官公庁・自治体で働くならパブリックコネクト
会員登録
京丹後市役所
2025/09/24
【資源や課題を掘り起こせ】
令和7年度京丹後市トライアウト型地域おこし協力隊募集!
活動のテーマやミッションの「種」はあなた発信!!
独自の視点とご自身の得意技を活かして新たな地域資源の創出プランや地域課題の解決プランを提案求む!
※京丹後市役所の正規職員の募集ではありません。
京丹後市は、京都府最北端に位置し、四季によりいろんな表情を見せる美しい日本海をはじめ、雄大な山々、清らかな川、それら大自然がもたらす景観や豊富な食資源、また源泉が 40 カ所もある温泉に絹織物の生産量日本一を誇る丹後ちりめん、また近年は長寿のまちとしても注目を集めるなど、全国的にはまだまだ知られていませんが、誇るべき資源がたくさんあるところです。
一方で、多くの地方のまちと同じようにたくさんの課題(人口減少、少子高齢化、空き家の増加、担い手 不足…等々)を抱えているのも事実です。
現状(強みと弱み)をしっかりと見つめ、相応の危機感を持ちつつ、未来への大きな可能性を信じ、着実に歩みを進めようとしています。
※別紙「京丹後市総合計画」参照
そのような状況の中、「斬新さ」と「スピード感」を求めて新しいチャレンジをします。
それが、今回募集する『トライアウト型地域おこし協力隊』です。
これまでは、我々行政が地域の方々と連携し、地域課題を抽出し、予め解決の方向性を示し、そのミッションを遂行してくれる地域おこし協力隊を募集してきましたが、今回のトライアウト型は、そのミッションの素となる「種」を地域おこし協力隊から提案してもらう 形です。
外からの視点や我々が持っていない発想が加わることで、思いもしなかったアイデアが生まれることを期待しています。
とはいえ、全くのフリーミッション・お任せではなく、着任までに一緒にミッション (活動の方向性)を考え、着任後も一緒に「活動内容」「活動拠点」「連携先」などをじっくり検討しながら、活動の幅と質を上げていきたいと思います。
約 1 年間(令和9年3月末までの予定)は、京丹後市地域コミュニティ推進課が受け入れ先となり、一緒に今後の活動計画を検討・策定していきます。
令和9年4月以降は、策定した活動計画に則り、活動拠点を移し(この時点で受け入れ先が変更になる場合があります)、より踏み込んだ活動を実施いただきます。
■概要ページ(京丹後市ホームページ)
https://www.city.kyotango.lg.jp/top/soshiki/mayoroffice/commu/chiikiokoshi/21937.html