官公庁・自治体で働くならパブリックコネクト

求人を探す
官公庁の方
ログイン

会員登録

橋本市役所

 橋本市は和歌山県北東部に位置し、大阪府や奈良県と隣接する緑豊かな田園都市です。    橋本市では、企業誘致による雇用創出や、子育て世代に対する支援の充実、産官学連携による魅力発信など、「住んでよかった・住みたくなる」まちづくりを進めています。  近年、少子高齢化に伴う人口減少により、地域を取り巻く状況は大きく変化しています。地域課題への対策など、迅速かつ的確な施策の立案が行政に求められています。  時代の転換期にある今、行政への期待に応えるため、共感性とチャレンジ精神を持ち、そして愛にあふれた新しい人材を求めています。  橋本市には皆さんが活躍できるフィールドが拡がっています。  これからの橋本市のまちづくりを担うチームの一員として、一緒に仕事ができることを楽しみにしています。

【橋本市役所】保健師|こんなに働きやすい職場です!

橋本市役所

2025/09/20

橋本市の保健師紹介ページをご覧いただき、ありがとうございます。
このページにたどり着いたあなたは、きっと「保健師の仕事」や「自治体での働き方」に関心をお持ちの方ではないでしょうか。

 

「資格は取ったけれど、実際どんな業務をしているの?」
「自治体の保健師の雰囲気って?」

 

そんな疑問を持つのは自然なこと。橋本市では、職場見学やインターンシップ(要相談)を通して、実際の職場を体感できる機会を用意しています。まずは、このページで少しだけ雰囲気を感じてみてください。


保健師の配属先は?

保健師は主に保健福祉センターで働いており、現在は17名の保健師が活躍中。
子育て応援課やいきいき健康課といった部署に配属され、それぞれの地域課題に向き合いながら業務を行っています。

橋本市保健福祉センター(外観)

職場の雰囲気は?

一言でいうと「明るく相談しやすい職場」です。
日々のちょっとした悩みや不安も、先輩や同僚に気軽に相談できる雰囲気があり、チームで支え合いながら働ける環境です。保健師として確実に成長していける、そんな空気があります。


インターンシップや見学制度

橋本市では「職場体験」という形でインターンシップ(要相談)を実施中。
また、職場見学は随時受け付けていますので、「話だけでも聞いてみたい」という方もお気軽にご連絡ください。


橋本市の保健師の魅力

  • 家庭との両立を応援
    子育て中の保健師が多く、学校行事や家族の予定にも柔軟に対応できる環境です。
  • 他職種との連携がスムーズ
    保健師同士だけでなく、事務職や他の専門職ともコミュニケーションが取りやすい風通しの良さがあります。
  • 安心の教育体制
    新人にはプリセプター(担当の先輩)が付き、マンツーマンで丁寧に指導。無理なくステップアップできます。

 

アイデアを業務にいかす!

現状を把握し、アイデアを出し合い、チームで取り組み、職員自身が楽しく活動しながら元気な街をつくっています。

保健師がモデルとなっている

詳しくはこちら

▶もっと橋本はしもっと体操

 

 


最後に

橋本市は、福利厚生や職員同士の親睦活動も充実。
「子育てのまち・選ばれ続けるまち」を目指して、住民とともに歩んでいます。

地域の健康を守る仲間として、あなたと一緒に働ける日を心から楽しみにしています。

保健師

この記事の官公庁・自治体

橋本市役所

 橋本市は和歌山県北東部に位置し、大阪府や奈良県と隣接する緑豊かな田園都市です。    橋本市では、企業誘致による雇用創出や、子育て世代に対する支援の充実、産官学連携による魅力発信など、「住んでよかった・住みたくなる」まちづくりを進めています。  近年、少子高齢化に伴う人口減少により、地域を取り巻く状況は大きく変化しています。地域課題への対策など、迅速かつ的確な施策の立案が行政に求められています。  時代の転換期にある今、行政への期待に応えるため、共感性とチャレンジ精神を持ち、そして愛にあふれた新しい人材を求めています。  橋本市には皆さんが活躍できるフィールドが拡がっています。  これからの橋本市のまちづくりを担うチームの一員として、一緒に仕事ができることを楽しみにしています。

官公庁・自治体をフォローして、 「新着求人の通知」 を受け取りましょう!

この記事が気に入ったらお気に入り登録しましょう!

ヘルプ

お問い合わせ

ご利用者様向け利用規約

プライバシーポリシー

運営会社

© PUBLIC CONNECT Inc. All rights reserved.