エントリー画面に進む
お気に入りに登録
職務内容
保健福祉総合センター内の地域包括支援センターにおいて、高齢者の総合相談、権利擁護、認知症に関する事業等に従事していただきます。 【主な業務】 ・窓口に来られた住民や電話相談の対応 ・相談記録の入力・整理 ・認知症カフェや家族介護教室事業の運営 ・高齢者虐待等をはじめとする高齢者の権利擁護業務 基本的にチームアプローチ、複数体制での対応なので、ご安心ください。 職場の雰囲気も良く、コミュニケーションが取りやすいのが魅力です!
応募資格/適性
【必須要件】
(1)平成15年4月1日までに生まれた方
(2)社会福祉士の資格を有する方
(3)地方公務員法第16条各号※のいずれにも該当しない方
※地方公務員法第16条(抜粋)
(欠格条項)
第十六条 次の各号のいずれかに該当する者は、条例で定める場合を除くほか、職員となり、又は競争試験若しくは選考を受けることができない。
一 拘禁刑以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
二 当該地方公共団体において懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から二年を経過しない者
三 人事委員会又は公平委員会の委員の職にあつて、第六十条から第六十三条までに規定する罪を犯し、刑に処せられた者
四 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
【歓迎要件】
・相手の立場に立って傾聴、共感できる姿勢や感性のある方
【求める人物像】
・コミュニケーション能力がある方 ・相手を思いやり尊重できる方 ・人と接することが好きな方
募集要項
- 勤務先名 八幡浜市役所
- 募集職種 社会福祉職
- 勤務形態
アルバイト・パート
正式名称:会計年度任用職員
- 採用予定人数 1 人
- 給与
月給 213,600円 ~ 223,000円
勤務年数に応じた昇給があります。 正規職員の給与改定に準じて給料月額が変更になる場合があります。
- 勤務時間 / 形態 フルタイム勤務 8:30~17:15(休憩60分)
- 勤務場所 八幡浜市保健福祉総合センター
- 勤務地
〒796-0010 愛媛県八幡浜市松柏乙1101
- アクセス JR八幡浜駅から徒歩5分
- 待遇 / 福利厚生 【通勤手当】 通勤距離に応じて支給 【期末手当・勤勉手当】 支給あり(年2回・4.60月分) 【退職手当】 フルタイム(7時間45分の勤務)で採用され6か月以上勤務した場合のみ支給 【休日】 毎週土曜日、日曜日、国民の祝日、12月29日~1月3日の間 【有給休暇】 勤務日数、年数に応じて年次有給休暇を付与。その他、忌引休暇、夏季休暇、病気休暇等あり 【社会保険等】 ・共済組合、厚生年金、雇用保険に加入 ・市公務災害補償等に関する条例及び施行規則の適用
受動喫煙防止措置
屋内禁煙
応募方法
パブリックコネクトで応募
※パブリックコネクトで応募できない方は、ご相談ください。
- 選考フロー
一次選考
個別面接試験
↓
合格
試験・合格発表について
【試験日時】 令和7年11月中旬頃 ※応募者に対して後日お知らせします。
【試験場所】 八幡浜市保健福祉総合センター
【合格発表】 試験後、1週間を目安に通知します。
この求人に応募するには 会員登録が必要です。
この求人に応募するには
会員登録が必要です。
官公庁概要
- 官公庁名 八幡浜市役所
- 都道府県 / 市区町村 愛媛県 八幡浜市
- 官公庁の種類 地方公共団体
- 職員人数 583名
- 平均年齢 43歳
- URL https://www.city.yawatahama.ehime.jp/
所在地
〒796-8501 愛媛県八幡浜市北浜一丁目1番1号
この官公庁の求人
この官公庁のブログ