- 市では、令和8年4月1日付けで採用となる職員の採用試験(第1次試験)を印旛郡市職員採用共同試験により実施します。
- 印旛郡市職員採用共同試験では、共同試験に参加する市町組合のうち、1団体の1職種のみを選択し受験申込を行うことができます(複数の団体・職種の申込をすることはできず、併願が判明した場合は失格となりますのでご注意ください)。
- 共同試験の試験案内と申込書は、総務課の窓口で配付するほか、こちらからダウンロードできます。
【印旛郡市職員採用共同試験案内・申込書.pdf】
●募集職種・採用予定人数
募集職種 | 採用予定人数 | 受験資格 |
一般行政上級 | 5名程度 | |
一般行政上級 (専門試験なし)※ | 10名程度 | |
一般行政上級 (学芸員) | 1名 | 平成2年4月2日以降に生まれた方で、次のいずれにも該当する方 |
一般行政上級 (社会福祉主事) | 3名程度 | |
土木上級 | 3名程度 | |
建築上級 | 若干名 | |
保育士 | 4名程度 | |
保健師 | 4名程度 | |
※【一般行政上級(専門試験なし)について】
第1次試験において、教養試験のみの受験により選考を行います。専門試験の有無により試験の区分は異なりますが、採用後の給料等の待遇には違いはありません。
【印旛郡市職員採用共同試験案内・申込書.pdf】
以下の2つの方法のうち、1つを選択して申込ください。
日時:令和7年7月13日(日曜日)
場所:千葉敬愛高等学校
- 第2次・第3次ともに八街市役所において実施します。
- 詳細については、第1次試験日にお知らせいたします。
令和7年5月20日(火曜日)午前8時30分より、当サイト(パブリックコネクト)の求人ページからオンライン申込(エントリー)を行うことが可能になります。
- 応募する職種の求人ページへアクセスし、ページ下部に表示される「エントリー画面に進む」ボタンを選択します(令和7年5月20日 午前8時30分より受付を開始します)。

- パブリックコネクトを初めて利用する場合は、会員登録・必要事項の入力等の初期設定をお願いします(Googleアカウント や LINEアカウント からのログインも可能です)。
- エントリー画面の案内に沿って申込ください。
- 申込完了後、エントリー内容について職員が確認を行い、パブリックコネクト上に登録されている住所宛に受験票を郵送いたします(2週間以内に発送いたします)。
- 試験当日、会場に受験票を持参ください。
- 令和7年5月20日(火曜日)午前8時30分 ~ 令和7年6月3日(火曜日)午後11時59分
以下の PDFファイル「申込書(印刷用)」をA4サイズで印刷し、必要事項を記入・写真等を添付の上、八街市総務課人事係まで郵送(または持参)ください。
【申込書(印刷用).pdf】
- 令和7年5月20日(火曜日)~令和7年6月3日(火曜日)
午前8時30分~午後5時15分(土曜・日曜日を除く)
※郵送での受付は、令和7年6月3日(火曜日)消印有効です。