官公庁・自治体で働くならパブリックコネクト

求人を探す
官公庁の方
ログイン

会員登録

草津市役所

 日本最大の湖琵琶湖を有する滋賀県は、日本のほぼ中央に位置し、京都府・福井県・岐阜県・三重県に県境を接します。湖国滋賀は、古くから人と物とが往来し、長い歴史が刻み込まれたところです。  草津市は滋賀県の南部に位置し、南北約13.2キロメートル・東西約10.9キロメートルとやや南北に広がった地域からなります。東海道と中山道の分岐・合流の地であった草津は、天下を手中に収めようとした時の権力者たちにとっても、歴史上重要な場所でした。現在も滋賀県下で中心的な役割を果たす都市となっています。

若手職員の声【都市計画課】(行政職)

草津市役所

2025/09/19

まちの景観に興味を持ってもらえるように

質問1.どんな仕事をしていますか?

草津市内に新築等される建築物や屋外広告物の届出、申請の許可審査業務や完了検査を行っています。
また、大津市と景観連携の中で景観啓発事業のイベント開催をするなど広域景観の形成に取り組んでいます。

質問2.業務を通じて大変だと感じたことは?また、やりがいを感じた瞬間は?

大津市との景観啓発事業のイベントで行ったワークショップやクルーズ体験で市内在住の方に参加いただき、草津市と大津市の景観に興味を持っていただけたことです。

質問3.草津市で働こうと思ったきっかけは?

もともと草津市に住んでいたわけではありませんが、利便性が高く、活気にあふれた草津市に魅力を感じ、草津市で働こうと思いました。

質問4.受験生時代にやっていた試験対策を教えてください。

筆記試験については、SPI試験を選択した為、問題集を繰り返し解いて対策していました。面接試験については、SNSなどを用いてよく聞かれる質問などを自分の中で想定し、友人等と模擬面接をして対策していました。

質問5.受験生にメッセージをお願いします!

職場の雰囲気は良く、気軽に意見を発することができる環境です。
有給休暇も比較的取りやすく、定期的にリフレッシュも出来ています。
みなさんと一緒に働ける日を楽しみにしています!

ある日の業務スケジュール

8時30分 出勤
9時 メール、決裁等の確認
10時 協議、打ち合わせ等
11時 屋外広告物、景観届出における審査業務
12時 ランチ
13時 完了検査
15時 屋外広告物、景観届出における審査業務
17時 資料等の整理
17時15分 退勤

 

若手職員の声
令和6年度採用

この記事の官公庁・自治体

草津市役所

 日本最大の湖琵琶湖を有する滋賀県は、日本のほぼ中央に位置し、京都府・福井県・岐阜県・三重県に県境を接します。湖国滋賀は、古くから人と物とが往来し、長い歴史が刻み込まれたところです。  草津市は滋賀県の南部に位置し、南北約13.2キロメートル・東西約10.9キロメートルとやや南北に広がった地域からなります。東海道と中山道の分岐・合流の地であった草津は、天下を手中に収めようとした時の権力者たちにとっても、歴史上重要な場所でした。現在も滋賀県下で中心的な役割を果たす都市となっています。

官公庁・自治体をフォローして、 「新着求人の通知」 を受け取りましょう!

この記事が気に入ったらお気に入り登録しましょう!

ヘルプ

お問い合わせ

ご利用者様向け利用規約

プライバシーポリシー

運営会社

© PUBLIC CONNECT Inc. All rights reserved.