官公庁・自治体で働くならパブリックコネクト

求人を探す
官公庁の方
ログイン

会員登録

石巻市役所

石巻市は北上川の河口に位置し、沿岸には世界三大漁場の一つ「金華山沖」があり、海の幸の宝庫となっています。水産のまちのシンボルである、石巻魚市場は「最も長い魚市場」としてギネス世界記録に認定されました。 また、東日本大震災の震災遺構や南浜津波復興祈念公園といった災害や防災を学ぶことができる施設や、震災後の文化芸術活動の拠点となっている「マルホンまきあーとテラス」などがあり、震災後の新しい街並みを見ることができます。 令和2年7月には、SDGs未来都市及び自治体SDGsモデル事業に選定され、最大の被災地から未来都市石巻を目指して、支え合いで築き上げる持続可能な地域社会の実現を目指しています。

石巻市はこんなまち!

石巻市役所

2025/05/21

石巻市は、北上川の河口に位置し、宮城県北東部地域を代表する風光明媚な都市です。
伊達藩の統治下には、水運交通の拠点に位置する「奥州最大の米の集積港」として、全国的に知られた交易都市でした。

 
明治時代からは、金華山沖漁場を背景に漁業のまちとして栄え、現在も、金華山沖は世界三大漁場の一つに数えられ、かつお・いわし・さばなどの水産資源の宝庫となっています。また、昭和39年に新産業都市の指定を受けてからは、石巻工業港が開港するなど、工業都市としても発展を遂げてきました。
 
さらに、平成元年に石巻専修大学が開学するとともに、三陸縦貫自動車道の石巻までの延伸、石巻トゥモロービジネスタウン分譲開始、石巻港の整備、平成13年7月23日には、本市が進めるマンガランド構想の中核施設となる「石ノ森萬画館」が完成しました。
 平成17年4月1日には石巻地域1市6町が合併し、新・石巻市として新たなスタートを切りました。
 
しかし、平成23年3月11日14時46分、東北地方太平洋沖地震発生。国内観測史上最大となるマグニチュード9.0。震度6強の激しい揺れと、その後に沿岸域全域に襲来した巨大津波は、本来市民を守るべき防潮堤を破壊し、多くの人命を奪い、私たちの住まいや働く場、道路や港湾、漁港など多くの財産が失われました。
 
死者3,178名、行方不明者422名(平成27年5月末)にのぼる未曾有の大災害となり、本市に深い傷跡と悲しみの記憶を残すこととなった大震災ですが、震災後、国・県をはじめ、全国の企業や自治体、ボランティアの方々などによる多くの、そして心温まる支援により、改めて「生きる力」となるコミュニティの大切さを学び、市民が一丸となった復旧・再生・発展へ向けて歩みだしています。
 

都市宣言

  • 非核平和都市宣言

  • 救命胴衣着用宣言都市に関する決議

  • 「食を活かした元気な石巻」都市宣言

 

石巻市風景(かわまち)
石巻の風景(かわまち)
金華山丼
金華丼

こちらの記事は石巻市HPにて掲載されていたものです。

石巻市紹介

この記事の官公庁・自治体

石巻市役所

石巻市は北上川の河口に位置し、沿岸には世界三大漁場の一つ「金華山沖」があり、海の幸の宝庫となっています。水産のまちのシンボルである、石巻魚市場は「最も長い魚市場」としてギネス世界記録に認定されました。 また、東日本大震災の震災遺構や南浜津波復興祈念公園といった災害や防災を学ぶことができる施設や、震災後の文化芸術活動の拠点となっている「マルホンまきあーとテラス」などがあり、震災後の新しい街並みを見ることができます。 令和2年7月には、SDGs未来都市及び自治体SDGsモデル事業に選定され、最大の被災地から未来都市石巻を目指して、支え合いで築き上げる持続可能な地域社会の実現を目指しています。

官公庁・自治体をフォローして、 「新着求人の通知」 を受け取りましょう!

この記事が気に入ったらお気に入り登録しましょう!

ヘルプ

お問い合わせ

ご利用者様向け利用規約

プライバシーポリシー

運営会社

© PUBLIC CONNECT Inc. All rights reserved.