官公庁・自治体で働くならパブリックコネクト

求人を探す
官公庁の方
ログイン

会員登録

筑前町役場

筑前町は、平成17年3月22日に旧夜須町と旧三輪町の合併により誕生した町です。福岡県のほぼ中央に位置し、面積約67平方キロメートル、人口約3万人です。  豊かな自然に恵まれ、従来より、米、麦、大豆の普通作を中心とした農業地帯でしたが、近年は福岡都市圏や久留米広域圏に近接しているという恵まれた立地条件を背景に、人口減少社会の中、町の人口は微増傾向にあります。  「緑あふれる 豊かで便利な とかいなか」をキャッチフレーズに、ふるさとの緑を残しつつ、田舎に居ながらにして、商工業や文化活動の盛んな都会に近い、快適で充実した生活を送ることができる町を目指しています。

【自らの裁量で働く】筑前町役場で働き感じたギャップとやりがい、地域への想いとは

筑前町役場

2025/05/22

本動画では、元中学校教員から筑前町役場へ転職した職員が、その経緯と現在の業務について語ります。大学卒業後、教職に就いたものの、障害を持つ妹さんへの想いや、最初の勤務地であった筑前町の地域性に触れた経験から、より深く地域貢献できる道として役場職員の道を選択。会計年度任用職員を経て正規採用に至るまでの道のりや、教員時代とは異なる業務(法律・条例への理解、住民対応など)におけるギャップ、そしてそこで活かせるコミュニケーションスキルについて具体的に解説。オンオフのメリハリがあり、職員同士の交流も活発な筑前町役場の働きやすい環境についてもご紹介します。

インタビュー動画

この記事の官公庁・自治体

筑前町役場

筑前町は、平成17年3月22日に旧夜須町と旧三輪町の合併により誕生した町です。福岡県のほぼ中央に位置し、面積約67平方キロメートル、人口約3万人です。  豊かな自然に恵まれ、従来より、米、麦、大豆の普通作を中心とした農業地帯でしたが、近年は福岡都市圏や久留米広域圏に近接しているという恵まれた立地条件を背景に、人口減少社会の中、町の人口は微増傾向にあります。  「緑あふれる 豊かで便利な とかいなか」をキャッチフレーズに、ふるさとの緑を残しつつ、田舎に居ながらにして、商工業や文化活動の盛んな都会に近い、快適で充実した生活を送ることができる町を目指しています。

官公庁・自治体をフォローして、 「新着求人の通知」 を受け取りましょう!

この記事が気に入ったらお気に入り登録しましょう!

ヘルプ

お問い合わせ

ご利用者様向け利用規約

プライバシーポリシー

運営会社

© PUBLIC CONNECT Inc. All rights reserved.