応募方法を確認
お気に入りに登録
職務内容
子ども家庭センターで、保健師の資格を活かして母子保健業務全般に従事していただくお仕事です。 【職務の概要】 子ども家庭センター子ども保健係 (1)母子保健業務全般 ・妊娠期から乳幼児期における健診、保健指導、健康教育業務 ・妊産婦、乳幼児の相談支援業務(電話相談、家庭訪問など) ・関係部署や関係機関との連携調整 ・関連する庶務業務(データ入力、文書作成など) (2)その他、センターや係の庶務
応募資格/適性
【必須要件】
次の①~③すべてを満たす人
① 「保健師」又は「助産師」の資格を持つ人(取得見込みは不可。申込みの際、資格を有することを証明する書類の写しの添付が必要です)
② 普通自動車運転免許を持つ人(AT限定可)
③ ワード、エクセルの操作ができる人
募集要項
- 勤務先名 宗像市役所 子ども家庭センター
- 募集職種 保健師
- 勤務形態
契約社員
正式名称:任期付職員
- 採用予定人数 1 人
- 給与
月給 244,800円 ~
(令和7年1月1日現在の給料月額) ※ 上記給料例は、条例等の改正により変動する場合があります。 ※ 昇給あり。
- 勤務時間 / 形態 午前8時30分~午後5時00分(土・日曜日、祝日は休み) ※ただし、教室やイベント等によって土・日曜日、祝日の勤務あり ※年末年始(12/29~1/3)は休み ※場合により時間外勤務あり ※勤務の間で45分間の休憩あり
- 勤務場所 宗像市役所
- 勤務地
〒811-3492福岡県宗像市東郷1-1-1
※車・バイク通勤可 - アクセス ・JR東郷駅からタクシーで5分・西鉄バス宗像市役所前バス停下車(徒歩3分)
- 待遇 / 福利厚生 (諸手当) 地域手当、扶養手当、通勤手当、住居手当、時間外勤務等手当、期末手当、勤勉手当などがそれぞれの規定に基づいて支給されます。 (休暇等) 年次有給休暇のほか、病気休暇、特別休暇(夏季休暇、忌引休暇等)があります。ただし、育児休業代替任期付職員は、育児休業を申請することはできません。
受動喫煙防止措置
敷地内禁煙(屋外に喫煙場所あり)
応募方法
【応募方法】
1. 必要書類の提出
・市販の履歴書(写真貼付)
・職務経歴書(任意様式)
・「保健師」又は「助産師」の資格を有することを証明する書類の写し
※提出された書類は、合格者を除き、試験合格者発表後に破棄します。
2. 提出方法
・窓口:平日8:30~17:00、宗像市役所人事課で受付
・郵送:勤務地の住所あてに郵送。封筒の表面左下に「保健師・助産師産休育休代替職員採用試験申込書在中」と朱書きし、人事課へ送付。
※その他、詳細は添付のPDF「宗像市任期付職員保健師・助産師(産休育休代替)【子ども家庭センター】募集案内」をご覧ください。
- 選考に関する添付ファイル
- 宗像市任期付職員保健師・助産師(産休育休代替)【子ども家庭センター】募集案内
- 選考フロー
一次選考
面接試験で決定 試験日程は、受付後、電話又はメールにてお知らせします。 申込みの際、必ず「電子メールアドレス」を記入してください。ドメインの指定受信をしている場合は、「@city.munakata.lg.jp」を受信できるようにしてください。 ※メールがない場合は、申込みの際に申し出てください。別途対応いたします。 ※面接は原則8時半から17時までの間で実施します。17時以降の面接を希望する場合は、申込みの際に申し出てください。可能な範囲で対応いたします。 ※試験内容:面接試験
↓
合格
雇用期間
令和7年4月1日以降の採用決定後 ~ 令和8年4月30日
※上記は出産予定日に応じた任用予定期間です。
※任期付職員は、原則として最初の6か月間は条件付採用となります。
※職員の育児休業取得期間が延長された場合、任期延長の打診を行う場合があります。
この求人に応募するには 会員登録が必要です。
この求人に応募するには
会員登録が必要です。
官公庁概要
- 官公庁名 宗像市役所
- 都道府県 / 市区町村 福岡県 宗像市
- 官公庁の種類 地方公共団体
- 職員人数 470名
- 平均年齢 42歳
- URL https://www.city.munakata.lg.jp/
所在地
〒811-3492 宗像市 福岡県 東郷1-1-1
この官公庁の求人
行政事務
令和7年度任期付職員(産休育休代替等)
助産師
助産師の資格をお持ちの方:地方公務員(産休育休代替)【子ども家庭センター 任期付職員】
この官公庁のブログ