官公庁・自治体で働くならパブリックコネクト

求人を探す
官公庁の方
ログイン

会員登録

日向市役所

ここ日向市は、温暖な気候と豊かな自然に恵まれたとても住みやすい街です。 市民の皆さんが安心して住み続たいと願うまちを目指し、さらなる市政の発展に向けて共に頑張っていただける新たな仲間を募集しています。

10年、20年、未来に残るものを創るのが自治体土木技師です! 〜土木技師としての自治体で働く、その成果と魅力〜

日向市役所

2024/05/20

宮崎県日向市で土木技術職として働く橋口さん、なんと採用2年目にして設計、積算、監督業、さらには相続手続きまでなんでも任されています。そんな橋口さんに、新卒で自治体土木技師を選択した思いや仕事の魅力について語っていただきました!

 

ーまずは簡単な経歴と現在の業務について教えてください。

 

橋口:私は生まれも育ちも日向市内で、高校までを日向市内ですごし、大学は大分県に通っていました。大学では建築関係の学科を専攻しており、新卒で土木技師として日向市に入庁しました。現在は採用2年目で、市街地整備課の区画整理係として勤務しています。

区画整理に係る設計、積算、監督業のほか、証明書発行といった事務作業を行っています。相続にかかる手続きも私の担当となっています。

 

ー2年目とはいうもののかなりボリュームがありますね!?特に相続事務は技師とは結び付きませんが、元々勉強されていたのですか?

 

橋口:いや、大学では全く触れたことが無いので、入庁後ゼロから勉強しました。周囲の方々にも丁寧に教えてもらい、何とかわかるようになってきました。

確かに土木技師の仕事としてはイメージがわきにくいですよね。私は区画整理係なので、区画整理に関する相続部分は担当しています。

ー土木技師として、しかも日向市で働くこととなったきっかけを教えてください。

 

橋口:実は、中学生のころからずっと公務員になりたいと思っていたんです。身の回りに公務員がいたとか、これだから公務員といった明確な理由があったわけではなく、ただ単純に一度入った場所で長く働きたい、安定して働きたいと思っていました。

 

また、高校生の頃から建築について学んでみたいと思っていました。災害に強い街づくりというものをやってみたかったんです。

街づくりとなると、民間企業に入るよりも自治体の方がより手厚く、幅広く携わることができるんじゃないかと思い、自治体で働きたいと思っていました。

 

高校生の頃は宮崎県で働こうという意識はなかったのですが、大分の大学に通っている際、なんというか何でも地元日向市と比較してしまって、外から見ることによって改めて日向市の魅力に気が付いたんです。

 

そのため、大学で学んだことを日向市のために活かしたい、貢献したいと思うようになり、地元に戻って働くことを決めました。

 

ー地元で働くことを考えた際、近隣の自治体なども考えましたか?

 

宮崎県や近隣自治体も併願はしていました。県や規模の大きい自治体は、様々な部署に異動する機会もあり魅力的かもしれませんが、私の場合は1つの場所で集中して働きたいという思いもあり、県は辞退し日向市で働こうと決めました。

 

ー自治体で土木技師という職種があることはどのようにして知りましたか?

 

橋口:大学の教授が大分県の土木技師だったということもあり、自治体の採用については教授から詳しく聞くことができていました。その中で、日向市にも技師職があり、且つ募集をするということを知りました。

 

私の場合は比較的容易に採用情報を知ることができましたが、一般的には自治体に土木技師がいることや、募集をしていることはあまり知られていないように思います。自分から自治体のホームページ等を見に行かないとわからない上に、ホームページでも採用情報まで行きつくことができず、そこであきらめてしまう人もいるかと思います。

 

ー新卒で自治体土木技師として働くことに、不安はありましたか?

 

橋口:実務経験が全くないわけなので、心配ではありましたね。それこそ、初めのうちは電話対応にしても窓口対応にしても、専門用語が多く、聞くこと全てがわからないという状態でした(笑)

ただ、先輩方がとても親切な方ばかりで、自分が困っていることは全て教えてくれました。少しずつ慣れて、対応中に相手方が言っていることが理解できるようになってくると、なんとなく自分の成長を感じることができますね。

 

また、日向市にはメンター制度があり、新採用職員には同年代且つ同性のメンターがつくことになっています。私はこのメンター制度にもとても救われました。

職場の人にはこの先不安ですだなんて中々言えなかったりするので、メンターに話を聞いてもらったり、色々なアドバイスをもらったりと、大変お世話になりました。

メンター制度自体は1年目だけで終わってしまうのですが、担当となったメンターさんとは今でも良好な関係性を築いています。

ー自治体の土木技師として働く魅力を教えてください。

 

橋口:土木技師の数自体が多くないため、若手であっても仕事はどんどん回ってきます。少し心配に思えるかもしれませんが、これは言い換えると1年目であっても様々な業務をやらせてもらえるということだと思っています。土木技師は知識だけではなく経験を積むことがとても大切なため、若いころから案件を沢山やらせてもらえる環境は、必ず自身の成長につながると思っています。

 

また、自分が住む、又は自分が働くまちで、10年も20年も残るようなものを作ることができるのも自治体土木技師の魅力ではないでしょうか。

 

ー女性技師として働くことについてどう感じていますか?

 

橋口:まだまだ土木技師、建築技師として働く女性は少ないですが、私は女性でも働きやすい職場だと思っています。

土木技師の業務として、地権者の方に交渉あるいは説明する機会が多くあるのですが、女性技師が立ち会った方が、地権者の方、特に女性であれば安心感を与えられていると感じています。

このあたりはむしろ女性技師ならではなのではないでしょうか。

ーこれまで橋口さんが手掛けた工事について教えてください。

 

橋口:例えば去年やった工事であれば、これまで道路が無かったような場所に道路を新設するという工事をやりました。実際に自分で発注して、自分で監督をして1つの道路を作り上げたんです。

 

ーまさに地図に残るような仕事をされたんですね。反響はいかがでしたか?

 

橋口:これまで不便だったところに道が作られるのって、地元の方にとっては嬉しいことだと普通思いますよね?もちろん喜ばれる方も多かったのですが、実際はそういった意見だけではないんです。

 

道路を作るという事は、そこに住んでいる方にとっては良い面も悪い面もあるんです。例えば、道が整備されると利便性が増すこととなり、その近辺の交通量が多くなります。交通量が少なく、静かな環境を好んでいる方にとっては、新たな道路を作ることはむしろデメリットの方が大きくなることもあるんです。

 

そのため、道路1つ作るといった場合でも、地権者の方や近隣の方にはしっかりと必要性や影響を説明し、納得したうえで工事を進める必要があります。

 

ー日向市(役所)の魅力を教えてください。

 

橋口:まず、日向市は自然が好きな方にとっては最高の環境だと思います。山も川も海もあり、田舎の雰囲気を味わうことができます。朝サーフィンをしてから出勤できるような環境にあるので、サーフィン好きな人にとっても最適なんじゃないでしょうか(笑)

とにかく、趣味も仕事も楽しめるような所です。

 

また、地域柄か暖かくて優しい人が多いなと感じますね。これは職場でも言えることで、先輩後輩関係なく話をしてもらえる、仲間意識がある職場だと思います。困ったときにはお互い助けたいと思えるような関係性を築けていますね。

これは私の周りだけということではなく、同期に聞いてみても皆職場環境はいいと言っています。

ー土木の勉強をしている学生さんに一言お願いします!

 

橋口:10年後、20年後にまちに残るもの、さらに言えば未来に残るようなものを作ることができるのが自治体で土木技師や建築技師として働く最大の魅力です!

 

日向市であれば若いうちから経験を多く重ねて、技師職として成長することもできますよ!

 

ー本日はありがとうございました!

職員インタビュー

この記事の官公庁・自治体

日向市役所

ここ日向市は、温暖な気候と豊かな自然に恵まれたとても住みやすい街です。 市民の皆さんが安心して住み続たいと願うまちを目指し、さらなる市政の発展に向けて共に頑張っていただける新たな仲間を募集しています。

官公庁・自治体をフォローして、 「新着求人の通知」 を受け取りましょう!

この記事が気に入ったらお気に入り登録しましょう!

ヘルプ

お問い合わせ

ご利用者様向け利用規約

プライバシーポリシー

運営会社

© PUBLIC CONNECT Inc. All rights reserved.