官公庁・自治体で働くならパブリックコネクト

求人を探す
官公庁の方
ログイン

会員登録

世田谷区役所

世田谷区は、90万人の区民が暮らすみどり豊かな住宅都市です。三軒茶屋や下北沢、二子玉川など活気に溢れた商業地域があり、また、多くの文化人やアーティストが住み、美術館や劇場などの文化施設も点在する文化・芸術の発信地でもあります。様々な魅力を併せ持つ世田谷は「住みたいまち」だけでなく「住み続けたいまち」としても高い評価を得ています。 世田谷区では、平成25年9月、20年後の未来に向けた区の羅針盤となる基本構想を策定しました。新たな基本構想が目指すのは「多様な人材がネットワークをつくり、信頼関係に支えられてだれもが安心して暮らすことのできる都市」です。 子どもや若者が希望を持ち、区民一人ひとりが地域の中で自分の居場所や役割を持ち活躍できるまちを目指して、区民と共に新しい時代を切り拓いていくために、私たちといっしょに働きませんか?

東京都市大学の学生35人が世田谷区の学童クラブをアニメにしてみた!

世田谷区役所

2025/04/28

東京都市大学の学生との協同制作アニメーションを配信!

(以下のリンク先から本編ムービーもご視聴いただけます)

新BOPへようこそ!

 

キャラクターの声は、81プロデュースに所属する人気声優、伊東健人さん、上田麗奈さんなどに声をあててもらっています!

 

アニメーションについて

「新BOP学童クラブ」という、世田谷区立小学校を主に低学年児童を対象とする放課後の居場所でより多くの職員の確保が必要となっていることを受け、アニメーションを通じて学童クラブの活動内容を知っていただくとともに、そこで働くやりがいや楽しさをより多くの方に知っていただくための紹介アニメーションです。

 

アニメーションのあらすじ

最初は「子どもと遊ぶだけでお金を稼げるなんて楽だと思っていた…」そんな動機から新BOP学童クラブで働き始めた大学生の世戸和也(主人公)が、子どもたちの自由奔放な言動に翻弄されながらも、先輩職員のフォローもあって、この仕事のやりがいや楽しさに気づいていく。

 

新BOPとは

区立小学校の施設や工程を利用し、子どもたちの放課後の自由な遊び場(BOP=ベース・オブ・プレイング)と学童クラブを併せた、区独自の事業です。

 

 

ご視聴ありがとうございました。

少しでも新BOP学童クラブというお仕事に興味を持っていただければ幸いです。

ご質問等ございましたら下記、採用担当までご連絡ください。

皆様からのご応募お待ちしております。

 

新BOP指導員(会計年度任用職員)の募集について【学童クラブ及びBOP】 | 世田谷区公式ホームページ

 

世田谷区役所 子ども・若者部児童課

TEL 03-5432-2583

働き方
Short.ver

この記事の官公庁・自治体

世田谷区役所

世田谷区は、90万人の区民が暮らすみどり豊かな住宅都市です。三軒茶屋や下北沢、二子玉川など活気に溢れた商業地域があり、また、多くの文化人やアーティストが住み、美術館や劇場などの文化施設も点在する文化・芸術の発信地でもあります。様々な魅力を併せ持つ世田谷は「住みたいまち」だけでなく「住み続けたいまち」としても高い評価を得ています。 世田谷区では、平成25年9月、20年後の未来に向けた区の羅針盤となる基本構想を策定しました。新たな基本構想が目指すのは「多様な人材がネットワークをつくり、信頼関係に支えられてだれもが安心して暮らすことのできる都市」です。 子どもや若者が希望を持ち、区民一人ひとりが地域の中で自分の居場所や役割を持ち活躍できるまちを目指して、区民と共に新しい時代を切り拓いていくために、私たちといっしょに働きませんか?

官公庁・自治体をフォローして、 「新着求人の通知」 を受け取りましょう!

この記事が気に入ったらお気に入り登録しましょう!

ヘルプ

お問い合わせ

ご利用者様向け利用規約

プライバシーポリシー

運営会社

© PUBLIC CONNECT Inc. All rights reserved.