応募期間外の求人です
お気に入りに登録
職務内容
大竹市では、新しい視点を持ち、地域社会の発展に貢献する意欲のある方を行政事務職として募集しています。公務員としてのキャリアを築きたいと考えている皆さん、私たちと一緒に地域社会のために働きませんか?あなたの新鮮なアイデアと情熱を待っています。 <職務内容> ・住民からの相談対応及び窓口業務 ・各種文書の作成、管理 ・地域イベントやプロジェクトの企画、運営サポート ・政策立案のための資料収集、分析 ・行政サービスの改善に関する提案活動 など
応募資格/適性
【必須要件】
【歓迎要件】
・公共サービスへの関心や社会貢献に意欲的な方 ・新しい技術や知識を学ぶことに積極的な方
【求める人物像】
○豊かな人間性を有する職員 多様な意見に柔軟に対応したり、相手の立場に立って考えたりするなど、人として豊かな人間性を持ち、市民や職員(上司、同僚、部下)と良好な関係を築くことができる職員 ○自ら進んで考え、行動し、創造する職員 時代の変化を受け止めて柔軟に対応するため、前例にとらわれず、主体的に考え、学び、行動し、創造する職員。常に問題意識を持って課題を発見し、デジタル技術の活用など、時代に即した効率的かつ効果的な方法を用いて改善・改革できる職員 ○行政のプロとして、高い意識と能力を持つ職員 全体の奉仕者としての誇りと使命感を持ち、積極的に公務遂行に必要な知識や能力の習得に努める職員。費用対効果を念頭に置き、本市にとって最善の方策を目指して取り組むことができる職員。 ○多様な主体と連携・協働し、地域課題の解決に取り組む職員 市民や企業などと連携・協働し、共に考え、行動しながら、本市の課題解決に向けて取り組むことのできる職員。対話や交流を通じて、合意形成を図りながら、施策を立案し実行することができる職員
募集要項
- 勤務先名 大竹市役所
- 募集職種 行政事務
- 勤務形態
正社員
正式名称:正規職員
- 給与
月給 202,400円 ~
大学卒業の見込み 学校を卒業後、経験年数を有する人は、前歴を換算して初任給を決定します。 なお、採用されるまでに給与関係の条例、規則等の改正が行われた場合は、その定めるところによります。
- 勤務時間 / 形態 8:30~17:15
- 勤務場所 その他
- 勤務地
〒739-0692広島県大竹市小方1丁目11番1号
- 待遇 / 福利厚生 休日は、土・日曜日、祝日、年末年始です。年次有給休暇は20日、その他、夏季休暇、結婚休暇、忌引休暇などの特別休暇があります。 広島県市町村職員共済組合、職員互助会などによる給付や事業があります。(指定施設の利用・宿泊費用の助成、インフルエンザ予防接種費用の助成、短期人間ドックの検診費用の助成など)
受動喫煙防止措置
敷地内禁煙
応募方法
パブリックコネクトで応募
- 選考に関する添付ファイル
- 大竹市職員採用試験受験案内
- 選考フロー
一次選考
<試験の実施方法・内容> 筆記試験 ○教養試験(択一式)【120分】 (出題分野:時事、社会・人文、自然に関する一般知識、文章理解、判断・数的推理、資料解釈) ○職場適応性検査【20分】 <実施場所> 大竹市役所 <受験時期> 令和7年1月12日
↓
二次選考
<試験の実施方法・内容> 個別面接、集団討論 <実施場所> 大竹市役所 <受験時期> 2月上旬を予定
↓
三次選考
<試験の実施方法・内容> 個別面接、小論文試験 <実施場所> 大竹市役所 <受験時期> 2月中旬を予定
↓
合格
この求人に応募するには 会員登録が必要です。
この求人に応募するには
会員登録が必要です。
官公庁概要
- 官公庁名 大竹市役所
- 都道府県 / 市区町村 広島県 大竹市
- 官公庁の種類 地方公共団体
- 職員人数 301名
- 平均年齢 43歳
- URL https://www.city.otake.hiroshima.jp/
所在地
〒739-0692 大竹市 広島県 小方1丁目11番1号
この官公庁の求人
建築職・建築技術者
建築技術職【大学等推薦選考】令和8年4月1日採用
土木職・土木技術職・土木技師・農業土木職
土木技術職【大学等推薦選考】令和8年4月1日採用
この官公庁のブログ