応募方法を確認
お気に入りに登録
職務内容
「日本一輝いているまち」の実現のため、「定住人口」「活動人口」「交流・応援(燕)人口」の3つの人口増戦略を掲げ、「『子育てするなら燕市で』と評価される施策の展開」と「『地域社会のDX』と『脱炭素社会の推進』」を重点に、急速な人口減少や社会潮流に対応した各種施策に取り組んでいます。 ※採用試験の申込みは、燕市のホームページ上で手続きを行ってください。 ※試験の年間スケジュールなど詳しくは燕市のホームページをご覧ください。 <燕市ホームページ「採用情報」> https://www.city.tsubame.niigata.jp/keikaku/jinji/recruit/1/2/3502.html <職務内容> 戸籍・住民登録、年金、税務、福祉、財務、総務、企画、教育等行政全般の幅広い業務に従事します。 窓口業務、イベント事業系、内部系と、対外的な業務から内部的なものまで多岐にわたります。
応募資格/適性
【必須要件】
■大学卒業程度(10名程度)
平成10年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた人
■民間企業等経験者(若干名)
平成10年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた人
(備考)職歴要件あり
※詳細は募集要項をご確認ください。
https://www.city.tsubame.niigata.jp/keikaku/jinji/recruit/1/2/3502.html
【歓迎要件】
・一緒に燕市を「日本一輝くまち」にしたいという思いを持つ方のご応募をお待ちしています。
【求める人物像】
・燕市は「経営感覚を持っている人」、「自発的に考えられる人」、「積極的に行動する人」など市民のために考えて行動できる多様な人材を求めています!
募集要項
- 勤務先名 燕市役所
- 募集職種 行政事務
- 勤務形態
正社員
正式名称:正規職員
- 採用予定人数 10 人
- 給与
月給 220,000円 ~
- 勤務時間 / 形態 8:30~17:15(休憩60分)
- 勤務場所 燕市役所
- 勤務地
〒959-0295新潟県燕市吉田西太田1934番地
- アクセス JR越後線 南吉田駅~徒歩約15分
- 待遇 / 福利厚生 <休暇制度> 年次有給休暇は、年度で20日付与されます。使用しなかった日数は翌年度に20日を限度として繰り越すことができます。このほか、特別休暇(結婚、出産、忌引、子の看護、不妊治療、ボランティア、夏季等)、育児休業制度、介護休暇制度、自己啓発休業制度等があります。 <諸手当> 通勤手当、住居手当、扶養手当、期末手当、勤勉手当 <昇給・賞与> 昇給/年1回(1月) 賞与/年2回(6月・12月) ※令和6年度実績:4.6月分 <福利厚生> ・健康診断や各種健診の補助制度 ・保養施設や宿泊施設の利用助成制度 ・スポーツ、文化活動のための助成制度 ・住宅貸付、普通貸付等の貸付事業 ・結婚祝金、弔慰金等の給付事業 他
受動喫煙防止措置
敷地内禁煙
応募方法
燕市役所ホームページよりお申込みください。(申込締切4月1日(火))
https://www.city.tsubame.niigata.jp/keikaku/jinji/recruit/1/2/3502.html- 選考に関する添付ファイル
- 010_R07annai_ippangyousei
- 選考フロー
一次選考
知的能力科目(WebGAB)、パーソナリティ項目(WebGAB)、自己アピールシート試験(申込時にWEBで提出) <選考のポイント> ・公務員専門試験ではなく総合適性テスト(WebGAB)を試験科目としています。 <受験時期> 4月上旬~中旬
↓
二次選考
WEB面接試験 <実施方法> 面接試験は自宅等で受験となり、集合形式の試験は行いません。 <実施場所> 自宅等 <受験時期> 5月上旬~
↓
三次選考
面接試験、作文試験 <実施方法> 個別面接試験と作文試験を行います。 <実施場所> 燕市役所 <受験時期> 5月下旬 ※合格発表は6月中旬を予定しています
↓
合格
この求人に応募するには 会員登録が必要です。
この求人に応募するには
会員登録が必要です。
官公庁概要
- 官公庁名 燕市役所
- 都道府県 / 市区町村 新潟県 燕市
- 官公庁の種類 地方公共団体
- 職員人数 617名
- URL https://public-connect.jp/employer/301
所在地
〒959-0295 燕市 新潟県 吉田西太田1934番地
この官公庁の求人
土木職・土木技術職・土木技師・農業土木職
【土木職】 土木職(大卒、短大卒程度、民間企業等経験者)【申込締切4月1日(火)】
建築職・建築技術者
【建築職】 建築(大学卒業程度、短大卒業程度、民間企業等経験者)【申込締切4月1日(火)】
保健師
【保健師】保健師職(資格免許職)【申込締切4月1日(火)】
この官公庁のブログ