官公庁・自治体で働くならパブリックコネクト

求人を探す
官公庁の方
ログイン

会員登録

ホーム橋本市役所お知らせ一覧よくあるお問合せについて徹底解説します!
採用FAQ

よくあるお問合せについて徹底解説します!

橋本市役所

2024/08/26

応募・選考について

Q:採用について教えてください。

応募方法や募集要項含め、職員募集ページにて詳細をご確認ください。

Q:選考プロセスを教えてください。

書類選考、SPI3(Webテスティング)、複数回面接がございます。 

職種によっては専門試験も実施しています。

Q:複数の職種を併願することはできますか?

同時に選考を受けていただくことはできないため、希望の職種にご応募ください。

Q:応募資格について教えてください。

応募資格は募集職種によって異なります。職員募集ページにて詳細をご確認ください。

Q:橋本市以外の勤務もありますか?

基本的には橋本市内で勤務となりますが、和歌山県庁や和歌山県地方税回収機構、和歌山県後期高齢者医療広域連合、和歌山県市長会、中央省庁などへ出向となる可能性があります。

Q:性別や国籍、年齢や転職回数等に制約はありますか?

橋本市では日本国籍の方を要件としており、職種に応じて年齢要件を設定しております。
そのほか、性別や転職回数等の制約は一切設けておりません。その方のスキルや経験に基づき選考を行います。

Q:応募するべきか迷っています。

橋本市ではLINEで就職相談を受け付けていますので、お気軽にお問い合わせください。
求人や採用イベントの新着情報については、PublicConnectやSNSで発信していますので、ぜひフォローしてください。

 採用情報SNS X(旧Twitter)  Instagram  LINE

Q:選考期間はどれくらいでしょうか?

目安としては1か月程度ですが、双方のスケジュール調整の状況や、応募職種によって選考プロセスが異なるため変動します。

Q:履歴書及び職務経歴書に所定フォームはありますか?

PublicConnectのマイページで、学歴・職歴等を登録していただきます。

 

職員について

Q:どのような職員が活躍していますか?

橋本市で活躍する様々な職員をブログでご紹介しています。

Q:転職者(中途)採用の職員比率を教えてください。

転職者(正職員)の割合は2023年度50%、2024年度58%(2024年9月1日時点)と、橋本市では多くの中途採用職員が活躍しています。

Q:女性職員の活躍推進について教えてください。

橋本市は男女ともに働きやすい職場づくりを目指し、制度整備を推進しています。
女性職員比率は33%、女性管理職比率は21%(2024年9月1日時点)となっています。

 

 制度について

Q:給与について教えてください。

令和 6 年 4 月 1 日現在の初任給(地域手当含む)の一例は、以下のとおりです。
採用前に職務経験等がある場合は、基準により加算されます。
このほか、基準により通勤手当、扶養手当、住居手当、期末・勤勉手当 等 が支給されます。

最終学歴

新卒者

民間5年経験

民間10年経験

大学卒

207,972円

234,366円

267,120円

短大・高専卒

186,666円

214,544円

246,344円

高校卒

176,596円

198,538円

227,264円

Q:副業はできますか?

地方公務員の兼業については、公務の能率の確保、職務の公正の確保、職員の品位の保持等のため、許可制が採用されています。(地方公務員法第38条)
具体的には、地方公務員は許可なく次の行為を行うことができないこととされています。
 1.営利団体の役員等を兼ねること
 2.自ら営利企業を営むこと
 3.報酬を得て事業又は事務に従事すること

Q:どのような福利厚生がありますか?

職員互助会や和歌山県市町村職員共済組合による福利厚生があります。
契約ホテル等の宿泊助成、ドック受検補助、共済貯金など、様々な制度があります。

Q:出産、育児の支援はありますか?

育児休業は子の3歳の誕生日の前日まで取得できます。
育児休業のほか、出産・育児をサポートする制度を用意しています。

  

配属について

Q:入職後の流れを教えてください。

採用日から配属先でOJTのほか、初任者研修などが随時実施されます。

ただし、採用時期や配属先、職種によって内容・スケジュールは異なります。

Q:配属される部署はどのように決まりますか?

職員のスキルや希望を考慮しつつ、組織の状況を踏まえて決定しています。
転職者(中途)採用の皆さんについては、これまでのご経験が活かせる部署から始めていただくのが一般的です。

Q:希望する部署に異動できますか?

現状や異動希望などを申告する機会が年1回あります。
異動については、組織状況により、必ずしも希望がかなうとは限りませんが、職員一人ひとりの申告内容を踏まえ、実施しています。

ヘルプ

お問い合わせ

ご利用者様向け利用規約

プライバシーポリシー

運営会社

© PUBLIC CONNECT Inc. All rights reserved.