線が南北に、国道442号が東西に走り、西端には九州縦貫自動車道が通じ、八女インターチェンジがあります。豊かな大地に育まれ、古代から栄え、八女丘陵には岩戸山古墳をはじめ多くの古墳があります。また手すき和紙・仏壇・提灯などの伝統工芸品や茶・電照菊・いちご・キウイなどの農産物も自慢のひとつです。 こんな魅力あふれる八女市で、一緒に働きませんか。 令和6年5月には新庁舎が完成し、オープンフロアで明るく風通しのよい職場です。