私たちが働く庁舎の紹介をします!
京丹後市では、分庁舎方式をとっており、6町それぞれに庁舎があります。
(京丹後市は平成16年に6つの町が合併し、京丹後市が誕生しました)
更なる市民の利便性と行政運営の効率性の向上に向けて、本庁機能の集約化として、本庁機能のある峰山庁舎横に増築等を建設しており、令和7年8月に完成しました!
基本理念:幸福を中心軸に 未来への活力を創造する 京丹後のまちづくり拠点
基本方針:協働・共創のまちづくり ~人が輝き歴史と文化を育む愛着あふれる庁舎~
市民と地域を守る ~災害に強く、安心安全な庁舎~
すべての人にやさしい ~わかりやすく、使いやすい庁舎~
脱炭素・生物共生社会の実現を目指す ~まち、自然、環境に調和した庁舎~
将来の変化に柔軟に対応できる ~機能的で合理的な庁舎~
この新しい庁舎で私たちは新しい働き方であるABW(Activity Based Working)やフリーアドレスに挑戦しています。
3つのコンセプトを掲げ、“働きがい”や“ワークライフバランス”、“生産性”の向上を目指し、市民起点で“市民総幸福のまち”づくりをするために、Well-beingな市役所を目指します。
・Free!〜自由な発想で楽しく働く〜
・Flat!〜フラットにつながる〜
・Frexible〜柔軟に働く〜
こちらはまた別のブログで紹介します。
さぁ、改めて、ここから私たちが働く庁舎の紹介です。
できたばかりの増築等をご覧いただきます。ぜひ私たちと働くイメージを持つきっかけになれば幸いです。
■市民の受付窓口、相談ブース




■オフィスフロア






■多種多様な会議室・ミーティングスペース




■3階テラス




