官公庁・自治体で働くならパブリックコネクト

求人を探す
官公庁の方
ログイン

会員登録

ホーム

瀬戸市役所

【SPI3で受験】労務職(施設技能員)(令和7年10月~令和8年4月採用予定)

その他

【SPI3で受験】労務職(施設技能員)(令和7年10月~令和8年4月採用予定)

瀬戸市役所

正規職員マイカー通勤可転勤なし業種未経験OK職種未経験OK
募集期間: 2025年03月02日 23:30 〜 2025年03月21日 08:15

応募期間外の求人です

お気に入りに登録

職務内容

やきものの原料となる良質の陶土やガラスの原料となる珪砂が豊富であることから、1,000年以上の歴史を有する陶磁器産地として発展してきた瀬戸市。名古屋中心部から名鉄瀬戸線で約30分というアクセスの良さから、名古屋近郊の住宅都市としても人気があります。 さらに渓谷や森林などの自然の豊かさもあり、住み続けたくなるまちとして注目されています。そんな瀬戸市の行政の一端を担いまちをコーディネートするのが私たちの仕事です! <職務内容等> 施設稼働、維持管理等の現場作業業務 <配属の可能性がある部署> 水道課、浄水場管理事務所、資源リサイクルセンター、クリーンセンター、尾張東部衛生組合(晴丘センター) など ※配属部署によって勤務形態が異なります。◆必読◆募集要項<労務職>に勤務時間や休日等について記載がありますので、ご確認ください。

応募資格/適性

【必須要件】

次の全ての要件を満たす方
<年齢> 1975年4月2日以降に生まれた方
<学歴>高等学校以上を卒業した方(高等学校卒業程度認定試験(旧大学入学資格検定)合格者を含む)
<免許>普通自動車運転免許取得者又は令和8年3月31日までに取得見込みの方(AT限定可)
<その他>施設稼働、維持管理等の現場作業業務に従事でき、夜間にも勤務できる方


※欠格条項※
地方公務員法第16条各項に規定される欠格条項のいずれかに該当する方は受験することができません。
(参考:地方公務員法抜粋)

第十六条 次の各号のいずれかに該当する者は、条例で定める場合を除くほか、職員となり、又は競争試験若しくは選考を受けることができない。

一 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者

二 当該地方公共団体において懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から二年を経過しない者

三 人事委員会又は公平委員会の委員の職にあつて、第六十条から第六十三条までに規定する罪を犯し、刑に処せられた者

四 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者

※詳細は、「選考に関する添付ファイル」の◆必読◆募集要項<労務職> をご確認ください。

募集要項

  • 勤務先名 瀬戸市役所
  • 募集職種 その他
  • 勤務形態

    正社員

    正式名称:正規職員

  • 給与

    月給 196,842円 ~

    ※高等学校卒業後新卒で採用された場合の給与月額の例です。 ※詳細な給与月額例については、「選考に関する添付ファイル」の◆必読◆募集要項<労務職>をご確認ください。

  • 勤務時間 / 形態 配属先によって異なります。「選考に関する添付ファイル」の◆必読◆募集要項<労務職>をご確認ください。 ※勤務時間外及び休日に勤務する場合があります。
  • 勤務場所 瀬戸市役所
  • 勤務地

    〒489-8701愛知県瀬戸市追分町64番地の1

    ※本庁舎以外にも市内各所の施設で勤務する場合があります。

  • アクセス 名鉄瀬戸線「瀬戸市役所前」駅から徒歩約2分
  • 待遇 / 福利厚生 【諸手当】 ・扶養手当 ・住居手当 ・通勤手当 ・時間外勤務手当 ・期末・勤勉手当 等 【休暇】 ・年次有給休暇(入職時に20日付与) ・病気休暇 ・特別休暇(服喪休暇、夏季休暇等) 【共済制度】 ・愛知県都市職員共済組合に加入 【瀬戸市職員互助会】 ・冠婚葬祭に伴う給付事業 ・親睦行事(スポーツ大会・バス旅行) ・宿泊助成 ・映画券補助 等 【ライフ・ワーク・バランスに関する取り組み】 ・全庁的に毎週水曜日は「ノー残業デー」として、時間外勤務を行わない日を設けています。 ・所属別に月に1回「ライフ・ワーク・バランスデー」として、「ノー残業デー」とは別に時間外勤務を行わない日を設けています。
  • 受動喫煙防止措置

    敷地内禁煙

  • 応募方法

    パブリックコネクトで応募

    選考に関する添付ファイルから自己PR書をダウンロードし、作成してください。作成したものをPDF形式にして、エントリーフォーム内でアップロードしてください。

  • 選考に関する添付ファイル
    • ◆必読◆募集要項<労務職>
    • 自己PR書(Excel形式)<労務職>
    • 自己PR書(PDF形式)<労務職>
  • 選考フロー

    一次選考

    【内容】 書類選考(受験申込内容、自己PR書) 【合格者発表】 4月11日(金)

    二次選考

    ▼総合試験 【内容】 ・SPI3(性格検査、基礎能力検査) ・職種別試験 ・自己分析シート 【日程】 4月19日(土) 【その他】 時間、会場等については、第1次試験合格者発表と併せてパブリックコネクトからメールにて通知します。 ▼人物試験 【内容】 ・3分間自己PR ・個人面接 【日時】 5月上旬から中旬までで本市が指定する日 【その他】 日時、会場等については、第1次試験合格者発表と併せてパブリックコネクトからメールにて通知します。

    合格

その他

・令和7年10月1日から令和8年4月1日までで本市が指定する日に採用予定です。
・本エントリーフォームは、【令和7年度実施】瀬戸市職員採用試験<労務職採用>S労務職(施設技能員)の受験申込フォームになります。

この求人に応募するには 会員登録が必要です。

この求人に応募するには
会員登録が必要です。

官公庁概要

  • 官公庁名 瀬戸市役所
  • 都道府県 / 市区町村 愛知県 瀬戸市
  • 官公庁の種類 地方公共団体
  • 職員人数 795名
  • 平均年齢 39歳
  • URL https://www.city.seto.aichi.jp

所在地

〒489-8701 瀬戸市 愛知県 追分町64番地の1

この官公庁の求人

この官公庁のブログ

ヘルプ

お問い合わせ

ご利用者様向け利用規約

プライバシーポリシー

運営会社

© PUBLIC CONNECT Inc. All rights reserved.