官公庁・自治体で働くならパブリックコネクト

求人を探す
官公庁の方
ログイン

会員登録

ホーム袋井市役所お知らせ一覧ココがしりたい!福利厚生!(互助会&クラブ活動編)
人事制度・休暇制度

ココがしりたい!福利厚生!(互助会&クラブ活動編)

袋井市役所

2025/10/23

就職活動をしている皆さんにとって、就職先の福利厚生は気になるポイントだと思います。

そこで、今回は多くの自治体が加入する共済組合の福利厚生とは別に、袋井市が独自に設けている「職員互助会」について紹介します。

仕事もプライベートも、全力で応援する場所がここにあります!



そもそも互助会って?「共済組合」とは違うの?


一言で言うと、共済組合は「法律で定められた公的な社会保険」、互助会は「職員のためのプラスアルファの福利厚生」です。


▼ 共済組合とは?

病気やケガをした時の医療費や、将来の年金など、皆さんの生活の「土台」を支える、法律で加入が義務付けられた制度です。人生における最低限のセーフティネットの役割を担っています。

▼ 互助会とは?

その土台の上に、結婚や出産のお祝い金、レジャー施設の割引など、日々の暮らしをより豊かに、楽しくするための「上乗せ」の価値を提供する、職員で組織する団体です。

ライフイベントをしっかりサポート!充実の給付事業!


皆さんの人生における大切なイベントやお祝い事に際して、手厚いサポート(給付金)を提供しています。


▼ 給付事業の例

\ここがポイント

🎈多様な家族の形を応援:静岡県の「パートナーシップ宣誓制度」創設に伴い、袋井市職員互助会ではこの制度の宣誓者も事業と対象とみなせるよう、事業の対象者(配偶者)を拡大しました。社会の多様性を応援する袋井市ならではの取り組みです。


プライベートだってもっと輝く!


スキルアップからリフレッシュまで、あなたの「やりたい」を応援します。多彩な割引や補助制度を活用して、仕事以外の時間も充実させましょう。


▼ 学ぶ

▼ 楽しむ

▼ 健康管理

▼ 暮らす

▼ その他

※🎟️ベネフィット・ステーションについてはこちらで詳細を見ることができます。


仲間との絆が深まる!クラブ活動!


仕事だけじゃない!部署や年齢を超えた「好き」で繋がりませんか?参加してみたくなるようなクラブ活動もたくさんあります!

クラブ活動を通じて、部署や年齢の垣根を越えたタテ・ヨコ・ナナメの繋がりが生まれ、仕事上のコミュニケーションや連携がよりスムーズになるというメリットも!公私にわたる仲間との出会いは、市役所での生活をより一層充実させてくれるはずです。


🛸クラブ名だけでは「え?」となるようなものもあるのではないでしょうか?

詳細は、是非入庁してから確かめてみてください!


▼ スポーツ系

▼ インドア・趣味系

▼ ユニーク系

\ここがポイント

🎈クラブ助成制度あり:活動人員5人以上のクラブには、1人あたり2,000円(1クラブ上限35,000円)を助成し、活動を応援します。


チャレンジ&スマイルのために!理想の働き方を。


袋井市職員互助会は、職員のライフイベントから日々の暮らし、スキルアップ、そして仲間との交流まで、幅広くサポートするために作られた「助け合い」の制度です。

仕事への情熱を、充実したプライベートが支えるような、理想のワークライフバランスを袋井市で実現しませんか?皆さんと一緒に働ける日を、心から楽しみにしています!


※制度の詳細や対象については、規約で定められています。詳細が気になる方は、採用説明会などでお気軽にご質問ください。


※2025/10/15時点の情報です。内容は変更となる場合があります。

ヘルプ

お問い合わせ

ご利用者様向け利用規約

プライバシーポリシー

運営会社

© PUBLIC CONNECT Inc. All rights reserved.