応募期間外の求人です
お気に入りに登録
職務内容
道路、河川、公園等の公共土木施設、上下水道等に関する事業計画・設計・積算・施工監理、都市計画等の業務に従事
応募資格/適性
【必須要件】
平成7年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた方で、学歴は問わない。又は平成16年4月2日以降に生まれた方で学校教育法に基づく大学(短期大学を除く。)を卒業した方(令和8年3月末日までに資格取得見込みの方を含む。)
※以下に該当する方は、受験できません。
(1)日本国籍を有しない方
(2)地方公務員法第16条に定める次の欠格条項に該当する方
①禁固以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの方
②印西市の職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない方
③日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した方
【歓迎要件】
一次試験通過者で、以下の資格を有する方は、二次試験が免除となります。 ・技術士(建設又は下水道)、技術士補(建設又は下水道)、土木施工管理技士(1級又は2級)、土木施工管理技士補(1級又は2級)、測量士、測量士補
求人に関連するブログ
募集要項
- 勤務先名 印西市
- 募集職種 土木職・土木技術職・土木技師・農業土木職
- 勤務形態
正社員
正式名称:正規職員
- 採用予定人数 2 人
- 給与
月給 252,672円 ~
この給与月額は大学新卒者の場合であり、地域手当(12%)を含むものとなります。 なお、この金額は給与改定等により変更となる場合があります。 また、学校卒業後に職業経験がある場合や上位の学歴を取得している場合は、一定の基準で算出された金額が加算されます。 ※上記の他に、通勤手当、扶養手当、住居手当、特殊勤務手当等がそれぞれの条件に応じて支給されます。 また、期末勤勉手当が6月と12月に支給されます。 ※地域手当は、令和7年4月から10.2%から12%に改定予定です。
- 勤務時間 / 形態 【勤務時間】 ・1週間当たり38時間45分(1日当たり7時間45分×週5日)です。 ・原則として、勤務日は月曜日から金曜日です。 ・1日の始業・終業時刻は、8時30分から17時15分までです。 ※所属によって、勤務時間等が異なる場合があります。 【週休日及び休日】 土曜日、日曜日、国民の休日、年末年始(12月29日~1月3日) 【休暇等】 年次有給休暇(20日/年)、産前産後休暇、出産休暇、育児参加休暇、介護休暇、看護休暇、夏季休暇、リフレッシュ休暇等
- 勤務場所 印西市役所
- 勤務地
〒270-1396千葉県印西市大森2364番地2
・本庁舎勤務となった場合の情報となりますので、配属先によって勤務地が変わります。
- アクセス JR成田線 木下駅 南口から徒歩約15分
- 待遇 / 福利厚生 【社会保険】 「千葉県市町村職員共済組合」の組合員資格を取得し、医療保険、年金制度のほか、健康管理や福利厚生サービスを受けることができます。
受動喫煙防止措置
敷地内禁煙
応募方法
パブリックコネクトで応募
【申込期間】
令和7年3月3日(月)10時から令和7年3月19日(水)17時まで
【留意事項】
・受験資格の有無を必ずご確認ください。
・受験資格がないことが判明した場合や受験申込みの内容に虚偽又は不正があったことが判明した場合は、採用内定を取り消すことがあります。
・申込期間中はいつでも申請できますが、アクセスの集中等により期間内に申込みが完了しなかった場合の責任は負いかねますので、予めご了承ください。
・インターネット接続に要する機器、通信料、交通費等の受験に要する費用は、受験者の負担になります。
・本試験に際して取得した個人情報は、職員採用試験に関わる事務にのみ使用します。ただし、本試験に際して取得した最終合格者の個人情報は、人事管理の基礎として利用します。- 選考フロー
一次選考
【録画面接】 <日時> 令和7年3月3日(月)10時~令和7年3月19日(水)17時 <内容> 3つの質問に対し、各1分以内の動画を送付してください。 <留意事項> ・リアルタイムの面接ではありませんので、申込期間内であれば、好きな日時に登録をしてください。 ・一度登録したデータを変更することはできません。 ・期限を過ぎると受付できませんので、余裕を持って登録を完了してください。 ・録画面接のルールは、各動画1分以内に収めることのみです。服装や撮影場所等の指定はありません。
↓
二次選考
【専門試験】 <日時> 令和7年4月6日(日)(予定) <場所> 印西市役所 <内容> 択一式専門試験 2時間 30題 <留意事項> ・一次試験を通過した方に対し、別途案内します。 ・二次試験の通過者は、第三次試験の前(4月14日(月)から4月27日(日)までの間(予定))にテストセンターで性格検査を受検していただきます。性格検査は面接資料のため合否には関係ありません。詳細は別途案内します(二次試験免除者含む。)。
↓
三次選考
【個別面接】 <日時> 令和7年5月(予定) <場所> 印西市役所 <内容> 口述面接(対面面接) <留意事項> 二次試験を通過した方に対し、別途案内します。
↓
四次選考
【個別面接(最終)】 <日時> 令和7年6月(予定) <場所> 印西市役所 <内容> 口述面接(対面面接) <留意事項> 三次試験を通過した方に対し、別途案内します。
↓
合格
その他
最終合格から採用まで
(1)最終合格者には、勤務の意思を確認させていただきます。
(2)勤務意思があることが確認できた最終合格者は全員採用されます。
(3)採用は、令和8年4月1日を予定しています。ただし、既卒者については、直ちに採用される場合があります。
この求人に応募するには 会員登録が必要です。
この求人に応募するには
会員登録が必要です。
官公庁概要
- 官公庁名 印西市役所
- 都道府県 / 市区町村 千葉県 印西市
- 官公庁の種類 地方公共団体
- 職員人数 720名
- 平均年齢 43歳
- URL https://www.city.inzai.lg.jp/
所在地
〒270-1396 印西市 千葉県 大森2364番地2
この官公庁の求人
この官公庁のブログ