官公庁・自治体で働くならパブリックコネクト

求人を探す
官公庁の方
ログイン

会員登録

香美町役場

「こどもたちに夢と未来をつなぐまち」の実現に向け、日々の仕事の原動力に。 香美町役場は、町民一人ひとりの声に耳を傾け、地域社会と信頼関係を築きながら共に未来を創造していくことを大切にしています。 私たちの職場は、町民の皆さんの喜びや困りごとに最も近い場所。 だからこそ、一つひとつの仕事が地域の人々の笑顔や安心に直結し、やりがいがあります。 「地元に帰って仕事をしたい」「地方移住をしたい」「人と深く関わりたい」「働くやりがいを感じたい」「香美町を良くしたい」こんな人、香美町役場で一緒に働きませんか。 前例にとらわれない意識を持つ人や、田舎ならではの良さをアピールできる人、大歓迎です。

先輩職員からのエール(令和7年度採用 一般事務職)

香美町役場

2025/07/30

今、どんな仕事をしていますか。

町の人権推進及び啓発に関わる事務の全般を担当しています。具体的には人権教育研究協議会、人権擁護委員会の会議開催、人権講演会の運営、学習会の実施などです。これにより、人権問題解決に向けて町民全体の意識向上を目指しています。また、環境衛生係の手伝いや窓口対応を行うこともあります。

その仕事をして、良かったことは何ですか。

入庁して3カ月のため大きな仕事を成し遂げたということはありませんが、日々の業務の中で町民さんや委員の方からねぎらいやお礼の言葉をいただくことが多く、やりがいを感じています。

香美町役場に入ろうと思ったきっかけは何ですか。

大学時代に県外、留学でカナダ、ニュージーランド、フィリピンに住みましたが、そこで香美町の良さ・魅力に気づき、恩返しがしたいと思いました。そのための一番の近道が香美町役場で働くことだと思い、入庁しました。香美町のように自然や食が豊かで、人々が温かい町は他にはないと思います。

香美町役場を受験する人へメッセージをお願いします。

ぜひ香美町役場を受験してください。4月から一緒に働きましょう。

職員インタビュー

この記事の官公庁・自治体

香美町役場

「こどもたちに夢と未来をつなぐまち」の実現に向け、日々の仕事の原動力に。 香美町役場は、町民一人ひとりの声に耳を傾け、地域社会と信頼関係を築きながら共に未来を創造していくことを大切にしています。 私たちの職場は、町民の皆さんの喜びや困りごとに最も近い場所。 だからこそ、一つひとつの仕事が地域の人々の笑顔や安心に直結し、やりがいがあります。 「地元に帰って仕事をしたい」「地方移住をしたい」「人と深く関わりたい」「働くやりがいを感じたい」「香美町を良くしたい」こんな人、香美町役場で一緒に働きませんか。 前例にとらわれない意識を持つ人や、田舎ならではの良さをアピールできる人、大歓迎です。

官公庁・自治体をフォローして、 「新着求人の通知」 を受け取りましょう!

この記事が気に入ったらお気に入り登録しましょう!

ヘルプ

お問い合わせ

ご利用者様向け利用規約

プライバシーポリシー

運営会社

© PUBLIC CONNECT Inc. All rights reserved.