官公庁・自治体で働くならパブリックコネクト

求人を探す
官公庁の方
ログイン

会員登録

西宮市役所

西宮市は、大阪と神戸両市のほぼ中間に位置し、南北に長い市域は北部の山地部と南部の平野部に分かれています。豊かな自然や恵まれた地理的条件、交通の利便性、数多くの教育・文化施設など、文教住宅都市としての優れた特性を有しており、「住みたいまち」として市内外から高い評価を得ています。また、春・夏の高校野球大会が開催される「甲子園球場」のあるまちとしても有名です。 昭和 38 年に「文教住宅都市宣言」を行い、良好な住宅地と恵まれた教育環境を生かしたまちづくりを進めてきた西宮市ですが、令和7年に市制100周年を迎えます。 この記念すべき年を祝い、またその後の未来へと思いをつなげていく様々な記念事業を実施するとともに、「未来を拓く 文教住宅都市・西宮 ~憩い、学び、つながりのある美しいまち~」を都市目標とし、西宮市の将来像を描いた総合計画に定める各施策を推進しています。そんな西宮市の未来を私たちと一緒につくりませんか。

職種・職員紹介_都市局 都市総括室 すまいづくり推進課 2017年入庁【大学院卒】

西宮市役所

2025/06/06

西森主査 都市局 都市総括室 すまいづくり推進課  2017年入庁【大学院卒】

 

今の担当業務とやりがいは?

すまいづくり推進課では、すまいと住環境の施策を誘導していく「住宅マスタープラン」の策定や、すまいに関する相談窓口、バリアフリー助成、マンション施策など、すまいに関するさまざまな業務を行っています。セミナーの企画、各施策の広報(ちらしのデザイン)および事業の提案など、自分で考え仕事をしていくことができるので、とてもやりがいを感じています。
 

また、市民の方と電話や窓口で直接お話しする機会も多く、西宮市への思いを直接聞くことができる部署であり、そこが良いところと感じています。

プライベートについて

旅行や街歩きが好きなので、休日は出かけることが多いです。いろいろな街や文化に触れ、リフレッシュしています。また、同僚と定時後に運動会をしたり、西宮市サークルのhitotokiで家具を作ったりもしています。日々楽しいことを求めて過ごしています。
 

採用応募者へ一言

公務員=固いイメージをもっているかもしれませんが、西宮市にはいろいろなパワーを持った楽しい職員がたくさんいます。そんな職員と一緒に働いてみませんか。一緒に仕事をできる日を楽しみにしています。

職種・職員紹介
建築(技術職)
建築
職員インタビュー

この記事の官公庁・自治体

西宮市役所

西宮市は、大阪と神戸両市のほぼ中間に位置し、南北に長い市域は北部の山地部と南部の平野部に分かれています。豊かな自然や恵まれた地理的条件、交通の利便性、数多くの教育・文化施設など、文教住宅都市としての優れた特性を有しており、「住みたいまち」として市内外から高い評価を得ています。また、春・夏の高校野球大会が開催される「甲子園球場」のあるまちとしても有名です。 昭和 38 年に「文教住宅都市宣言」を行い、良好な住宅地と恵まれた教育環境を生かしたまちづくりを進めてきた西宮市ですが、令和7年に市制100周年を迎えます。 この記念すべき年を祝い、またその後の未来へと思いをつなげていく様々な記念事業を実施するとともに、「未来を拓く 文教住宅都市・西宮 ~憩い、学び、つながりのある美しいまち~」を都市目標とし、西宮市の将来像を描いた総合計画に定める各施策を推進しています。そんな西宮市の未来を私たちと一緒につくりませんか。

官公庁・自治体をフォローして、 「新着求人の通知」 を受け取りましょう!

この記事が気に入ったらお気に入り登録しましょう!

ヘルプ

お問い合わせ

ご利用者様向け利用規約

プライバシーポリシー

運営会社

© PUBLIC CONNECT Inc. All rights reserved.