官公庁・自治体で働くならパブリックコネクト
会員登録
袋井市役所
2025/10/23
就職活動をしている皆さんにとって、就職先の福利厚生は気になるポイントだと思います。
そこで、今回は袋井市役所の職員が加入する「静岡県市町村職員共済組合」についてご紹介します。
一言で言うと、共済組合は民間企業における「社会保険(健康保険・厚生年金保険)」にあたるもので、静岡県市町村職員共済組合は、地方公務員等共済組合法に基づき設立された組織です。
公務員やその家族が、病気やけがをした際の医療費を支えたり、将来の年金を積み立てたりと、安心して働くための基本的な生活基盤を支える制度です。
これに加えて、共済組合ならではの手厚い福利厚生サービス(プラスアルファの魅力)が充実しているのが大きな特長です。

組合員である職員とその家族の生活の安定と福祉の向上を目的として、主に以下の3つの事業を行っています。
病気やケガ、出産、育児、災害など、万が一の時に給付金が支給されます。あなたとご家族の健康な毎日を守る、一番身近なセーフティーネットです。
皆さんが将来受け取る年金(老齢厚生年金)や、退職、障害、死亡時の一時金を給付します。安心して長く働き続けられるための、未来への備えです。
健康診断の助成から、お得な貯金・貸付制度、レジャー施設の割引まで、幅広いサービスで皆さんの生活に彩りを加えます!詳細は次のセクションでお伝えします。
組合員とその家族の健康の保持増進を目的とした、人間ドックの助成や、貯金・貸付制度など、プラスアルファのサービスを提供しています。
特に、人間ドックについては、共済組合の助成に加え、さらに市独自で1万円を助成しているため、かなりお手頃な価格で受診することができます。なんと、全職員の約7割は人間ドックを受けています!
主なカテゴリとサービスは次のとおりです。


日々のリフレッシュや健康づくりに役立つ施設(サービス)も充実しているため、プールやトレーニング施設の利用や、温泉施設での割引(組合員価格や助成金など)が人気で、多くの職員に活用されています。

静岡県市町村職員共済組合は、皆さんが安心して長く、そして健康で豊かに働き続けるための心強いパートナーです。
袋井市役所には、仕事のやりがいと共に、充実したプライベートを過ごせる環境が整っています。
皆さんと一緒に働ける日を、心から楽しみにしています!
※共済組合制度の詳細についてはこちらもご確認ください。


