官公庁・自治体で働くならパブリックコネクト

求人を探す
官公庁の方
ログイン

会員登録

ホーム

新発田市役所

【R7年4月〜採用】鳥獣被害対策に取り組む地域おこし協力隊員を1名募集します

地域おこし協力隊(環境)

【R7年4月〜採用】鳥獣被害対策に取り組む地域おこし協力隊員を1名募集します

新発田市役所

任期付職員マイカー通勤可土日祝日休み転勤なし業種未経験OK職種未経験OK
募集期間: 2025年01月24日 00:00 〜 2025年03月28日 08:15

応募期間外の求人です

お気に入りに登録

職務内容

市内の松浦地区に居住しながら、以下の業務に取り組む地域おこし協力隊を募集します。 【鳥獣被害対策業務】 ①地元猟友会に所属し、クマやイノシシ、サルといった有害鳥獣の捕獲推進 ②鳥獣被害対策のボランティアマッチングの企画・運営 ③鳥獣被害対策を市内小中学校や自治会などへ普及啓発 ④鳥獣被害の現状を把握し、新たな対策の企画・実践 ⑤その他、ジビエ利用など、鳥獣被害対策に関わる業務

応募資格/適性

【必須要件】

下記の条件をすべて満たす方に限ります。
⑴ 3大都市圏内の都市地域または政令指定都市の都市地域に住民票があり、新発田市に住民票を異動させることを了承し、委嘱後速やかに住民票を異動するこ とができる方
⑵ 地方公務員法第 16 条に規定する欠格条項に該当しない方
⑶ 地域おこし活動や新発田市での定住に意欲があり、地域住民、関係団体ととも に積極的に活動できる方
⑷ 心身ともに健康で、新発田市になじむ意思を有する方
⑸ 普通自動車運転免許(AT限定可)を有する方
⑹ 第一種狩猟免許およびわな猟免許を有する方、あるいは着任後狩猟免許を取得いただける方
⑺ パソコンでワープロソフト、表計算ソフトを使用できる
⑻ SNSを活用して情報の受発信ができる方

【歓迎要件】

・狩猟免許を有する方を優先して選考します。 ・既に散弾銃等の猟銃を所持している方については、優先して選考します。

求人に関連するブログ

募集要項

  • 勤務先名 新発田市役所
  • 募集職種 地域おこし協力隊(環境)
  • 勤務形態

    契約社員

    正式名称:任期付職員

  • 採用予定人数 1 人
  • 給与

    月給 180,103円 ~

    ※その他6月、12月の年2回の賞与あり ※時間外勤務指示を受けた場合は時間外手当等が支給されます

  • 勤務時間 / 形態 1週間当たり35時間とします。 ※基本的に土日祝日を除く週5日勤務、勤務時間は9時00分~17時00分 ※ただし業務内容によって土日祝日や上記の勤務時間と異なる時間に勤務する場合があります。
  • 勤務場所 その他
  • 勤務地

    〒959-2415新潟県新発田市住田510番 地加治川庁舎1階

    ※市内松浦地区を中心に活動します。

  • 待遇 / 福利厚生 ⑴ 健康保険、厚生年金、雇用保険に加入します。報酬から健康保険、厚生年金保険、雇用保険の本人負担分が差し引かれます。 ⑵ 活動期間中の災害補償等は、「非常勤職員公務災害補償」により補償いたします。 ⑶ 松浦地区の住居に入居していただき、住居費用の一部を助成します。 ⑷ 希望者へパソコン、携帯電話(スマートフォン)を貸与します。 ⑸ 市担当者と新発田市で活動している協力隊員が週に1回、ミーティングを行い、スキルの向上や日常の活動における相談事を話し合います。
  • 受動喫煙防止措置

    敷地内禁煙

  • 応募方法

    パブリックコネクトで応募

    【その他応募方法】
    受験申込書(持参・郵送)による申込みについては、募集要項「10 問い合わせ・応募先」宛に、郵送または持参で提出してください。

    提出書類
    ①「新発田市地域おこし協力隊応募用紙」
    ②自動車運転免許証の写し(表裏のコピー)
    ③第一種銃猟狩猟免状およびわな猟狩猟免状の写し(表のみコピー)
    ④ 散弾銃等の所持許可証の写し(1~4ページのみコピー)
    ③住民票の写し(発行から3か月以内のもの)

  • 選考に関する添付ファイル
    • 新発田市地域おこし協力隊応募用紙(農林水産課・鳥獣)
    • R7新発田市地域おこし協力隊募集要項(農林水産課・鳥獣)
  • 選考フロー

    一次選考

    ・書類選考 パブリックコネクトへの応募または「新発田市地域おこし協力隊応募用紙」により提出された内容により書類選考を行います。第 1 次選考結果は、応募者に文書で通知します。

    二次選考

    ・面接試験 第1次選考合格者を対象に、「お試し期間」を含む個人面接を行います。 第2次選考の日時等詳細については、改めて第1次選考結果の際に合格者に お知らせします。 ※第 2 次選考のために必要な交通費等は、応募者個人の負担とします。 ※「お試し期間」については、最大で2泊3日程度を予定しています。 ※ 第 2 次選考結果は、第 2 次選考参加者全員に文書で通知します。

    合格

その他

⑴ 募集要項について確認したい点がございましたら担当までご連絡ください。 また、自身が応募条件の地域に該当するか確認したい場合もご連絡ください。
⑵ 応募にあたり、現地の見学等の希望がある場合は、個別に対応いたします。 オンラインでの説明会・面接も可能です。お気軽に担当までご連絡ください。

この求人に応募するには 会員登録が必要です。

この求人に応募するには
会員登録が必要です。

官公庁概要

  • 官公庁名 新発田市役所
  • 都道府県 / 市区町村 新潟県 新発田市
  • 官公庁の種類 地方公共団体
  • 職員人数 856名
  • 平均年齢 42歳
  • URL https://www.city.shibata.lg.jp/

所在地

〒957-8686 新発田市 新潟県 中央町3丁目3番3号

この官公庁の求人

地域おこし協力隊(移住・定住)

新発田市地域おこし協力隊(多文化共生コーディネーター)1名を募集します

会計年度任用職員

地域おこし協力隊(地域産業)

【R7年4月〜採用】有機農業に取り組む地域おこし協力隊員を1名募集します

会計年度任用職員

地域おこし協力隊(地域産業)

新発田市地域おこし協力隊(浦集落)1名を募集します

会計年度任用職員

この官公庁のブログ

ヘルプ

お問い合わせ

ご利用者様向け利用規約

プライバシーポリシー

運営会社

© PUBLIC CONNECT Inc. All rights reserved.