エントリー画面に進む
お気に入りに登録
職務内容
三木市では、市民の暮らしを支え、まちの安心・安全を守る土木職員を募集しています。 安全で快適なインフラの整備を通じて、地域社会に貢献し、より良い未来を創造する仕事に挑戦しませんか? 女性技術職も多数活躍中です! 職務経験は問いません。 情熱を持って、地域のために働きたい方をお待ちしています。 <職務内容> ・道路、橋梁、河川、上下水道などの公共インフラの設計、施工管理 ・農地、農業用施設の改良事業 ・土地利用計画、都市開発プロジェクトの支援 ・工事現場の安全管理、品質管理 ・住民や関係機関との協議、調整業務 など
応募資格/適性
【必須要件】
昭和60年4月2日から平成19年4月1日までに生まれ、学校教育法による4年制大学・短期大学・高等専門学校・専修学校・高等学校で土木職に必要な専門課程を修めて卒業した方
【歓迎要件】
【求める人物像】
・自ら考え行動できる人 ・市民目線で考え、常に新たな視点を持てる人 ・高い倫理観、強い使命感と責任感を持った人
募集要項
- 勤務先名 三木市役所
- 募集職種 土木職・土木技術職・土木技師・農業土木職
- 勤務形態
正社員
正式名称:正規職員
- 採用予定人数 3 人
- 給与
月給 207,030円 ~
三木市の条例・規則の規定に基づき決定します。 初任給は採用時の最終学歴及び職務経験年数により決定します。 現行の標準的な初任給月額は次の通りです。(令和7年4月1日現在・地域手当3%含む) 大卒:232,368円 短大卒:220,008円 高卒:207,030円 民間企業に正規職員として10年間勤務した場合の給与月額の例 大卒:281,499円 短大卒:264,092円 高卒:254,822円 社会人経験がある方については、職務経験年数を確認するため、合格発表後に職歴証明書等を提出していただきます。
- 勤務時間 / 形態 8:30~17:00(休憩45分)
- 勤務場所 三木市役所本庁のほか、他の機関に勤務していただくごとがあります。
- 勤務地
〒673-0432兵庫県三木市上の丸町10番30号
- 待遇 / 福利厚生 社会保険あり 手当:通勤手当、期末勤勉手当、扶養手当:住居手当等 休暇:年次有給休暇、夏季休暇、育児休暇、介護休暇、看護休暇、産前産後休暇等 各種階層別研修あり
受動喫煙防止措置
敷地内禁煙(屋外に喫煙場所あり)
応募方法
パブリックコネクトで応募
- 選考に関する添付ファイル
- 募集要項
- 選考フロー
一次選考
令和7年5月24日(土) 午前:教養試験(60分)・小論文試験(60分)・性格特性検査(20分) 午後:個人面接(約20分)
↓
合格
この求人に応募するには 会員登録が必要です。
この求人に応募するには
会員登録が必要です。
官公庁概要
- 官公庁名 三木市役所
- 都道府県 / 市区町村 兵庫県 三木市
- 官公庁の種類 地方公共団体
- URL https://www.city.miki.lg.jp/
所在地
〒673-0492 三木市 兵庫県 上の丸町10番30号
この官公庁の求人
この官公庁のブログ