官公庁・自治体で働くならパブリックコネクト

求人を探す
官公庁の方
ログイン

会員登録

ホーム八街市役所お知らせ一覧【申込期限:2025.6.3(火)】令和7年度八街市職員採用試験(一般行政上級・学芸員・社会福祉主事・土木上級・建築上級・保育士・保健師)
職員募集情報

【申込期限:2025.6.3(火)】令和7年度八街市職員採用試験(一般行政上級・学芸員・社会福祉主事・土木上級・建築上級・保育士・保健師)

八街市役所

2025/06/04


<令和7年度八街市職員採用試験(7月13日実施)の申込受付は終了しました。>

  • 市では、令和8年4月1日付けで採用となる職員の採用試験(第1次試験)を印旛郡市職員採用共同試験により実施します。
  • 印旛郡市職員採用共同試験では、共同試験に参加する市町組合のうち、1団体の1職種のみを選択し受験申込を行うことができます(複数の団体・職種の申込をすることはできず、併願が判明した場合は失格となりますのでご注意ください)。
  • 共同試験の試験案内と申込書は、総務課の窓口で配付するほか、こちらからダウンロードできます。
    【印旛郡市職員採用共同試験案内・申込書.pdf】

募集職種・採用予定人数

募集職種採用予定人数受験資格
一般行政上級5名程度
  • 平成2年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた方で、学歴は問わない。

  • 平成16年4月2日以降に生まれた方で学校教育法に基づく大学(短期大学を除く。)を卒業した方(令和8年3月までに卒業見込みの方を含む。)

一般行政上級
(専門試験なし)※
10名程度
  • 平成2年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた方で、学歴は問わない。

  • 平成16年4月2日以降に生まれた方で学校教育法に基づく大学(短期大学を除く。)を卒業した方(令和8年3月までに卒業見込みの方を含む。)

一般行政上級
(学芸員)
1名

平成2年4月2日以降に生まれた方で、次のいずれにも該当する方

  • 博物館法に基づく学芸員の資格を有する方、又は令和8年3月末までに資格取得見込みの方

  • 大学又は大学院において文化財(日本考古学)に関する専門課程を修了した方、又は、令和8年3月末までに修了見込みである方で、日本国内における文化財の発掘調査及び保護に関する専門的知識及び技術を有する方

一般行政上級
(社会福祉主事)
3名程度
  • 平成2年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた方で、社会福祉主事任用資格(社会福祉士資格、精神保健福祉士資格を含む。)を有する方、又は令和8年3月末日までに資格取得見込みの方で、学歴は問わない。

土木上級3名程度
  • 平成2年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた方で、学歴は問わない。

  • 平成16年4月2日以降に生まれた方で学校教育法に基づく大学(短期大学を除く)を卒業した方(令和8年3月までに卒業見込みの方を含む。)

建築上級若干名
  • 平成2年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた方で、学歴は問わない。

  • 平成16年4月2日以降に生まれた方で学校教育法に基づく大学(短期大学を除く)を卒業した方(令和8年3月までに卒業見込みの方を含む。)

保育士4名程度
  • 昭和60年4月2日から平成18年4月1日までに生まれた方で、保育士登録を受けている方、又は令和8年3月末日までに登録を受ける見込みの方で、国籍は問わない。

保健師4名程度
  • 昭和60年4月2日から平成17年4月1日までに生まれた方で、保健師資格を有する方、又は令和8年春季までに資格取得見込みの方で、国籍は問わない。

※【一般行政上級(専門試験なし)について】

第1次試験において、教養試験のみの受験により選考を行います。専門試験の有無により試験の区分は異なりますが、採用後の給料等の待遇には違いはありません。


  • 試験の詳細は以下の試験案内をご確認ください。

 【印旛郡市職員採用共同試験案内・申込書.pdf】

受験申込方法

以下の2つの方法のうち、1つを選択して申込ください。


第1次試験の日程

日時:令和7年7月13日(日曜日)

  • 受付 午前8時30分~
  • 試験開始 午前10時00分

場所:千葉敬愛高等学校

第2次試験・第3次試験(面接試験等)の日程

  • 第2次・第3次ともに八街市役所において実施します。
  • 詳細については、第1次試験日にお知らせいたします。

パブリックコネクトからのオンライン申込方法

令和7年5月20日(火曜日)午前8時30分より、当サイト(パブリックコネクト)の求人ページからオンライン申込(エントリー)の受付を開始します。

パブリックコネクトを使用したオンライン申込の流れ

  1. 応募する職種の求人ページへアクセスください。
募集職種求人ページ
一般行政上級https://public-connect.jp/job/5831
一般行政上級
(専門試験なし)
https://public-connect.jp/job/5986
一般行政上級
(学芸員)
https://public-connect.jp/job/5987
一般行政上級
(社会福祉主事)
https://public-connect.jp/job/5988
土木上級https://public-connect.jp/job/5989
建築上級https://public-connect.jp/job/5990
保育士https://public-connect.jp/job/5991
保健師https://public-connect.jp/job/5993

2. ページ下部に表示される「エントリー画面に進む」ボタンを選択します(令和7年5月20日午前8時30分から受付を開始します)。

3. パブリックコネクトを初めて利用する場合は、会員登録(必要事項の入力や申込用写真の登録等の初期設定)をお願いいたします(Google・LINE アカウントからのログインも可能です)。

4. エントリー画面の案内に沿って申込ください。

5. 申込完了後、エントリー内容について職員が確認を行い、パブリックコネクト上に登録されているご住所へ受験票を郵送いたします(2週間以内に発送いたします)。

6. 試験当日、会場に受験票を持参ください。

パブリックコネクトによるオンライン申込(エントリー)受付期間

  • 令和7年5月20日(火曜日)午前8時30分 ~ 令和7年6月3日(火曜日)午後11時59分

郵送(窓口持参)での申込方法

以下の PDFファイル「申込書(印刷用)」をA4サイズで印刷し、必要事項を記入・写真等を添付の上、八街市総務課人事係まで郵送(または持参)ください。

【申込書(印刷用).pdf】

郵送(窓口持参)申込受付期間

  • 令和7年5月20日(火曜日)~令和7年6月3日(火曜日)
    午前8時30分~午後5時15分(土曜・日曜日を除く)
    ※郵送での受付は、令和7年6月3日(火曜日)消印有効です。

ヘルプ

お問い合わせ

ご利用者様向け利用規約

プライバシーポリシー

運営会社

© PUBLIC CONNECT Inc. All rights reserved.