官公庁・自治体で働くならパブリックコネクト

求人を探す
官公庁の方
ログイン

会員登録

雲仙市役所

 雲仙市は長崎県の島原半島北西部に位置し、日本初の国立公園に指定された山々と有明海と橘湾に面した美しい海岸線といった豊かな自然が魅力のまちです。  主な産業は農業、漁業、観光業で、「雲仙温泉」と「小浜温泉」の2つの温泉街がある全国有数の温泉地でもあります。  温泉や地元の人の温かさに触れて「ほっと」することができる雲仙市。これからも市民の皆さまや来訪者の皆さまが「ほっと」できるようなまちであり続けるために、私たちと一緒にまちづくりをしませんか?お待ちしております。

令和7年度インターンシップにご参加いただきました!~玉城さん~

雲仙市役所

2025/09/08

雲仙市のインターンシップに参加された大学3年生の玉城さんのブログ記事です。

 

 

【はじめに】

 皆さん、こんにちは。今回ブログを担当させていただく、長崎大学環境科学部の玉城匠之助です。8月25日~8月29日の5日間、雲仙市役所のインターンに参加し、4つの部署(人事課、国見総合支所、環境政策課、農林課)にて様々な業務を体験させていただきました。今回は、この5日間での研修内容や学んだことなどについて発表したいと思います。

 

【1日目(オリエンテーション・市内視察)】

・オリエンテーション
・本所と市内の視察

 

 1日目は、会議室でのオリエンテーションから始まり、雲仙市の特色や雲仙市役所の概要、更には公務員としての使命や心構えについて一つ一つ丁寧に教えていただき、雲仙市や公務員に対する知識を深めることができました。その後は、本所の見学や、ご紹介されていた雲仙市の特色を実際に視察させていただき、資料や地名からだけでは読み取れないような風景やその土地の背景、歴史について学び、理解を深めることができ、雲仙市をより身近に感じるようになりました。

 

【2日目(国見総合支所)】

・窓口業務の見学
・道路や河川の視察
・マイナンバーカードの登録業務の体験
・配布資料の仕分け

 

 2日目は国見総合支所にて、出生届や名の振り仮名の届などの手続きを見学させていただき、情報を取り扱う際の機密性とそれを支える厳格な管理体制の大切さを学びました。また、その後の損傷した道路・河川の視察や窓口業務の体験、配布資料の仕分け業務を通して、市役所ではジェネラリストな人材が求められていることを実感したと共に、業務を行う上で「住民の要望が何であるかを丁寧に聞き出し、法律の範囲内で最大限応えること」が非常に重要だと感じました。

 

【3日目(環境政策課)】

・高齢者等戸別収集支援事業の補助
・雲仙市し尿処理施設の見学
・地熱資源保護・活用事業の視察


 3日目の環境政策課においては、初めに高齢者等戸別収集支援事業の補助を行わせていただいたのですが、市役所での環境政策は、この後記述する地熱などを利用した大規模なエネルギー推進事業だけでなく、戸別収集事業や住民からの害虫駆除依頼などへの対応といった住民との関わりが深い業務など、多岐にわたる事業がなされていると感じました。また、その後のし尿処理施設や、地熱などの利用・保全事業の視察を通して、重油使用量を減らすためのボイラーの設置、地熱を利用するための管における固形状炭酸カルシウムの詰まり問題などといった、雲仙市の現状や課題に対する取り組みについて学び理解することができました。

 

【4日目(農林課)】

・オリエンテーリング
・現地視察(基盤整備農地、耕作放棄地など)
・農地有効活用現地研修(岳の楽舎、市民農園)

 

 4日目の午前中は、農林課でのオリエンテーリング、基盤整備農地や耕作放棄地の現地視察を通して、高齢化によって耕作放棄地が増加している現状、イノシシやキツネによる食害状況、整備された農地と荒廃した農地の大きな相違点について学び、雲仙市の農業における問題の深刻さを実感しました。午後においては農地有効活用の現地研修を行い、荒廃した農地問題に対しての取り組みや人々を呼び込むための工夫について学びを得たとともに、地域課題の本質を見抜き、解決に向け何が必要か考える問題把握力と問題解決力の重要性を理解しました。

 

【5日目(人事課)】

・ホームページに記載する記事の作成
・採用試験サイトのブログ作成
    
 5日目は会議室にて、今回の研修内容をまとめた記事やブログの作成を行いましたが、あらためて5日間を振り返って、市役所業務に関する知識だけでなく、公務員に求められている能力や心構え、さらには雲仙市の抱える課題とその解決に向けた取り組みについて学ぶことができました。今回学んだことは、今後の学業において活かすとともに、さらに磨きをかけて将来のキャリア形成に役立てたいと考えています。

 

【今後、インターンシップを考えている方へ】

 インターンシップでは、ネットや本などの資料には載っていないような様々なことを学ぶことができるので、インターンシップ期間中はメモ用紙を常備し、各方々のお話の内容や自身で質問した内容などをたくさん書き込んでおくといいと思います。

インターンシップ

この記事の官公庁・自治体

雲仙市役所

 雲仙市は長崎県の島原半島北西部に位置し、日本初の国立公園に指定された山々と有明海と橘湾に面した美しい海岸線といった豊かな自然が魅力のまちです。  主な産業は農業、漁業、観光業で、「雲仙温泉」と「小浜温泉」の2つの温泉街がある全国有数の温泉地でもあります。  温泉や地元の人の温かさに触れて「ほっと」することができる雲仙市。これからも市民の皆さまや来訪者の皆さまが「ほっと」できるようなまちであり続けるために、私たちと一緒にまちづくりをしませんか?お待ちしております。

官公庁・自治体をフォローして、 「新着求人の通知」 を受け取りましょう!

この記事が気に入ったらお気に入り登録しましょう!

ヘルプ

お問い合わせ

ご利用者様向け利用規約

プライバシーポリシー

運営会社

© PUBLIC CONNECT Inc. All rights reserved.