官公庁・自治体で働くならパブリックコネクト

求人を探す
官公庁の方
ログイン

会員登録

京丹後市役所

京丹後市は日本列島のほぼ中央、京都府北部の日本海に面する位置にあります。 市内海岸線全てが山陰海岸国立公園と丹後天橋立大江山国定公園に指定されており、日本海形成の過程で生まれた貴重な地形・地質は、市民の暮らしや文化を育む大地の公園「山陰海岸ジオパーク」として、ユネスコから世界認定を受けています。 この豊かな自然は、美しい景観だけでなく、四季折々の旬の食材や京都府下最多となる 40 の温泉源をもたらし、さらには、古代「丹後王国」として栄えてきた数々の歴史、伝説、文化を生み、日本遺産「300 年を紡ぐ絹が織り成す丹後ちりめん回廊」に認定された丹後ちりめんなど多くの地場産業を育みました。 私たちの仕事は、人々や食、自然に恵まれた京丹後市の心豊かな暮らしを支えることです。 このまちが好きだから、このまちに住む人に、このまちをもっと好きになってもらいたい。 毎日出会う人の笑顔が私たちの支えとなり、京丹後市の可能性を広げる原動力となります。 笑顔が溢れるまちだから、私はもっと好きになる。 そんな私たちと一緒に働きませんか。

4つの重点プロジェクト「ささえる」

京丹後市役所

2025/05/08

行政が徹底して「生活の安心」をつくるとともに、
市民一人ひとりが、支え合いながら、能力を活かし、
いきいきと活躍できるまちづくりを進めるとともに、
産業・地域・市民生活を支えるハード・ソフト両面での
社会基盤整備を推進します。


01 子育て環境日本一をめざしたまちづくり

更なる子育て環境の充実を図るため、交流の場づくりや子育て世代のニーズの把握に努めるとともに、テレワークの導入促進、ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)の普及啓発等による「子育てにやさしい職場環境づくり」や「義務教育における学校給食費の負担軽減」など、新たな取組を検討・推進していきます。

乳幼児健診や各種教室、イベント、子育て情報などを発信する「京丹後市子育て応援サイト」
乳幼児健診や各種教室、イベント、子育て情報などを発信する「京丹後市子育て応援サイト」

 


02 誰ひとり置き去りにしない「真の共生社会」の実現に向けて

ワンストップ相談や適切な福祉サービスの提供に引き続き努めていくほか、心のバリアフリーの促進、世代や分野の垣根を越えて地域全体で支え合うネットワークづくりを展開していくとともに、誰もが地域の担い手として活躍できる「多文化共生のまちづくり」を推進します。


03「百才活力社会づくり」の推進

総人口に占める百寿者の割合が高い「長寿のまち」として、健康寿命の延伸に向けた取組にあわせて、100歳になっても様々な分野で才能を磨き続け、生涯現役で元気に活躍することができる「百才活力社会づくり」を提唱し、高齢者が持つ知識や能力を活かせる場づくりや多様な雇用機会の創出、趣味やスポーツなどを気軽に楽しめる環境づくりを推進していきます。

セカンドライフを活き活きと楽しむ人たち
セカンドライフを活き活きと楽しむ人たち

 


04 地域包括医療・ケア体制の充実

民間の医療機関、福祉施設等の関係機関との連携を図りながら、市民が生涯にわたって必要な医療・介護・福祉サービス等を受けられる体制の充実、支援に努めます。
また、AIやICTを活用して、医療従事者の負担軽減や勤務環境の改善を図るとともに、市民の期待に応えられる良質で高度な医療機能を維持するため、市立病院の計画的な施設整備を進めます。
さらに、人生100年時代を見据え、病気を治すだけでなく、予防や健康増進を担う「健院」を目指して機能強化を図ります。


05 生活・命を守る計画的な基盤整備

災害を未然に防ぐためのインフラ整備を進めるとともに、「京丹後市地域防災計画」等の見直しによる危機管理体制の充実強化、地域防災力の強化、市民一人ひとりの防災意識の向上など、ハード・ソフト一体となった防災・減災対策を推進するとともに、生活道路や通学路の安全確保、河川改修など、市民の生活や命を守る計画的な基盤整備を実施します。

京都府、消防団など防災関係機関と合同で実施する防災パトロール
京都府、消防団など防災関係機関と合同で実施する防災パトロール

06 シェアリングエコノミーの推進

未来型の公共交通のあり方について研究を進めるほか、交通事業者との連携をもとに、AIを活用したバス・タクシーの運行や自動運転、MaaS(マース)といった新たなモビリティサービスの導入による効率的な運行を検討するとともに、交通分野以外でもシェアリングエコノミーの導入の可能性を調査・検討し、地域課題の解決につなげていきます。


07「新たな地域コミュニティ」の形成による持続可能な地域づくり

行政区及び行政区の基本的機能は維持しつつ、その枠組みを越えて、地域的なつながりの強い地区公民館の区域などを範囲とした地域づくりを行う「新たな地域コミュニティ」の形成や、地域資源を活かしたスモールビジネスへの支援などにより、持続可能な地域づくりを進めていきます。

人と仕事を知る

この記事の官公庁・自治体

京丹後市役所

京丹後市は日本列島のほぼ中央、京都府北部の日本海に面する位置にあります。 市内海岸線全てが山陰海岸国立公園と丹後天橋立大江山国定公園に指定されており、日本海形成の過程で生まれた貴重な地形・地質は、市民の暮らしや文化を育む大地の公園「山陰海岸ジオパーク」として、ユネスコから世界認定を受けています。 この豊かな自然は、美しい景観だけでなく、四季折々の旬の食材や京都府下最多となる 40 の温泉源をもたらし、さらには、古代「丹後王国」として栄えてきた数々の歴史、伝説、文化を生み、日本遺産「300 年を紡ぐ絹が織り成す丹後ちりめん回廊」に認定された丹後ちりめんなど多くの地場産業を育みました。 私たちの仕事は、人々や食、自然に恵まれた京丹後市の心豊かな暮らしを支えることです。 このまちが好きだから、このまちに住む人に、このまちをもっと好きになってもらいたい。 毎日出会う人の笑顔が私たちの支えとなり、京丹後市の可能性を広げる原動力となります。 笑顔が溢れるまちだから、私はもっと好きになる。 そんな私たちと一緒に働きませんか。

官公庁・自治体をフォローして、 「新着求人の通知」 を受け取りましょう!

この記事が気に入ったらお気に入り登録しましょう!

ヘルプ

お問い合わせ

ご利用者様向け利用規約

プライバシーポリシー

運営会社

© PUBLIC CONNECT Inc. All rights reserved.