官公庁・自治体で働くならパブリックコネクト

求人を探す
官公庁の方
ログイン

会員登録

国東市役所

大分県北部の国東半島東部に位置する国東市(くにさきし)。 両子(ふたご)山を頂点とする中央山岳部から放射状に延びる谷筋には田園や里山が広がり、風光明媚な自然に囲まれたまちです。 国内では国東市のみの生産されている七島藺(しちとうい)や近年ではオリーブ、魚介類も市の特産品として生産されています。 国東半島は神仏習合発祥の地で六郷満山(ろくごうまんざん)と呼ばれる独特な山岳宗教文化が栄えており、伝統的な祭りや芸能が各地に伝承されています。 国東市に立地する大分空港がスペースポート(宇宙港)に選定され、今後、産業振興などへの波及効果が期待されます。

市長が語る、国東市の魅力。歴史と未来、そして「希望の種」

国東市役所

2025/07/30

市長が語る、国東市の魅力。歴史と未来、そして「希望の種」

今回は、国東市の松井市長にお話を伺いました。長年、報道の仕事で地域を見つめてきた市長が、自らの言葉で国東市の魅力と未来への展望を語ります。

歴史深い文化や豊かな自然、そして宇宙港という新たな挑戦。インタビューの様子を、どうぞご覧ください。


動画の目次

00:15 ご経歴について教えてください

01:05 国東市について教えてください

02:05 国東市の特産品を教えてください

02:46 国東市で働く魅力を教えてください

04:12 どのような職員さんが多いですか?

04:32 接しやすい市長だとお聞きしました

05:03 若手職員にどのような働き方をして欲しいですか?

05:39 どのような方に国東市に来てもらいたいですか?


1300年の歴史と、未来へ続く宇宙港があるまち

私が市長を務める国東市は、1300年という古い歴史を持つ、仏の里とも言われる場所です。

修験者が歩いた「峯道ロングトレイル」は海外の方にも人気ですし、意外と現代アート作品も点在しています。

そして何より、未来に向けては、大分空港が宇宙港になるという大きな構想もあります。古い歴史と文化を大切にしながら、しっかりと未来にも繋がっている。

それが国東市の魅力だと思っています。

課題解決の「希望の種」が、このまちにはたくさんある

もちろん、他の地方自治体と同じように、国東市にも少子化・高齢化・人口減少という大きな課題があります。ですが、この課題をどう克服していくかにこそ、大きなやりがいがあるんです。

私たちはただ待つのではなく、日本最大級の梨園の誘致や、宇宙港構想といった、未来のきっかけになる「希望の種」をたくさん蒔いています。

これらの種がどう育っていくのか、楽しみにしていてほしいですね。

前例のない課題には、新しい発想で。のびのび働ける職場です

これまでのやり方だけでは、地域の課題は解決できません。

だからこそ、若い人たちには前例に縛られず、新しい発想でチャレンジしてほしい。

職場は、仏の里だからか優しい人が多く、のびのびと働ける雰囲気だと思います。私自身も民間出身なので、若い職員の方とも気軽に話しますし、お店で会えば一緒に飲むこともありますよ。

多様な価値観を持った方が集まれば、きっと新しい国東市が生まれる。

いろんな方に、このまちに来てほしいと願っています。

市長インタビュー

この記事の官公庁・自治体

国東市役所

大分県北部の国東半島東部に位置する国東市(くにさきし)。 両子(ふたご)山を頂点とする中央山岳部から放射状に延びる谷筋には田園や里山が広がり、風光明媚な自然に囲まれたまちです。 国内では国東市のみの生産されている七島藺(しちとうい)や近年ではオリーブ、魚介類も市の特産品として生産されています。 国東半島は神仏習合発祥の地で六郷満山(ろくごうまんざん)と呼ばれる独特な山岳宗教文化が栄えており、伝統的な祭りや芸能が各地に伝承されています。 国東市に立地する大分空港がスペースポート(宇宙港)に選定され、今後、産業振興などへの波及効果が期待されます。

官公庁・自治体をフォローして、 「新着求人の通知」 を受け取りましょう!

この記事が気に入ったらお気に入り登録しましょう!

ヘルプ

お問い合わせ

ご利用者様向け利用規約

プライバシーポリシー

運営会社

© PUBLIC CONNECT Inc. All rights reserved.