エントリー画面に進む
お気に入りに登録
職務内容
豊明市は、市民に「ふつうに暮らせる幸せ」を提供し、「だれ一人として取り残さないまち」づくりを推進しています。 この職種では、市立保育園における保育士としての業務に従事していただきます。 未来ある子どもたちの成長を支援するとともに保護者の方との関係も築きながら子育て支援にも関わる素敵な仕事です。 あなたの経験を活かし、また、公務員という立場の保育士として「だれ一人として取り残さない」保育を実施し、未来ある子どもたちのために一緒に楽しみながら頑張りましょう!
応募資格/適性
【必須要件】
次の①②③をいずれも満たす者 ①昭和45年4月2日以降に生まれた者 ②高等学校卒業以上の学歴を有する者で、申込(エントリー)時点で保育士または幼稚園教諭としての常勤勤務経験(正規雇用)が3年以上ある者 ③保育士資格及び幼稚園教諭資格を有する者
【求める人物像】
地方分権時代における地方自治体には、将来を展望しつつ、市民ニーズを積極的に取り入れた政策を、効率的かつ効果的に実施していくことが今まで以上に求められています。 こうした時代の要請に応えるため、公務員としての自覚と使命感を持った次のような職員を求めています。 ★ 市民ニーズを敏感に受け止め、市民第一で全体最適かつ長期的視点で職務を遂行する職員 ★ まわりの職員と協力し、チームワークを重視して職務を遂行する職員 ★ 自分の能力を的確に把握し、主体的に能力開発を行う職員
募集要項
- 勤務先名 豊明市役所
- 募集職種 保育士・幼稚園教諭
- 勤務形態
正社員
正式名称:正規職員
- 給与
月給 295,568円 ~
・大学卒業後、民間企業で10年の職務経験を持つ方の給料月額(地域手当を含む)の例です。 ・新卒の場合は、大卒で252,672円(地域手当を含む)です。 初任給は、豊明市職員給与条例等の規定に基づき、決定します。 上記以外には、賞与(期末手当及び勤勉手当)が支給されます。 該当者に対しては、扶養手当、住居手当、通勤手当が支給されます
- 勤務時間 / 形態 8:30~17:15(休憩60分) 早番、遅番あり。土曜日交代勤務あり。
- 勤務場所 市立保育園または子育て支援センター
- 勤務地
〒470-1195愛知県豊明市新田町子持松1番地1
- アクセス 名古屋鉄道名古屋本線の前後駅から名鉄バスの吉池団地行もしくは赤池行バスで豊明市役所下車、または、ひまわりバスの中央循環コース(赤・青ルート)で豊明市役所下車
- 待遇 / 福利厚生 【福利厚生】 「市町村職員共済組合」による短期給付(医療保険)、長期給付(年金)、共済貯金、各種貸付、カフェテリアプランによる助成等。 「豊明市職員互助会」による結婚祝金、出産祝金、死亡弔慰金など各種給付、カフェテリアプランによる助成等。 【働き方】 早番、遅番、土曜日交代勤務あり。育児休業、育児部分休業、育児短時間勤務など
受動喫煙防止措置
敷地内禁煙
応募方法
パブリックコネクトで応募
- 選考に関する添付ファイル
- 令和7年度豊明市職員採用候補者試験受験案内
- 選考フロー
一次選考
書類選考
↓
二次選考
面接試験及び実技試験
↓
三次選考
面接試験、適性試験、小論文試験
↓
合格
【重要】必要書類、募集人数について
必必要書類など、受験に際しての詳細は、必ず受験案内をご確認ください。
必要書類の添付漏れなどの不備のないようお願いします。
今回の保育士(経験者採用)の募集については、3名程度の募集となります。
書類選考及び合格後の給与設定のため、受験案内にも記載していますが、エントリーの際には、正規、非正規を問わず、アルバイト等も含めたこれまでのすべての職歴、業務内容及び雇用種別を分かるよう入力してください。
この求人に応募するには 会員登録が必要です。
この求人に応募するには
会員登録が必要です。
官公庁概要
- 官公庁名 豊明市役所
- 都道府県 / 市区町村 愛知県 豊明市
- 官公庁の種類 地方公共団体
- 職員人数 450名
- URL https://www.city.toyoake.lg.jp/
所在地
〒470-1195 豊明市 愛知県 新田町子持松1番地1
この官公庁の求人
行政事務
弁護士(特定任期付職員)募集!
土木職・土木技術職・土木技師・農業土木職
【令和7年10月採用】豊明市職員採用候補者試験<技術職:土木(経験者採用)> エントリー:5/11(日)まで
建築職・建築技術者
【令和7年10月採用】豊明市職員採用候補者試験<技術職:建築(経験者採用)> エントリー:5/11(日)まで
この官公庁のブログ