エントリー画面に進む
お気に入りに登録
職務内容
★専門職は通年で募集します★ ※第1回~第3回に分けて募集します。 ※この申込フォームは第1回の募集です。 私たちの自治体では、新しい視点を持ち、地域社会の発展に貢献する意欲のある方を募集しています。 公務員としてのキャリアを築きたいと考えている皆さん、私たちと一緒に地域社会のために働きませんか? あなたの新鮮なアイデアと情熱を待っています。 ぜひご応募ください!
応募資格/適性
【必須要件】
●昭和60年4月2日以降に生まれた人で普通自動車免許
を有する人または令和8年3月末までに取得見込みの人
●社会福祉士の資格を有する人
●社会福祉士の職務経験を申込時点で3年以上有する人
また、次のいずれかに該当する場合は、受験できません。
・日本国籍を有しない人
・禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの人
・宇美町において懲戒免職の処分を受け、その処分の日から2年を経過しない人
・日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した人
募集要項
- 勤務先名 宇美町役場
- 募集職種 社会福祉職
- 勤務形態
正社員
正式名称:正規職員
- 採用予定人数 1 人
- 給与
月給 194,000円 ~
初任給の想定例 ・大学卒 220,000円程度 ・短大卒 207,000円程度 ・高校卒 194,000円程度 ・大学卒業後、10 年間民間企業勤務 260,000円程度 ・短大卒業後、10 年間民間企業勤務 249,000円程度 ・高校卒業後、10 年間民間企業勤務 237,000円程度 ※地域手当含む ※給与月額のほか、扶養手当、通勤手当、住居手当、時間外勤務手当等の諸手当がそれぞれの条件に応じて支給されます。また、期末・勤勉手当(ボーナス)が年に4.6月分支給されます。 ただし、これらの額は条例等の改正(給与改定等)により、変更されることがあります。
- 勤務時間 / 形態 8 時 30 分~17 時 15 分(途中1時間の休憩時間あり) 休日は、土曜日・日曜日が週休日であるほか、祝日による休日があります。 休暇は、年次有給休暇、特別休暇(夏季休暇、結婚休暇等)があり、取得を推奨しています。
- 勤務場所 その他
- 勤務地
〒811-2192福岡県糟屋郡宇美町宇美5-1-1 他
- 待遇 / 福利厚生 給与のモデルケース 例):大学卒業後、15 年間民間企業勤務、扶養配偶者+子 2 人(2 歳、5 歳) 初任給(地域手当含む) 282,000円程度 通勤手当 4,200円 住居手当 28,000円 扶養手当 26,000円 児童手当 25,000円 合計 365,200円 通勤手当:距離に応じて変動します。(モデルケースの場合は片道5km 以上10km 未満) 住居手当:家賃に応じて変動します。(満額支給の場合は28,000円支給)
受動喫煙防止措置
屋内禁煙
応募方法
パブリックコネクトで応募
- 選考に関する添付ファイル
- 令和7年度 宇美町職員採用試験募集要領(通年募集)
- 選考フロー
一次選考
SPI3-H ※受験方法の詳細については、申込完了後、5営業日以内に、受験者へメール(エントリー時に登録されているメールアドレス宛)を送信します(迷惑メール等の対応のため、受信制限をされている場合はご注意ください。)。 【試験日】 第1回 令和7年4月14日(月)から令和7年7月1日(火)までの期間のうち、受験者が選択する日時 ※第2回以降の日程は募集要領をご確認ください。 【試験会場】 受験者が選択する SPI テストセンター会場(福岡常設会場などの全国の指定会場) ※選択できる会場は、SPIホームページで確認してください。
↓
三次選考
※最終試験※ 個別面接(プレゼンテーション面接) 【試験日】 第1回 8月上旬 (詳細は第1次試験合格者に通知します) ※第2回以降の日程は募集要領をご確認ください。 【試験会場】 宇美町役場
↓
合格
この求人に応募するには 会員登録が必要です。
この求人に応募するには
会員登録が必要です。
官公庁概要
- 官公庁名 宇美町役場
- 都道府県 / 市区町村 福岡県 糟屋郡宇美町
- 官公庁の種類 地方公共団体
- 職員人数 200名
- 平均年齢 42歳
- URL https://www.town.umi.lg.jp/
所在地
〒811-2192 糟屋郡宇美町 福岡県 5-1-1
この官公庁の求人
土木職・土木技術職・土木技師・農業土木職
【土木・45歳まで】通年募集・採用日選択可(第1回)
建築職・建築技術者
【建築・45歳まで】通年募集・採用日選択可(第1回)
保育士・幼稚園教諭
令和7年度町立保育園会計年度任用職員(保育士【月給制】)募集【報酬額改定】
この官公庁のブログ