今、どんな仕事をしていますか。
町の人権推進及び啓発に関わる事務の全般を担当しています。具体的には人権教育研究協議会、人権擁護委員会の会議開催、人権講演会の運営、学習会の実施などです。これにより、人権問題解決に向けて町民全体の意識向上を目指しています。また、環境衛生係の手伝いや窓口対応を行うこともあります。
その仕事をして、良かったことは何ですか。
入庁して3カ月のため大きな仕事を成し遂げたということはありませんが、日々の業務の中で町民さんや委員の方からねぎらいやお礼の言葉をいただくことが多く、やりがいを感じています。
香美町役場に入ろうと思ったきっかけは何ですか。
大学時代に県外、留学でカナダ、ニュージーランド、フィリピンに住みましたが、そこで香美町の良さ・魅力に気づき、恩返しがしたいと思いました。そのための一番の近道が香美町役場で働くことだと思い、入庁しました。香美町のように自然や食が豊かで、人々が温かい町は他にはないと思います。
香美町役場を受験する人へメッセージをお願いします。
ぜひ香美町役場を受験してください。4月から一緒に働きましょう。