エントリー画面に進む
お気に入りに登録
職務内容
【宇和島市民が心地よく安心して暮らせる「宇和島市らしい」まちづくり】 宇和島市職員として、市営住宅、公民館や学校等の公共建築物の機械設備の設計から施工、工事監理、それ ら施設の維持管理や検査業務など、豊かな自然環境・温暖な気候などの地域特性や資源を活かした「宇和島市らしい」まちづくりを行っていただきます。
応募資格/適性
【必須要件】
▼(上級・中級)建築技師
・大学、短期大学又は高等専門学校を卒業若しくは令和8年3月末日までに卒業見込みの者のうち、試験区分に関する学科を専攻した者
・平成7年4月2日以降に生まれた者
<専攻例>
構造力学、材料学、環境原論、建築史、建築構造、建築計画(都市計画、建築法規を含む)、建築設備、建築施工など
★第1次試験
筆記試験:SPI3、面接試験:WEB面接、性格検査:SPI3
★第2次試験
面接試験:対面方式
【求める人物像】
【市民目線でともに宇和島市の未来を考え、行動することのできる明るく素直な人材】 ◎地域の活性化に貢献したい方 「宇和島市」の地域づくりに深く関われる仕事です。UIターンして入庁した多くの職員が活躍しています。 ◎自分のアイデアを具現化していきたい方 職員のアイデアや意見を積極的に導入し、より良い魅力づくりに取り組んでいます。ぜひあなたの柔軟なアイデアを活かして、宇和島に新しい風を吹かせてください。 ◎相手の意見を素直に聞ける方 地域の方から「こんなことで困っている」「こういった施策はできないのか」など、相談を寄せられることも多い仕事です。できないこともありますが、まずは素直に相手の意見を聞き、しっかり検討していく姿勢を大切にしています。
求人に関連するブログ
募集要項
- 勤務先名 宇和島市役所
- 募集職種 建築職・建築技術者
- 勤務形態
正社員
正式名称:正規職員
- 給与
月給 204,400円 ~
学歴に応じて初任給が決定されます。 例)大学卒業 220,000円~ ※職種は(上級)と表記 短大卒業 204,400円~ ※職種は(中級)と表記 高校卒業 188,000円~ ※職種は(初級)と表記 <モデルケース> 大学卒業後、民間企業等職務経験5年を経て宇和島市役所へ入庁 初任給 247,400円 ※初任給は、職務経験・能力を考慮し、宇和島市職員の給与に関する条例(平成17年条例第51号)等の規定により決定し、年に一度(1月)に昇給します。 ※該当者に対しては、月給に加えて扶養手当、住居手当、通勤手当、期末手当、勤勉手当及び特殊勤務手当等が支給されます。
- 勤務時間 / 形態 8:30~17:15(休憩12:00~13:00) ※配属先が出先機関(図書館・博物館・公民館等)の場合は、週38時間45分の範囲で変則勤務となる場合があります。
- 勤務場所 宇和島市役所
- 勤務地
〒798-8601愛媛県宇和島市曙町1番地
- 待遇 / 福利厚生 【手当】 ・通勤手当(通勤方法・距離に応じて月額上限55,000円まで) ・住居手当(賃貸の状況に応じて月額上限28,000円まで) ・扶養手当(子供1人当たり月額10,000~15,000円、配偶者・父母等1人当たり月額6,500円) ・時間外勤務手当 ・期末・勤勉手当(6月・12月に支給、年間4.6月分(R6実績)) ・その他手当 【休暇】 ・年次有給休暇(20日(採用日に付与)、繰越あり) ・夏季休暇(年3日) ・病気・忌引・介護・結婚・出産・不妊治療・子の看護に関する休暇 ・その他特別休暇 【福利厚生】 ・健康保険・厚生年金保険(共済組合) ・互助会 ・公務災害補償 ※人間ドック等利用助成、公的施設等の宿泊利用助成などの保健事業をはじめ、「市町村職員共済組合」による短期給付(医療保険)、長期給付(年金)が受けられます。このほか、共済貯金、各種貸付、結婚・出産祝金、弔慰金なども利用・受給可能です。 【テレワーク】 週4日以内の範囲でテレワークが可能です。 ※テレワーク用ノートパソコンの貸し出しあり 【働き方】 ・早出・遅出勤務 ・育児休業 ・育児短時間勤務 ・部分休業 ・フレックス制度 など
受動喫煙防止措置
敷地内禁煙(屋外に喫煙場所あり)
応募方法
パブリックコネクトで応募
- 選考に関する添付ファイル
- 01-1_上級・中級_試験実施要領(第1期募集)
- 選考フロー
一次選考
※試験の詳細は「試験実施要領」を必ずご確認ください。 ・筆記試験:SPI3[テストセンター方式] 4月21日(月曜日)〜5月11日(日曜日) ・面接試験:WEB面接 5月17日(土曜日)または 5月18日(日曜日) ・性格検査:SPI3[WEBテスティング] 4月21日(月曜日)〜5月11日(日曜日)
↓
二次選考
・面接試験 6月14日(土曜日)または 6月15日(日曜日)※予定
↓
合格
採用予定日
令和8年4月1日
この求人に応募するには 会員登録が必要です。
この求人に応募するには
会員登録が必要です。
官公庁概要
- 官公庁名 宇和島市役所
- 都道府県 / 市区町村 愛媛県 宇和島市
- 官公庁の種類 地方公共団体
- 職員人数 1286名
- 平均年齢 43歳
- URL https://www.city.uwajima.ehime.jp
所在地
〒798-8601 宇和島市 愛媛県 曙町1番地
この官公庁の求人
行政事務
正職員:事務職(行政事務)【30歳以下】
行政事務
正職員:事務職(農林水産職)【30歳以下】
土木職・土木技術職・土木技師・農業土木職
正職員:技術職(土木技師)【30歳以下】
この官公庁のブログ