エントリー画面に進む
お気に入りに登録
職務内容
小・中学生が共同生活を送る施設において、主に次の業務に携わっていただきます。 ① 学園生のサポート 入園すると学園生は自分のことは自分で行うので、身の回りの生活や暮らしの手伝いをします。 ② 学園行事の企画運営 年間を通じてたくさんの学園行事があります。その企画立案、運営を行います。 ③ 学園運営 学園を運営していくための細かな仕事を行います。
応募資格/適性
【必須要件】
・平成2年4月2日から平成19年4月1日までに生まれた方
・普通免許(AT限定可)
【歓迎要件】
・子どもに関わる仕事に興味のある方 ・子どもに関わる仕事をしたことがある方 (UIターン歓迎!県外出身者が多数在籍しています)
【求める人物像】
・子どもが好き ・子ども達と一緒に成長したい ・子ども達と創造活動がしたい ・子どもと楽しめる特技、趣味がある ・チームワークを大切にできる (協調性がある/報連相できるなど) ・コミュニケーションが好き ・アウトドアなど身体を動かすことが好き ・子ども達と活動する体力、持久力がある ・人をサポートすることが好き <<<<<職員採用オンライン説明会も開催予定>>>>>
求人に関連するブログ
募集要項
- 勤務先名 かじかの里学園
- 募集職種 教育支援員
- 勤務形態
契約社員
正式名称:会計年度任用職員
- 採用予定人数 2 人
- 給与
月給 188,000円 ~
高校卒業の初任給です。 その他、経験・能力を考慮して決定します。
- 勤務時間 / 形態 シフト制となります。(子供たちが共同生活を送っているため、早出、遅番、宿直業務があります)
- 勤務場所 かじかの里学園
- 勤務地
〒370-1617群馬県多野郡上野村楢原229
村外出身者向けに安価で入居できる村営住宅があります。 平均年齢も若く村外からの移住者も多く働いています。
- アクセス https://kajikanosato.jp/access/
- 待遇 / 福利厚生 ・給与条例の定めに従い扶養手当、住居手当、通勤手当及び期末手当等を支給します。 ・年次有給休暇、夏季休暇、特別休暇、産前産後休暇等 ・福利厚生は群馬県市町村職員共済組合に加入
受動喫煙防止措置
敷地内禁煙(屋外に喫煙場所あり)
応募方法
パブリックコネクトで応募
応募後詳細についてご連絡いたします。
- 選考フロー
一次選考
書類審査
↓
二次選考
適性検査・面接
↓
合格
この求人に応募するには 会員登録が必要です。
この求人に応募するには
会員登録が必要です。
官公庁概要
- 官公庁名 上野村役場
- 都道府県 / 市区町村 群馬県 多野郡上野村
- 官公庁の種類 地方公共団体
- 職員人数 35名
- 平均年齢 38歳
- URL http://www.uenomura.jp/
所在地
〒370-1614 多野郡上野村 群馬県 大字川和11番地
この官公庁の求人
行政事務
上野村役場 職員募集(保健師)
この官公庁のブログ