京都府南丹市の公立保育所で働く保育士の伊豆田 歩(いずた あゆみ)さんに、これまでの経歴や仕事、職場環境についてお話を伺いました。
—これまでのご経歴を教えてください。
伊豆田:私は京都府内の市出身で、京都の短期大学卒業後は地元の民間保育所に3年間勤務し、2022年から南丹市の八木中央幼児学園の保育士として働いています。よく南丹市には来ており、美味しいものが多くて自然豊かでのどかな雰囲気が気に入っていたので、働きたいと思いました。
—民間から公共の職場に転職した理由を教えてください。
伊豆田:私が以前に働いていた民間の保育所は異動がないため、職員達の年齢層が幅広いわけではなく、後輩が入ってくることも滅多にありませんでした。一方で、公立保育所は異動ごとにその地域ならではの保育を知ることができると思い、転職を決めました。
実際、八木中央幼児学園の保育士の年齢層は幅広く、色々な世代の保育士と関わることで保育のスキルが高まっていると思っています。南丹市内には7ヶ所の保育所があるので、異動の度にその地域ならではの新しい環境を知ることができるという魅力があります。
—仕事内容について教えてください。
伊豆田:現在は3歳クラスを担任していて、加配担当のベテラン保育士1名と一緒に17名の保育を行っています。昨年も3歳クラスを担当しましたが、年度ごとに受け持つクラスは変わります。
転職後、まずはクラスを受け持ちながら保育をする中で学んでいきました。研修もありますが、ベテランの先生方にアドバイスをいただきながら働いています。同じクラスを受け持つ先生はもちろん、学年やクラスを超えた先生方とも相談しながら連携をとり、全体的に子ども達を見ています。
私は在籍保育士のなかでは若手の立場になりますが、基本的にベテランの保育士の方々は私のやり方を見守ってくださっています。保育が終わったら、一日の振り返りの様子を話し合いながら翌日の保育に活かせるようにしたいと思っています。ベテランの先生から声掛けやアドバイスをいただいたり、手厚いサポートがあります。
そのおかげで、自分なりの保育を確立しようと奮闘できていると思います。
—民間保育所とどのような違いがありますか。
伊豆田:以前勤めていた民間保育所は異動がないため、20年~30年勤めている保育士が在籍していました。その分、園のことを隅々まで知り尽くしている感じです。一方、異動がある公立保育所では、他の園を経験してきた保育士と一緒に働けるので、色々な話を聞けます。
その結果、新しい保育のスタイルや考え方が見出せるのではないかと思っています。また、地域によって子ども達のタイプや姿も変わってくるため、保育の方針に悩んだ時に他の園での経験が活きてくることもあります。同じ3歳児でも色々な3歳児の姿を知っておくことが大事だと考えています。
—ほかに民間と公立の保育所で違いはありますか?
伊⾖⽥:地域や場所によって様々であると思いますが、私が経験してきた民間は設定保育のなかで子ども達を育てていました。公立全体がそうではないですが、南丹市は子ども達に経験してほしいことを保育の中で考えたり環境を準備したり、提供していくという違いがあるのではと私は感じています。
私は、幅広い世代の方と関わり、学ぶことができることに遣り甲斐を感じています。
—八木中央幼児学園の体制について教えてください。
伊豆田:同世代もベテランも幅広く在籍しています。ベテランの先生方は、意見交換や相談がしやすい環境で若手を育てようとされています。また、先輩方がこれまで積んできたノウハウなど、アドバイスもいただけます。
特に同世代の保育士には何でも相談できるので、仕事後にご飯に行くこともありますね。職場に世代の近い保育士がいることは有難いです。
—勤務時間、休暇の取得についてはいかがでしょう。
伊⾖⽥:早朝保育と延長保育がある関係で、シフト制になっていて、週に1度くらいの頻度で早出または遅出の順番が回ってきます。早出の場合には、7時くらいに出勤。遅出の場合には19時~19時半くらいに退勤しています。
残業については、週末や行事前はやることが多いため残ることもあります。そうでない限りは早めに帰っています。具体的には、早出の場合には16時15分、早出でも遅出でもない通常の場合には17時15分が定時時刻です。
休暇については、土曜保育担当や行事等で土曜日に出勤することもありますが、その場合には別の日に休暇を取得することができますので、きちんと休ませていただいています。
—職場への通勤事情について教えてください。
伊豆田:現在勤める保育所への通勤は車で30分以内です。定期的に異動があり市内には7ヶ所保育所がありますが、どこに異動になった場合でも通勤可能です。一番遠い保育所へは1時間ほどだと思います。京都市に住まれている方でも1時間程度の通勤時間です。電車で通勤している方もいます。
—仕事のやりがいや楽しさを教えてください。
伊⾖⽥:子ども達は、昨日できなかったことが今日できるようになるなど、1日1日成長していて、その成長の姿を一番近くで見られるのは、やりがいでもあり楽しさでもあると思っています。
また、子ども達の主体性を引き出すという取り組みを行うときに、どうしたらいいのか悩むこともあるのですが、自分の用意した環境で子ども達が楽しそうに遊んでいる姿をみたときに、やっていてよかったと思います。
—自然の多い南丹市ならではの保育は何かありますか。
伊⾖⽥:ドングリを拾いに行ったり、稲刈りに行ったり、牛舎に行って牛を間近で見たりと、園の近くに自然や生き物に触れる環境が揃っています!
こうした活動を通じて、怖くて触れなかった虫に優しく接することができるようになるなど、子どもたちの色々な感性が育てられていると思います。
移動も電車やバスに乗る必要もなく、自動車が通らない農道だけを歩いて様々な目的地に行けるので、1歳児や2歳児でも安心して連れて行けます。
「明日散歩行きます!」と、前日に予定を決めて散歩に行くこともあります。その体制には最初は非常に驚きました。
—今後できるようになりたいと思っていることはありますか。
伊⾖⽥:遊びの環境を子ども達の様子にあわせて変えていくことや、保育士の援助の仕方、発達に合わせた遊びを提供していくことが難しいと感じています。
また、声のかけ方やトラブルの仲裁の仕方についても難しい部分があります。色々な先生の対応方法や遊び環境の作り方など、ノウハウを勉強して吸収していければと考えています。
—どういう人と一緒に働きたいと思いますか。
伊⾖⽥: 楽しいことや悩んでいること、どんなことでも話し合いながら和気あいあいとやっていきたいという思いがあります。誰とでもコミュニケーションを取れる、子どもに優しい方と働きたいと考えています。
—最後に、南丹市の保育所を志望する方にメッセージをお願いします。
伊⾖⽥:南丹市は自然豊かですし、色々な職員と関わりを持てます。他のどこにもない南丹市ならではの良さがありますので、一緒に頑張ってくれる方がいらっしゃれば歓迎いたします。
—本日はありがとうございました。