応募期間外の求人です
お気に入りに登録
職務内容
救急、救助、消火活動、防災指導などに従事します。
応募資格/適性
【必須要件】
1 平成7年4月2日以降に生まれた人で、高等学校卒業又は令和7年3月に卒業する見込みの人
2 採用後、魚沼市内又は魚沼市消防本部から15km以内に居住できる人
○身体的条件
① 視力が矯正視力を含み、両眼で0.7以上かつ一眼でそれぞれ0.3以上であること
② 色覚が赤色、青色及び黄色の色彩の認識ができること
③ 聴力が左右とも正常であること
④ 身体に職務遂行上支障がないこと
※上記について、第2次試験時に提出を求める健康診断書などで条件を満たさないことが判明した場合は、失格となります。
【求める人物像】
市民、上司、協働者等との『つながり』を大切にし、良好な関係を築ける人材を求めています。 また、目的意識を持ち、『何のため』に協力を仰ぐのか、今、『何のため』に、目の前の仕事をしているのかを明確にでき、『目の前の作業』だけでなく、より広い視野視点を持って仕事を進められる『全体の適正』を考えられる人材を求めています。
求人に関連するブログ
募集要項
- 勤務先名 魚沼市役所
- 募集職種 消防士・消防吏員・消防職員
- 勤務形態
正社員
正式名称:正規職員
- 採用予定人数 2 人
- 給与
月給 191,800円 ~
※民間企業等での経験がある場合は、加算されます。
- 勤務時間 / 形態 シフト制勤務
- 勤務場所 魚沼市消防本部
- 勤務地
〒946-8601新潟県魚沼市小出島450番地1
- 待遇 / 福利厚生 【休日】土曜日・日曜日・国民の祝日・年末年始(12月29日~1月3日) 【休暇】年次有給休暇、夏季休暇、療養休暇、子の看護休暇、不妊治療休暇、その他特別休暇等 【昇給】あり(1月) 【期末勤勉手当】年2回(6月・12月) 【各種手当】通勤手当・住居手当・扶養手当・時間外勤務手当 等
受動喫煙防止措置
敷地内禁煙
応募方法
パブリックコネクトで応募
- 選考に関する添付ファイル
- 第2回職員採用試験案内
- 選考フロー
一次選考
教養試験、作文試験、適性検査 <実施方法> 筆記試験 <実施場所> 新潟大学 五十嵐キャンパス <受験時期> 令和6年9月22日
↓
二次選考
体力試験、面接試験 <実施方法> 体力実技、集団面接 <試験会場> 広神コミュニティセンター <試験日> 令和6年10月中旬予定
↓
三次選考
面接試験 <実施方法> 個別面接 1回 <試験会場> 魚沼市役所 本庁舎 <試験日> 令和6年11月中旬予定
↓
合格
この求人に応募するには 会員登録が必要です。
この求人に応募するには
会員登録が必要です。
官公庁概要
- 官公庁名 魚沼市役所
- 都道府県 / 市区町村 新潟県 魚沼市
- 官公庁の種類 地方自治体
- 職員人数 483名
- 平均年齢 43歳
- URL https://www.city.uonuma.lg.jp/
所在地
〒946-8601 魚沼市 新潟県 小出島910番地
この官公庁の求人
行政事務
【テスト用】パブリックコネクトテスト_動画送付用求人
この官公庁のブログ