応募期間外の求人です
お気に入りに登録
職務内容
子ども発達支援センター(ひだまり)相談支援に関する業務に従事していただきます。 採用日は、令和7年5月1日~6月1日の間で応相談といたします。
応募資格/適性
【必須要件】
(1)学校教育法による高等学校以上若しくはこれと同等の学校等を卒業した方(令和7年3月卒業見込みの方を含む)
(2)普通自動車免許一種を取得又は採用日までに取得見込みの方(AT限定可)
(3)看護師、保健師、保育士のいずれかの国家資格を有する者
【求める人物像】
白老町では主体的に能力を発揮し地域や組織に貢献できる方を求めています。 白老町の求められる職員像 ~「気づき、考え、行動する職員」~
求人に関連するブログ
募集要項
- 勤務先名 子ども発達支援センター(ひだまり)
- 募集職種 児童福祉職
- 勤務形態
正社員
正式名称:正規職員
- 給与
月給 249,400円 ~
※上記の金額は看護師の短大3卒の場合の給料額となります。 実際の給料額については最終学歴及び経験年数を考慮して決定します。 (参考:保健師22歳・大学卒 264,900円 保育士22歳・大学卒 220,000円)
- 勤務時間 / 形態 8:30~17:15(休憩60分)
- 勤務場所 子ども発達支援センター
- 勤務地
〒059-0922北海道白老郡白老町萩野 283-3
- 待遇 / 福利厚生 【手当】 ・通勤手当(通勤方法・距離に応じて月額上限55,000円まで) ・住居手当(賃貸の状況に応じて月額上限28,000円まで) ・扶養手当(子供1人当たり月額10,000~15,000円、配偶者・父母等1人当たり月額3,000円) ・時間外勤務手当 ・特殊勤務手当(消防業務手当・隔日勤務手当・消防出動手当等) ・期末・勤勉手当(6月・12月に支給、年間4.6月分) ※初年度については勤続月数に応じて支給されます。 ・寒冷地手当(11月から3月に9,800円~26,000円) ・その他手当 【休暇】 ・年次有給休暇(最大年20日、繰越あり) ・夏季休暇(年3日)、療養、病気、忌引、結婚、出産、不妊治療、子の看護 ・その他特別休暇 【福利厚生】 ・健康保険・年金加入(共済組合) ・福利厚生会 ・公務災害補償
受動喫煙防止措置
敷地内禁煙
応募方法
パブリックコネクトで応募
- 選考に関する添付ファイル
- 試験要領
- 選考フロー
一次選考
事務適性検査・性格特性検査 <実施方法> 筆記試験 <実施場所> 白老町コミュニティセンター <受験時期> 令和7年3月16日
↓
二次選考
個人面接試験 <実施場所> 白老役場 <受験時期> 令和7年4月14日
↓
合格
この求人に応募するには 会員登録が必要です。
この求人に応募するには
会員登録が必要です。
官公庁概要
- 官公庁名 白老町役場
- 都道府県 / 市区町村 北海道 白老郡白老町
- 官公庁の種類 地方公共団体
- URL https://www.town.shiraoi.hokkaido.jp/
所在地
〒059-0995 白老郡白老町 北海道 大町1丁目1番1号
この官公庁の求人
薬剤師
2025年1月以降採用 白老町職員募集(薬剤師)
介護職
2025年1月以降採用 白老町職員募集(介護職員) 会計年度任用職員
看護師 ・准看護師
2025年1月以降採用 白老町職員募集(看護師)
この官公庁のブログ